タグ

コンテンツ配信に関するnwtrakのブックマーク (5)

  • フランスで音楽業界保護のための「インターネット税」が課せられる | スラド IT

    フランスで ISP を対象とした新しい税が登場する。この新しい国税は CNM (Centre National de la Musique、という音楽団体) を助けるために使われるという。フランスではすでにテレビに税が課せられており、この収入は公共チャンネルのために使われている。英国でも BBC のために使われる同種の税金がある。今回の「ISP 税」もこれらと似たもので、音楽業界のために使われる。 フランスのサルコジ大統領は「グローバリゼーションによって、インターネットの巨人がフランスのマーケットで多額の金を稼いでいる。が、彼らはフランスには税金を払ってはいない」と述べた。この ISP 税は、音楽業界がフランスの ISP を「大量の金を稼いでいる」と批難したことから始まっている。今度は音楽業界がそのポケットに (その金を掴もうと) 手を突っ込むのだ。

  • 英音楽レーベル200社が「楽曲売上に悪影響」を理由に定額制配信サービスを離脱 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Washington Post紙は、音楽の定額制サービスが楽曲の売上に悪影響を与えるという調査結果を受け、英の音楽流通業者がspotifyやNapsterなどの定額ストリーミングサービスへの楽曲配信の停止を決めたと報じた。 定額制サービスへの配信停止を決めたのは、英の電子音楽専門の流通業者ST Holdings社。 ST Holdings社の発表によると、定額制サービスが伝統的なデジタル配信サービスの売り上げを減少させることがこれまでの同社の調査や、NPD GroupとNARMの調査結果で明らかになったため、ST HoldingsがCDの流通や電子配信を受け持つ独立系レーベル約200社の全ての楽曲を、SpotifyやSimfy、Rdio、Napsterなどの定額制ストリーミングサービスへ提供しないことに決めたという。 ST Holdings社によると、多くのレーベルは

    英音楽レーベル200社が「楽曲売上に悪影響」を理由に定額制配信サービスを離脱 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    nwtrak
    nwtrak 2011/11/21
    やっぱり定額制厳しいんだなーという調査結果。で、撤退。
  • TSUTAYA.comがAndroid向け動画配信、ダウンロード方式で6400作品提供

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループで映像配信や電子書籍などのネットエンタテインメント事業を手がけるTSUTAYA.comは2011年10月19日、動画配信サービス「TSUTAYA TV」でAndroid端末向けのサービスを開始すると発表した(関連記事)。これまで同サービスは、デジタルテレビやブルーレイレコーダー向けに提供していた。 新サービスは富士通製のタブレット端末「ARROWS Tab LTE」向けに開始し、今後スマートフォンやほかのタブレット端末にも順次対応する。配信作品数は6400作品で、順次拡大する。 サービスは視聴可能期間を設定したダウンロード方式で、映像データは端末側のSSD(NANDフラッシュメモリーを利用したストレージ装置)やmicroSDカードに蓄積する。ダウンロード途中の作品視聴が可能なプログレッシブダウンロードにも対応する。新作映画で400円、旧作

    TSUTAYA.comがAndroid向け動画配信、ダウンロード方式で6400作品提供
    nwtrak
    nwtrak 2011/10/19
    コンテンツ配信系では久々の国内のビッグニュース!どれぐらいのファイルサイズになるのかな???
  • iCloudに関するAppleとJASRACとの交渉は難航? | スラド アップル

    Appleが12日より開始した「iCloud」には、クラウド経由で自分の所有している音楽データを複数の端末で共有する機能が用意されている。だが、国によって著作権に関する状況が異なるため、米国以外ではこのサービスはまだ提供されていない。以前にもAppleは米国外での音楽ライセンスを交渉中と報じられていたとおり各国で交渉が行われているようだが、日ではなかなか難航しそうだ。日経新聞がこの件について報じているが、JASRACは「我々が価格決定権を持てないお店に安い価格で商品を出したくない。それが音楽業界の気持ちです」と述べているという。 iCloudの場合、iTunes Storeで購入した楽曲はiCloud経由で無償で各端末に同期でき、また24.99ドルの追加料金を支払えば自分でリッピングした楽曲の同期も可能になるというサービスも提供されているが、どちらも日では利用できない。米国では映画デー

    nwtrak
    nwtrak 2011/10/19
    15日の日経記事を受けてのslashdotの記事。ここのコメント欄はなかなか興味深い意見が多いので、またしばらくしたら見にこよう。
  • ニューヨーク・タイムズの独自ユーザー数、課金したにもかかわらず伸びる #Newspaper : DON

    2011年10月18日13:41 カテゴリ課金問題部数動向 ニューヨーク・タイムズの独自ユーザー数、課金したにもかかわらず伸びる #Newspaper 3000まで、残り2。この記事は明るいぞ。今年3月に課金を始めたにもかかわらず、ニューヨーク・タイムズの独自ユーザー数が増えたのだそうです。しかも、「信じられないほど驚かされる」('incredibly surprising')成長率だったのだとか。 良かったね。journalism.co.ukが報じています(2011年10月15日付け)。ウィーンで開かれた世界編集者フォーラムでの課金問題を討議するパネルの席上で、副編集役員のジム・ロバーツ氏が明らかにしました。前年比で2.3%成長だったそうです。 9月の平均独自ユーザー数は3400万人だったとの事です。同氏自身は課金を当初「悪い可能性が少なくともある」("at least potent

    ニューヨーク・タイムズの独自ユーザー数、課金したにもかかわらず伸びる #Newspaper : DON
    nwtrak
    nwtrak 2011/10/18
    これは良いニュース!コンテンツ配信の未来は明るいか?
  • 1