タグ

slackに関するnrneのブックマーク (15)

  • Pokéslack

    Pokémon Slack theme generator Light theme: Dark theme: Made by Ulrik Damm (@ulrikdamm)

    nrne
    nrne 2021/04/21
  • When Slack has a case of the Mondays... | Product Hunt

    nrne
    nrne 2021/01/15
    Slack alternative
  • KyashでのZapierによる自動化を紹介する - Kyash Product Blog

    Kyashの@konifarです。 Kyashでは2019年4月頃からZapierを使って定型的な業務を自動化しています。Zapierはプログラミングの知識や経験がなくてもポチポチしていくだけで様々な自動化ができるのがとてもよいですね。今回はKyashで実際に動いているZapをいくつか紹介したいと思います。 内容の簡単な紹介にとどめるので、もし詳しく中身を知りたい人がいたらDMなどで気軽に聞いてください。 1. Slackコマンドで休暇予定を勤怠カレンダーに登録して勤怠チャネルに通知 /休む 2020-08-01 夏休みとります のようにSlackコマンドを打つと、勤怠カレンダーに登録した上でSlackの勤怠チャネルに周知されます。 Triggerを Webhook by Zapier にしてSlackコマンドで発火するようにし、SlackのActionを使ってメールアドレスを抽出してカレ

    KyashでのZapierによる自動化を紹介する - Kyash Product Blog
  • Slackに #timeline channelをつくった話 - Qiita

    Slack Advent Calendar 12日目です。ギリギリの投稿です。すみません。 流行ってますねーSlack。個人的には「改善のスピードや遊びごころが見え隠れする」あたりが気に入ってます。見た目も機能もバランスいいですよね。よくHelp CenterからRequestも投げたりするんですが、数日で丁寧な返事が返ってくるので嬉しいです。みんなももっと気軽に要望とか投げたらいいと思います。 Help Request | nanapi Slack #timeline channelとは Slack上にあるChannelへの投稿をすべて眺めることができるChannel です。仕組みは単純でシンプルながらとても役に立つChannelで、Slack運用当初からメインChannelとして活躍しています。 表示内容 上の画像を見ていただければわかると思いますが以下をbotによって転送しています。

    Slackに #timeline channelをつくった話 - Qiita
    nrne
    nrne 2020/12/18
  • SlackでDMを受け取るとパブリックチャネルに優しく誘導してくれるDM警察というBOTを作って公開しました - rocky-manobi's blog

    この記事はLAPRAS Advent Calendar 2019の9日目の記事です 概要 LAPRASに入る前、業務の内容をDMでたくさん受け取って辛いという課題があった DMを受け取るとパブリックチャネルに優しく誘導してくれるDM警察というBOTを作ったがLAPRASに入ったら需要がなかった なんでや?じゃあLAPRAS関係ないやろ!? まとめ 課題 - 業務の内容をDMでたくさん受け取るのは辛い このような内容をDMで受け取ると少し困ります。 パブリックチャネルの発言であれば、僕がこの質問に答えられない場合でも「@知っていそうな人 さん、わかりますか?」とメンションするだけで事が足ります。たまたま会話を見ていて知っている人が能動的に答えてくれる事もあるでしょう。また、後々一連の会話をシェアしたくなったときでも、この会話へのリンクを貼れば経緯を伝えることができます。DMではいずれも叶いま

    SlackでDMを受け取るとパブリックチャネルに優しく誘導してくれるDM警察というBOTを作って公開しました - rocky-manobi's blog
    nrne
    nrne 2020/12/18
  • 「新入社員に教えておきたいこと」チャンネルを作ったら社員みんなの業務効率が改善した件 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 未だにコロナ感染者数は増えたり減ったりしていますが、10月よりたまには出社せえとのお達しが発令されました。 モバイルワークを続ける中で、「心を病むひとが出てきた」とか「何気ないコミュニケーションを復活させたい」とか、色んなお題目が並んでいましたが、毎日出社してる偉い人たちが、オフィスで自分たちだけで過ごすのは寂しくなっちゃったのかもしれません。 それはさておき「新入社員が、誰に何を相談したら良いのか分からない」という話は、確かにそうかもなあと思いましたね。広く言われていることですが、テレワークって「いままで作り上げてきた人間関係」に支えられている側面はかなり強い。 弊部にやってきた中途採用のオジサマも「みんなの人間関係が分からなくて、誰に何を聞けばよいか分からない」なんてことを言ってたけど、マニュアルやトレーニングじゃなくて、立ち振舞から学ぶ機会が減っている

    「新入社員に教えておきたいこと」チャンネルを作ったら社員みんなの業務効率が改善した件 - ゆとりずむ
    nrne
    nrne 2020/11/01
  • GMOペパボにおけるリモートワークならではのSlackボット活用について - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、最近我が家では「さちょにー、さちょにー」と梨泰院クラスロスが勃発しています、P山です。今日はペパボで最近運用を始めて、これはムーブメントが起きている!!1 というくらい普及している、離席応答ボットについて紹介します。 導入のきっかけ P山は普段、コンパイルの待ち時間や、集中が切れたときに、いろいろなチャンネルを徘徊しコミュニケーションを図るときがあります。そのときにペパボのパートナー(※)がランチに行く際や、ちょっとした離席の時に 「ランチ行ってきます〜」 や 「10分離席します〜」 というような発言をしていることに気づき、下記のことを感じました。 ※GMOインターネットグループでは従業員のことをパートナーと呼びます。 Slackは比較的流れの早いコミュニケーションツールであるから、すぐに情報が見えなくなってしまう 人類はそれらの発言をみても、人数が多いと誰がランチに行っている

    GMOペパボにおけるリモートワークならではのSlackボット活用について - Pepabo Tech Portal
  • Slack絵文字にポケモン導入 - Qiita

    概要 Slack絵文字としてポケモンを導入します。 参考 Slackポケモン絵文字をまとめて入れてみた 手順 1.画像集め すばらCお方が 2.一括で導入するツールをDL デフォルトやと、1個ずつしかでけへんさかいに、、 Chromeプラグイン https://chrome.google.com/webstore/detail/slack-emoji-tools/anchoacphlfbdomdlomnbbfhcmcdmjej 番外.名前を整形 画像集めのときの名前が、すべてそのままポケモンの名前(アルファベット)だったので、[pokemon-{name}]とした。 多分やりかたはあまりイケてない。 ※環境はWindows cd \slack-emoji-pokemon-master\slack-emoji-pokemon-master\emojis dir /b > list.txt

    Slack絵文字にポケモン導入 - Qiita
    nrne
    nrne 2020/08/15
  • Microsoftにありがちな機能の○×表を作れば一通りの機能が揃ってはいるけどツールとしての気持ち良さがないという「MSしぐさ」という現象について

    無課金ユーザー @naotaco Teams, たしかに機能の○×表を作れば一通りの機能が揃っているしまあ普通に使えるんだけど明らかにツールとしての気持ちよさが最低レベルにある、というMSしぐさが全開だし、これいらないからSlackにしてほしいという稟議に紙上での説得力を持たせるのが難しいという点が当によくできていると思う 2020-07-23 18:30:23

    Microsoftにありがちな機能の○×表を作れば一通りの機能が揃ってはいるけどツールとしての気持ち良さがないという「MSしぐさ」という現象について
    nrne
    nrne 2020/07/26
  • Go で Slack Bot を作る (2020年3月版) - Qiita

    シンプルな Slack Bot を Go 言語で作ってみます。 順を追って作り方を解説していくので「サンプルコードだけ見たいよ」という方は こちら に記載されているものをご参照ください。 作るもの 下図のように Bot に対しメンションをつけて ping と送ると pong と返してくれるだけのシンプルなものです。 Slack からのイベント受信には Events API を使用します。同様に Slack からのイベントを受信する方法としては WebSocket でやり取りする RTM API があり、こちらであれば App 側から Slack に接続しにいくのでサーバーの公開が不要でお手軽なのですが、現在は Events API の方を使用することが推奨されているようです(こちらの記事 が参考になります)。 Slack App 作成 & 準備 まずはこちらの URL を開き、Create

    Go で Slack Bot を作る (2020年3月版) - Qiita
  • Slackで全チャンネルの全発言を取得する方法 - Qiita

    はじめに 2016年12月現在、SlackAPIでは公式に全チャンネルの全発言をリアルタイムに取得する方法が用意されていません。 つまりこれはSlackが我々に叩きつけた挑戦状ではないでしょうか?(?) 全能感を味わうツールを作りたかった私は試行錯誤の上、検索APIを利用する方法で全チャンネルの全発言を取得することができたので、今回作ったツールを含め紹介します。 slackの検索APIについて https://api.slack.com/methods/search.all を使用します。 実は中身は… この検索APIのバックエンド実はsolrなんです!様々なクエリを投げていろいろ実験してるときに白状しました! このリクエストは - 昨日以降の発言 - タイムスタンプでソート とだけ指定してSlackの検索APIを殴っています。 なんとこれだけで、10秒くらいの遅延はあるもののほぼリアルタ

    Slackで全チャンネルの全発言を取得する方法 - Qiita
  • AWSとSlack、戦略的提携を発表 SlackはAmazon Chimeを採用し、AWSは全社でSlackを採用

    AWSSlack、戦略的提携を発表 SlackAmazon Chimeを採用し、AWSは全社でSlackを採用 クラウドサービスでMicrosoftの「Azure」と競合するAWSと、コラボレーションツールでMicrosoftの「Teams」と競合するSlackが手を組んだ形だ。 主な提携内容は以下のとおり。 Slackの通話用「Slackコール」機能をすべて「Amazon Chime」に移行する Slackに「AWS Chatbot」および「Amazon AppFlow」を統合する Slackは「AWS Key Management Service」で「Slack Enterprise Key Management」を強化する Slackは今後もAWSを主要クラウドプロバイダーとして利用する AWSはチームコミュニケーションツールとしてSlackを採用する Slackのスチュワート・

    AWSとSlack、戦略的提携を発表 SlackはAmazon Chimeを採用し、AWSは全社でSlackを採用
    nrne
    nrne 2020/06/05
  • Slackの名前の付け方を!!!これにしてくれ!!! - Qiita

    昔、うちの母親が「LINEやらなくても、メールでいいじゃん、何も困ってないし」 って言ってたけど、違うんだよ!!!! あなたは困ってないかもしれないけど!!!!こっちはLINEとメールの二度手間なんだよ!!! 連絡する側のコストを考えてくれ!!!!! って思った記憶があります。 (今は母もLINE使ってます) そんな、相手に優しいSlackの使い方のお話です。 背景 Slackの名前、割とどこでも同じこと喋るので、共有用にメモ よかったらチームによってアレンジしてください、僕はこれがおすすめ もっといいのあったら教えてください 言いたいこと Full Nameに、名前や呼び名、あだ名を全部入れる Display Nameは、漢字名とか、英語名とか 例: 人事部の田中太郎さん(あだ名はてぃーたろさん)の場合 Full Name: 田中 太郎 たなか たろう t-taro てぃーたろ じんじ

    Slackの名前の付け方を!!!これにしてくれ!!! - Qiita
    nrne
    nrne 2020/06/03
  • Botが社員インタビューをしてメンバー紹介してくれる無料Slackアプリ「Colla(コラ)」をリリースしました - @Engagement

    「@Engagement」を運営する株式会社トラックレコードは、テレワーク中でも社員間のコミュニケーションを促進し、組織エンゲージメントを高めるSlackアプリ「Colla(コラ)」を提供開始しました。 テレワーク中の社内コミュニケーション上の課題 コロナウィルスの影響で企業のテレワーク化が進む中、SlackMicrosoft Teamsなどのチャット型チームコミュニケーションツールの重要性はますます高まっています。 業務上はリモートワークで問題がない場合でも、リアルなオフィスで空間を共有していたときのような雑談や、カジュアルなコミュニケーションは減りがちです。 その結果、メンバー間の新しいつながりが形成されたり、メンバー同士がお互いを深く知る機会が自然発生的に生まれにくい状況になっています。 また、新しく入社するメンバーを迎える際にも、対面で顔を合わせられないことで、新メンバーは社内の

    Botが社員インタビューをしてメンバー紹介してくれる無料Slackアプリ「Colla(コラ)」をリリースしました - @Engagement
  • 「ありのありあり」と「ありありのあり」はどっちがありか? 5千個の絵文字を創った人と整理する|岡田 悠

    こういう絵を見たことないだろうか。チャットの投稿に対して、スタンプみたいなものが押されている。 これは、チャットツール「slack」のカスタム絵文字という機能だ。書き込みに対してリアクションを押せるのだが、その画像を自分で作れるのである。そのため社内には多様な絵文字があって、この間とある発言に同意すべく「あり」を押そうとしたら、 選択肢が多すぎる。なんだこれ? 代わりに「わかる」と押そうとしたら、 めちゃくちゃあるな。 その状況に、ふと疑問を抱いた。 「ありありのあり」と「ありのありあり」は、どっちがありなの? 「わかりマンボ」と「ワカリマクリスティ」はどっちがわかってるの?整理心がくすぐられて、曖昧な絵文字たちに全て序列をつけようとした。しかしその作業は難航を極め、一人では収拾がつかない。もっと人手が必要だ。 こうして物事のあり/なし、わかる/わからないに強い関心を持った者たちが集って、

    「ありのありあり」と「ありありのあり」はどっちがありか? 5千個の絵文字を創った人と整理する|岡田 悠
  • 1