タグ

へえええーに関するnorton3rdのブックマーク (36)

  • BAUDELAIRE の〈spleen〉の形象 時間篇 - 南 直樹 - 福岡大学人文論叢第 40 巻第 2 号

  • 寄生恐竜から遺伝子獲得 ダニの祖先 - MSN産経フォト

    ダニの一種の祖先が、寄生していた恐竜などから吸血に有利な遺伝子を獲得していたことを三重大の研究グループが発見し、7日までに英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に発表した。グループによると、細菌など単細胞生物とは違い、多細胞生物間では、自身の生存に有利な遺伝子が別種の生物から移動することは確認されておらず、生物進化の過程を明らかにする鍵になるとしている。  <ダニの一種「オルニソドロスムバータ」(三重大提供)>

    寄生恐竜から遺伝子獲得 ダニの祖先 - MSN産経フォト
    norton3rd
    norton3rd 2014/03/08
    血を吸った相手の能力を身に付けるというだけでも漫画かなんかにありそうな設定だがそれを子々孫々まで伝えるとはすごいな
  • 熱帯魚の即売会に行ったらなんか色々いた

    12月半ば、その道の専門店や個人愛好家が集まって行う熱帯魚の展示即売会が都内で行われると聞いた。 野外で魚を見る機会が減ったこの季節、魚好きとしては是が非でも行っておかなくてはなるまい。そう思って乗りこんだのだが、これが想定外に欲張りで楽しいイベントだったの。

    norton3rd
    norton3rd 2012/12/19
    『オオグソクムシは深海魚漁の際に混じって獲れてしまうのだが、実は飼育しやすくペットに向いているのだという。』
  • 最古のジャイアントパンダ類か=1160万年前の化石―スペイン (時事通信) - Yahoo!ニュース

    スペインの約1160万年前(中新世中期)の地層から、ジャイアントパンダ類で最古の可能性がある化石が見つかったと、同国の国立自然科学博物館などの研究チームが15日、米科学誌プロス・ワンに発表した。化石は顎の骨と歯で、竹のような堅い植物をべるのに向いた形をしているが、現代のジャイアントパンダほど発達していない特徴がある。 これまでは中国で発見された800万〜700万年前(中新世後期)の化石がジャイアントパンダ類で最古とされていた。現代のジャイアントパンダは中国南西部の高地にしか生息しないが、数百万年前には近縁種が中国北部から東南アジアまで広く生息していた。今後、ユーラシア大陸各地で化石の発掘調査が進めば、進化の過程が明らかになると期待される。 欧州では約30年前から、フランスやドイツなどの中新世後期の地層でジャイアントパンダ類のアグリアルクトス属の化石が見つかったとの研究報告があった。研

    norton3rd
    norton3rd 2012/11/16
    『ジャイアントパンダは中国南西部の高地にしか生息しないが、数百万年前には近縁種が中国北部から東南アジアまで広く生息していた』現在のパンダは遺存種なのか
  • 伊勢田哲治 on Twitter: "さいきんまた欠如モデルが世間で話題なようなので、もともとどういう定義だったんだっけ、と調べ始めたが、Wynne自身の初期の書き物でもその仲間たちでも、およそ定義らしい定義をしていない。そもそもの初出である1988年の論文は公刊されてないようだし。"

    さいきんまた欠如モデルが世間で話題なようなので、もともとどういう定義だったんだっけ、と調べ始めたが、Wynne自身の初期の書き物でもその仲間たちでも、およそ定義らしい定義をしていない。そもそもの初出である1988年の論文は公刊されてないようだし。

    伊勢田哲治 on Twitter: "さいきんまた欠如モデルが世間で話題なようなので、もともとどういう定義だったんだっけ、と調べ始めたが、Wynne自身の初期の書き物でもその仲間たちでも、およそ定義らしい定義をしていない。そもそもの初出である1988年の論文は公刊されてないようだし。"
    norton3rd
    norton3rd 2012/02/22
    『初期の書き物でもその仲間たちでも、およそ定義らしい定義をしていない』あらま。
  • 科学に強い日本の子供、科学に弱い日本の大人 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下メモする。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401.htm 我が国における科学技術リテラシー、科学技術への関心の状況 第1-2-54図は、我が国と欧米等各国の大人の科学技術の基礎概念に対する理解度と併せて、子どもの理科・数学の学力を示したものである。これを見ると、一般的には、子どもの学力が高い国は大人の理解度も高く、子どもの学力が低い国は大人の理解度も低いという関係が見られるが、我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。 大人の科学の理解度25か国中22位、子どもの学力同2位。 感じるところのある同志は     をクリックされたし 画像は http://togetter.com/li/255104 から

    科学に強い日本の子供、科学に弱い日本の大人 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    norton3rd
    norton3rd 2012/02/15
    国際比較で相対的に見るとそーゆーことなのか/カガクというものが受験勉強を初めとする点取りのツールに過ぎず、理解がされているわけではないとゆーのかもしれんがヨソの国のことは解らんしなあ
  • Ebenezer Lennox Scroggie - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120208/1328668431に対して、 osaan*1 2012/02/08 14:41 すでにご存知かもしれませんが、クリスマス・キャロルの守銭奴スクルージにはモデルがいて、そのモデルの母親はアダム・スミスの姪だったそうです。 http://www.scotsman.com/news/revealed_the_scot_who_inspired_dickens_scrooge_1_571985 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120208/1328668431#c1328679716 恥ずかしながら知りませんでした。ご教示いただいたScotsmanの記事は2004年のものだというのに。エディンバラの商人Ebenezer Lennox Scroggieですね。昨年買ったNicholas

    Ebenezer Lennox Scroggie - Living, Loving, Thinking, Again
    norton3rd
    norton3rd 2012/02/10
    『クリスマス・キャロルの守銭奴スクルージにはモデルがいて、そのモデルの母親はアダム・スミスの姪だったそうです』コレは俺も知らなかった
  • 長生きは遺伝する(Inheritable)けど遺伝(Genetic)じゃない - サイエンスあれこれ

    2011年11月30日 04:04 カテゴリサイエンス最前線 長生きは遺伝する(Inheritable)けど遺伝(Genetic)じゃない Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 「遺伝するけど遺伝じゃない」、日語で書くと変な表現ですが、英語だと同じ「遺伝」にそれぞれ別の単語が対応して、表題にあるよう一応意味は通ります。その意味はというと、長生きは、親から子へと伝わるけれど、それはいわゆる遺伝子を介した遺伝ではないという意味です。今回ご紹介する米スタンフォード大学のEric L. Greer氏らは,長生きに関するこの不思議な現象を発見し、Nature誌の11月17日号に発表しました。一般的に遺伝すると言えば、親の遺伝子を子が引き継ぐということですが、この遺伝子の引継ぎとは無関係に遺伝するというのは、一体どういうことなのでしょ

    norton3rd
    norton3rd 2011/11/30
    『この線虫を、野生型の線虫と掛け合わせると、もうあとはずっと野生型の線虫が生まれてくるだけなのですが、それでも引き続き子、孫の代まで長生きだったのです』な、なんと
  •  「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    イカの心を探る 知の世界に生きる海の霊長類 (NHKブックス) 作者: 池田譲出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2011/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 207回この商品を含むブログ (9件) を見る 書はイカの知性に興味を抱いたイカの研究者の研究物語である.ヒト以外の動物の知性の研究については霊長類やイルカ,それに一部の鳥類のものが有名だが,イカというのは意表を突いている.書ではそのような研究にいたった経緯や研究の苦労物語を交えて語ってくれている. 書はまずイカとはいかなる動物かという紹介から始まる.分類学的にはタコやオウムガイと並んで軟体動物の頭足類に属し,大きくコウイカとツツイカに分かれるということになる.これらは全て海産である*1.日人はコウイカとツツイカを普通「イカ」と呼び区別しないが,英米では一般的な名称としてcuttlef

     「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    norton3rd
    norton3rd 2011/11/01
    『彼等は明らかに学習するし,さらに短期記憶と長期記憶があるようだ.』"侵略!イカ娘"の話じゃないらしい
  • asahi.com(朝日新聞社):婚外子の相続差別は違憲 大阪高裁決定「家族観が変化」 - 社会

    印刷  結婚していない男女の子(婚外子=非嫡出〈ひちゃくしゅつ〉子)の相続分を、結婚している夫婦間の子(嫡出子)の半分とする民法の規定をめぐり、大阪高裁が「法の下の平等」などを定めた憲法に違反するとして、婚外子に同等の相続を認める決定をしていたことがわかった。  最高裁は1995年、婚外子をめぐる相続差別規定を「合憲」と判断。弁護団は「高裁でこの規定をめぐる違憲判断が出たのは95年以降、初めて」としている。  決定は8月24日付。嫡出子ら相手側は特別抗告せず確定している。  違憲判断が出たのは、08年末に亡くなった大阪府の男性の遺産分割をめぐる裁判。婚外子1人と嫡出子3人の配分が争点となった。大阪家裁は民法の規定を合憲として相続分を決定、婚外子側が抗告していた。  決定理由で赤西芳文裁判長は、95年の最高裁決定以後、家族生活や親子関係の実態は変化し、国民の意識も多様化していると指摘した。さ

  • パラオ国旗の作者との対話

    パラオの国旗 Skebong氏と筆者 今月2日、私はJohn Blau Skebong氏を パラオ共和国の前の首都で、 最大の町であるコロールの ご自宅でお目にかかりました。 この人は1979年、パラオの国旗が公募されたとき、 これに応じて当選し、それが現在の国旗になった その発案者です。 ご自宅は私が泊まった日航リゾートホテルから タクシーで15分くらいのところでした。 コロールの町外れに近いところを左折して、 海岸に面したところにお宅はありました。 いかにも熱帯海洋性気候のパラオの家らしい 風通しのいい、大きな部屋で、壁を背に、 大家族の大半がソファに座り、 テレビを見ていました。脳梗塞の後遺症で やや言語に聞き取りにくいところがあり、 途中からパラオ語で話してもらい、 お嬢さんに英語に通訳してもらいました。 家族をいろいろ紹介されましたが、 あまりに大家族で、とても覚えられませんでし

    パラオ国旗の作者との対話
  • 火星表面に水の流れの痕跡発見 NASAが発表 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米航空宇宙局(NASA)は4日、首都ワシントンの部で記者会見し、火星の表面に液体の塩水が流れていることを示す痕跡が新たに見つかったと発表した。 研究チームは火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」に搭載した高解像度のHiRISEカメラを使って火星を観察した。その結果、複数の斜面に冬の間は消え、春になると復活する特徴があることが分かった。 この流れは火星の南半球の赤道付近で観測された。火星は太陽からの距離が離れているため気温が氷点下を上回ることはほとんどないが、赤道付近では夏の気温がセ氏約20度まで上昇することもある。 これまで火星の水は氷の形で極地方に存在すると考えられ、中緯度地方でも観測されていたが、液体の水の存在を示す有力な証拠が見つかったのは今回が初めて。これまでの調査で火星の表面には塩分が含まれていることが分かっているため、見つかった流れは塩水と見られてい

  • 神皇将軍と書くとすごく強そうなんだが

    傀儡と呼ばないで ちょっと歴史に興味がある人なら、「家康、秀忠、家光、家綱……」と徳川15代将軍を暗唱できるかもしれない。もうちょっと興味がある人なら、「尊氏、義詮、義満、義持……」と足利16代15人将軍も暗唱できるかもしれない。しかし鎌倉将軍を暗唱できる人は少ないのではないか。たぶん聞いてみても、 「頼朝、頼家、実朝、あとお飾りのちびっ子将軍だっけ?」 ということになるんじゃないかと思う。まあ、おおむねそれで合っている。「お飾り」「ちびっ子」という言葉に、それぞれちょっとだけ異論があるにせよ。 なにしろ実朝のあとの鎌倉幕府の将軍ときたら、文豪司馬遼太郎でさえ、 ―征夷大将軍は源氏の出の者にしか授けられない― などと、かつて存在した事実すら抹殺するかのごとき文章を書いているくらいなのだ。 今回はそんなかわいそうな将軍たちを紹介してみましょう。 残念賞としての摂家将軍 鎌倉4代将軍・藤原頼経

    norton3rd
    norton3rd 2011/07/27
    そういえば実朝暗殺後の鎌倉将軍て一人も名前を聞いたことがない。とは言え墓所も不明とは気の毒な
  • 東京新聞:3号機爆発は「爆轟」 :社会(TOKYO Web)

    三月十四日に東京電力福島第一原発3号機で起きた水素爆発は、衝撃波が音速を超える「爆轟(ばくごう)」と呼ばれる爆発現象だったことが、財団法人エネルギー総合工学研究所(東京都港区)の解析で分かった。発生した水素の量の違いで、1号機より破壊力が高い爆発が発生したという。 3号機の爆発は、灰褐色のきのこ雲のような煙が上空約三百メートルまで立ち上り、海外の一部では「核爆発」説も流れた。白煙が横方向に噴き出すような形の1号機の爆発に比べて格段に規模が大きかった。同研究所は、経済産業省から委託を受けて開発したシミュレーションソフトを使い、水素がどのように爆発したかを解析した。 3号機は三月十三日午前二時四十分、原子炉の燃料棒を冷やす注水機能が停止。燃料棒の周囲の水が温まって水蒸気となり、燃料棒を覆うジルコニウム合金と水蒸気が化学反応を起こし、大量の水素が発生した。 水素は酸素と反応すると爆発し、空気中の

    norton3rd
    norton3rd 2011/06/06
    新しい日本語覚えた
  • バナナ等価線量 - Wikipedia

    1のバナナにはカリウム40の形で天然起源放射性物質が含まれる。 バナナ等価線量[1](バナナとうかせんりょう、英: Banana Equivalent Dose, BED)は、放射線被曝量を表す非公式な指標。バナナには天然放射性同位体、特に天然に存在するカリウムの同位体のひとつであるカリウム40 (40K)が含まれている。バナナ等価線量はバナナを1べたときに受ける線量を表すもので[2]、およそ0.1マイクロシーベルトに相当するとされる[3]。しかし、実際には代謝によって体内のカリウム40の量は平衡に保たれるため、バナナをべることによって被曝線量が増加することはない[4]。バナナ等価線量は非常に低レベルの放射能が自然品中に存在することを一般公衆に知らせることのみを目的としており、線量測定に正式に採用されているわけではない。 歴史[編集] この概念の起源は定かではないが、初期の言及の

    バナナ等価線量 - Wikipedia
  • オランウータンのゲノムを初解読、予想以上の「多様性」 ネイチャー誌

    インドネシア・スマトラ島北部のメダン(Medan)の施設で飼育されている母オランウータンと2匹の赤ちゃん(2011年1月27日撮影)。(c)AFP 【1月30日 AFP】絶滅が危惧されているオランウータンのゲノム(全遺伝情報)を初めて解読したとする論文が、27日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。遺伝的な多様性が予想よりはるかに大きく、このことが種の存続に有利にはたらく可能性があるという。 米ワシントン大(Washington University)などの国際研究チームは、スマトラ(Sumatra)島に住むメスのオランウータン「スージー(Susie)」のゲノム配列の全解読を行った。 その結果、オランウータンのゲノムは、ヒトやヒトに最も近いチンパンジーとは異なり、過去1500万年の間にほとんど変化していないことがわかった。すべての類人猿は1400万~1600万年前に共通祖先から

    オランウータンのゲノムを初解読、予想以上の「多様性」 ネイチャー誌
    norton3rd
    norton3rd 2011/02/01
    『過去1500万年の間にほとんど変化していないことがわかった。すべての類人猿は1400万~1600万年前に共通祖先から分かれたと考えられていることからオランウータンは遺伝的にはこの共通祖先に極めて近いと考えられる』
  • 岩波新書で家が建った時代: 天漢日乗

    昨日、久々に研究所に恩師を訪ねた。 で、その時に出た話が 昔は岩波新書を出すと家が建った という話である。 その昔、というのは岩波新書が200円台だった頃だから、たぶん今から30年くらい前だろうな。 で、岩波は書店買い取り制。 印税は太っ腹で15%。 その当時は岩波というと5万〜10万くらい刷ったんじゃないの、という。 すると、岩波新書を一冊出すとそれだけで 印税が定価×0.15×10万 というわけで、増刷がかかると、 家の手付けくらいは払えたんじゃないのか という話である。某大先生のお宅は岩波のおかげで建った、とか教えて下さった。 それほど 文化に価値を置くヒトが多かった ってことでもあるだろう。貧乏な時代には 読書は一番金の掛からない娯楽 だ。確かに 岩波新書は出たらすぐ買う、全部揃える というヒトが存在した時代ではあった。町にも屋があり、岩波新書も岩波文庫も、そこらで気軽に買えた時

    岩波新書で家が建った時代: 天漢日乗
    norton3rd
    norton3rd 2010/04/08
    ジュニア新書のほうなら昔書いた友人がいたがとても金持ちになったようには見えなかったなあ.共著だったせいかも知れないが
  • ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの

    ゼネラル・モーターズ(GM)がポンティアックとサターンの投げ売りバーゲンをすると発表した。どちらも2009年に生産を終えたブランドだ。 09年5月にデトロイトに行った時、ポンティアック市を訪ねた。この街出身の有名人にはマドンナがいる。彼女の父親はポンティアックのエンジニアだった。 ポンティアック工場の向かいにある労組事務所で話を聞いた。広報担当者は「工場がなくなれば、ポンティアックという市自体が消えてしまうだろう」と嘆いた。「いいかい? 私たちが生まれ育った町自体が消滅するんだ」 ポンティアックといえば、筆者の世代にはなんといってもファイヤーバード・トランザムだ。ボンネットいっぱいに火の鳥を描いた70年代マッスル・カーだ。同じく70年代を象徴する胸毛にヒゲのスター、バート・レイノルズがトランザムでうるさいパトカーをやっつけるアクション・コメディ『トランザム7000』(77年)という映画まで

    ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの
  • 働きバチも産卵・子育て…女王と対立抗争?(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    女王だけが子孫を残し、他のメスは働きバチとして集団を営むとされるミツバチの中で、働きバチの一部が自ら卵を産みオスバチを孵(かえ)して育てていることを、ブラジル・サンパウロ大のグループが明らかにした。 女王側は卵を持つ働きバチを殺すなどして統率を図っているが、以前の女王の娘だった働きバチに、現女王の娘も加わり、群れのオスのうち4分の1を占める集団を築いていた。このような内部抗争は、病気や環境急変による危機を乗り切るため多様な遺伝子を残すのに貢献しているらしい。英国の専門誌に発表した。 ミツバチは女王1匹と数千〜数万の働きバチ、その1割のオスで群れを構成。オスは働かず、女王と1回だけ交尾し生涯を閉じる。 グループは南米に住む「ハリナシバチ」の一種を調査。45個の巣からオス計576匹を採取、遺伝子を調べた。その結果、77%は現在の女王の息子だったが、4%は女王が産んだ働きバチの子で、残り1

  • 生物系の学生は生命科学に見切りをつけろ ~専攻ロンダのすすめ~

    の生命科学が駄目な理由を書いていこうと思う。 たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090222224732 の方も書かれているように、日の生命科学の学生やポスドクがおかれた環境は悲惨な状況にある。 問題点の一つ目は労働力確保目的のポスドクと院進学である。この分野では、ピペット土方とよばれる単純作業を繰り返すことが必要不可欠であり、教授は学生を労働力確保の手段として、修士や博士に進ませることが一般的なのだ。 その過程では、 「製薬研究職に行きたいなら博士まで進まないとね。」 「博士に進み、生命科学の研究者を目指すことこそ醍醐味。」 のような宣伝が学生に対して刷り込まれる。 もちろん研究職である大学教授にとってはそれは音である場合も多いのだろう。しかし、実際にはテクニシャ

    生物系の学生は生命科学に見切りをつけろ ~専攻ロンダのすすめ~