タグ

webサービスとfacebookに関するnsatjのブックマーク (2)

  • Facebook、Google Gmail対抗の「Project Titan」発表へ

    既に投稿やチャットなどのコミュニケーションツールを持つFacebookが、Webメールクライアントも立ち上げる。 米Facebookは11月15日(現地時間)、Webメールアプリケーションを立ち上げ、米GoogleのGmailや米Yahoo!Yahoo! Mail、Windows Live Hotmailそのほかのメッセージングソリューションに挑む。 Facebookは、同日午前10時から始まるローンチイベントにメディアを招待している。イベントは、同日サンフランシスコで開催のWeb 2.0サミットがスタートする数時間前に設定されている。同社のマーク・ザッカーバーグCEOは16日、同サミットで登壇する予定だ。 米メディアブログのTechCrunchによると、Facebookは「Project Titan」というコードネームのWebメールクライアントをこのイベントで発表するという。このWeb

    Facebook、Google Gmail対抗の「Project Titan」発表へ
    nsatj
    nsatj 2010/11/15
    ユーザーはMicrosoft Word、Excel、PowerPoint、OneNoteのドキュメントを作成し、共有できる
  • グーグルの悪夢:リンクに取って代わる「Like」ボタン(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    ロンドン(CNN) フェースブックが先週発表した機能のひとつ「Like(いいね)」ボタンは、ハイテク業界に衝撃を与えた。 この「Like」ボタンをウェブページに導入すると、ボタンを押したユーザーのフェースブックのページにそのサイトの更新情報が掲載される。ボタンを導入したサイト側は、フェースブックを介して自分たちのサイトへのトラフィックを増やすことができる。 フェースブックは、このLikeボタンを「ソーシャルリンク」として発表した。特定のユーザーに関連している点で通常のリンクよりも優れているというわけだ。しかし、このLikeボタンの普及はグーグルにとっては不利な状況だ。というのも、グーグルのアルゴリズムは、サイト間のリンクをもとに検索結果の順番を決めているからだ。 フェースブックは、ウェブページ間のリンクのオープンな仕組みに代わり、同社が管理する「ソーシャルリンク(Like)」を普及さ

  • 1