タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (4)

  • バスやタクシーに乗りながらバーチャルな演出を体験 広島県福山市で新たな観光ツアーが運行開始

    バスやタクシーに乗りながらバーチャルな演出を体験 広島県福山市で新たな観光ツアーが運行開始 広島県福山市にて、現実とバーチャル空間を融合させた観光ツアー「FANTASIC XR TOUR FUKUYAMA」が、4月16日(日)から運行開始します。 ツアーは、バスなどに乗りながら、専用のVRヘッドセットを装備するという企画です。現実の景色とバーチャルな演出が組み合わさったテーマパークのような乗車体験を楽しめます。LiDAR(ライダー)と呼ばれるセンサー技術で位置情報を取得しており、実際の風景とバーチャル演出を合成する仕組みとなっています。 今回は、福山を満喫する2つの観光プランが用意されており、「観光バスでめぐる市内周遊プラン」では福山市の人気観光地を結び、鞆の浦へと向かうスペシャルルートを体験できます。「グリスロタクシーでめぐる福山城周辺プラン」では、地域の魅力や福山城の歴史に触れられる

    バスやタクシーに乗りながらバーチャルな演出を体験 広島県福山市で新たな観光ツアーが運行開始
    nsatj
    nsatj 2023/04/15
  • バーチャル空間を共有できるSpatialが無償化、“在宅勤務疲れ”対策に商機

    バーチャル空間を共有できるSpatialが無償化、“在宅勤務疲れ”対策に商機 米国のスタートアップSpatialは、バーチャルコラボレーションプラットフォームの無償提供を開始します。新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が増加したことが背景で、これまで有償であったエンタープライズ向けサービスが100%無料になります。 クロスデバイスのコラボレーション Spatialが手掛けるのは、異なる場所にいる複数のユーザーが、デバイスを問わず同じVR/AR空間を共有できるプラットフォームです。最大で25~30人のユーザーが、ビデオやアバターを通じて同じ空間でコミュニケーションを行えます。3Dオブジェクトの操作や、バーチャルペンで空間に文字を書くといった動作も可能です。 ツールの特長は、異なるデバイス間(クロスデバイス)でコミュニケーションが取れる点。対応する機器はマイクロソフトのHoloLensやMag

    バーチャル空間を共有できるSpatialが無償化、“在宅勤務疲れ”対策に商機
    nsatj
    nsatj 2020/05/28
  • Questは日本で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】

    Questは日で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】 2019年9月12日~15日の4日間に渡って開催された「東京ゲームショウ2019」。その2日目となる13日に、「TGSフォーラム2019」の専門セッション「スタンドアローン型HMDはVRマーケットの起爆剤となるか?」が開催されました。 セッションは2部構成。前半ではOculus コンテンツエコシステム ディレクターのクリス・プルエット氏によって、スタンドアローン型VR HMD「Oculus Quest」についてのプレゼンテーションが行われました。そして後半では、スタンドアローン型HMDによるVRの可能性について、パネルディスカッションが行われました。 記事は前半のレポートとなります。 「ゲーム機のようなVR端末」を目指して作られたOculus Quest 前述の通り、まずはクリス・プルエット氏によってOculu

    Questは日本で売れている?Oculusが明かした実情【TGS2019】
    nsatj
    nsatj 2019/09/24
  • どっちを向いてもコスプレイヤー 8K画質でステレオ360度撮影してきた

    どっちを向いてもコスプレイヤー 8K画質でステレオ360度撮影してきた 2017年8月11、13日の3日間、コミックマーケット(コミケ)92が開催されました。コミケといえば、同人誌とコスプレ。会場にはたくさんのコスプレイヤーさんが集います。 筆者は、360度カメラ「Insta360 Pro」を担いでコミケ1日目と3日目に参加、コスプレイヤーさんにInsta360 Proを囲んでもらい360度撮影を行って来ました。 360度カメラ・360度写真とは? この企画では、8K画質でステレオ撮影が可能な「360度カメラ」Insta360 Proを用いてコスプレイヤーさんを撮影しています。360度カメラを用いることで、カメラを中心とした360度すべてを映した写真・映像を撮影することができます。こうして撮影したデータはパノラマ写真のようにスライドさせて鑑賞したり、VR機器を用いて「実際にコスプレイヤーさ

    nsatj
    nsatj 2017/09/16
  • 1