タグ

社会と歴史に関するpetronius7のブックマーク (24)

  • 今じゃ美化されている新撰組も当時はこう見られてたのかもなあ

    今じゃ美化されている新撰組も当時はこう見られてたのかもなあ

    今じゃ美化されている新撰組も当時はこう見られてたのかもなあ
    petronius7
    petronius7 2019/12/08
    京都の街中で、土方や近藤とかの新選組幹部が田舎臭い多摩弁喋ってたらまさしくそんな感じ。気に障る事言ったらなで斬りにされそうな恐怖で「目も合わせられませんどすえ…」
  • 大河って日本の話じゃないとだめなの?

    ネタが切れてるなら春秋時代とか三国志とかやればいいのに

    大河って日本の話じゃないとだめなの?
    petronius7
    petronius7 2019/01/08
    個人的には百人一首の阿倍仲麻呂なんて大河に良いと思うな。武人の家の超天才で、日本の未来を担って中国に渡り、出世を極めて楊貴妃や李白と知り合いになり、日本に戻れず客死とか劇的すぎる。
  • 新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴
    petronius7
    petronius7 2018/01/24
    散々待たせた挙げ句、天平勝宝とか神護景雲のような4字元号だったら死屍累々だろうな。
  • 【歴史戦】姉妹都市解消「週内に決定」 慰安婦像受け入れのサンフランシスコ市 大阪市長明言(1/2ページ)

    米カリフォルニア州サンフランシスコ市が「性奴隷」などと記した慰安婦像と碑文の寄贈を受け、公共の場所に展示している問題で、大阪市の吉村洋文市長は11日、週内に幹部会議を開き、姉妹都市の解消を正式に決定することを明らかにした。今月19日で市長就任3年目を迎えるのを前に、産経新聞の単独インタビューに答えた。 「幹部会議で判断」 姉妹都市の解消については、12日の市議会会議で主要会派が意見表明する。吉村市長はこれまでにも年内解消を明言しており、「会議を踏まえた上で、週内に幹部会議を開いて判断したい」とした。 また、来秋に予定している大阪都構想(特別区)の是非を問う住民投票の実施前に、都構想が否決された場合は大阪市を残す「総合区」制度へ移行することをあらかじめ定めておく「基議決」を、市議会で行う考えを示した。 特別区を推す大阪維新の会は、府市両議会で過半数の議席がなく、自民党と公明党は総合区制

    【歴史戦】姉妹都市解消「週内に決定」 慰安婦像受け入れのサンフランシスコ市 大阪市長明言(1/2ページ)
    petronius7
    petronius7 2017/12/13
    気に食わないから脅して取り消させる振舞は、部外者にとっては過去の不都合な事実を強引に揉み消そうとしてるようにしか見えない。誰かこの低能な売国奴の口を塞げよ。
  • スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう - orangestarの雑記

    自分もスマホない時代に生きてて、待ち合わせしていたはずなのに、当時どうやっていたのか、あまり思い出せないんだ…。 急に行けなくなったときとか、どうやって連絡していたんだっけ……? 昔のドラマとかだと、喫茶店を待ち合わせ場所にして、行けなくなったらその喫茶店に電話をかけていけない旨を連絡する、とかあったので、そういう待ち合わせ方法をしていた可能性。 後は、待ち合わせからちょっと経ったら置いて行っちゃうとか帰っちゃうとか。 そういうのをドラマのガジェットとして使っていたのも知ってる。 そんなことをしてた気がするけれどもなんか曖昧。 それ以前に、どこかに行くときは現地集合ではなくて、出発点の駅とか、相手の家とかに行っていたような気もする。 そういった記憶も時と共に消える。雨の中の涙のように。みんなブレードランナー観に行った?僕はまだ。 1980年から来た人シリーズほか 80年代から来た人 カテゴ

    スマホの無い時代ってどうやって待ち合わせしてたんだろう - orangestarの雑記
    petronius7
    petronius7 2017/11/11
    その昔は駅に伝言板というものがあってだな…何か予定が変わった時にはその旨を書いておくんだよ。
  • 「この世界の片隅に」を見て、戦争や食料難より「嫁ぎ先が、いい人ばかり」な事に目が行く方もいる…という話 - Togetterまとめ

    当時の時代背景(戦中)を考えたら、一般的にはたしかに家長・イエ制度も嫁姑の関係も厳しい時代でした。 物理的な戦火や料不足以上に、当時一番苦しかった、一番気を使ったのが狭い世界での人間関係だった…という人たちも、かなりの割合でいるのかもしれません(軍隊だって敵との戦争より内務班のほうが嫌な思い出、という人いるしね) そんな側面から見ることもできる、あの作品です。 カテゴリはマンガでもいいのでしょうけど「映画」で。 続きを読む

    「この世界の片隅に」を見て、戦争や食料難より「嫁ぎ先が、いい人ばかり」な事に目が行く方もいる…という話 - Togetterまとめ
    petronius7
    petronius7 2017/08/19
    片手麻痺の経験者として言うと、片手無しでは家事の大半が出来ないので、冷たい嫁ぎ先なら無駄飯食らいとして追い出されかねない状況ではあったと思う。
  • 日本史つらい

    難関大学目指してる高3女子で文系。タイトル通りなんだけど、端的に言うともう日史したくなさすぎて泣きたい。学校の指導方針?なのかは分からないけど、三年間で世界史AまたはBを選択することになってて。文系で地理選択はなし。社会の科目選択って入学したときにするから、将来やりたいことも特になかったのでなにも考えず一年で世界史Aを選択した。これがすべての始まり。悪夢。 もちろんA科目とB科目の差は分かってるつもりで、だけど自分は世界史好きだし向いてるなーと一年のとき思ってしまって。2年から今も日史Bやってるけどクッッッッソつまんなくて泣きたい。文理混合クラスだから少ない文系の中でも日史選択は2人しかいない。そして恐ろしいことに気づいた。大学に行って外国のこともいろいろ知りたい!と思ったとしても(もともと外国語学部志望ではなかった)、まわりは多分みんな高校で世界史やってるからわたしが大学で一から世

    日本史つらい
    petronius7
    petronius7 2017/05/28
    世界史やら日本史はなあ、勉強してくと頭の中で色んな事がつながってくのが楽しいんやで。俺は東工大だけど、センターで全く不要な世界史96点取ったわ。
  • 冬至とは?2023年はいつ?冬至祭がクリスマスの起源ってホント?

    冬至の日は、毎年12月22日前後にあたり、一年のうちで昼間の時間が一番短くなります。 夏至の日と比べると、お昼の長さが5時間弱も違うというのですから驚きです! 2022年の冬至はいつ?冬至の日の決め方は?冬至の日は、一般的に「定期法」といわれる方式で計算し求められているのですが、その数式は言うまでもなく難しいものです。 冬至は先にも書いたように二十四節気の一つですから、今年の冬至の日を知りたい時は、暦要項で調べるのが一番簡単な方法になります。 現在公開されている暦要項は今年と来年の2年分なのですが、そこで冬至の日を見てみると、2023年は12月22日、翌2024年は12月21日となっています。 これだけでは物足りないような気がしたので、もっと先の日付も簡単に解る方法は無いのかな?と調べてみたら、とある数式を発見しました。 冬至の日 = INT(22.6587+(0.242752*(Y-19

    冬至とは?2023年はいつ?冬至祭がクリスマスの起源ってホント?
    petronius7
    petronius7 2017/05/24
    異教徒とさらっと流すのではなく、不敗太陽神を信仰するミトラ教徒とちゃんと書いて欲しいところ。
  • 紙切れや包装紙に詩を書いて――障害者の自己表現は自由でハッピーなのか?/障害者文化論・荒井裕樹先生インタビュー - SYNODOS

    紙切れや包装紙に詩を書いて――障害者の自己表現は自由でハッピーなのか? 障害者文化論・荒井裕樹先生インタビュー 情報 #障害者文化論#教養入門#高校生のための教養入門 2020年の東京パラリンピックを前にして、障害者アートに注目が集まっています。「世間の価値観にとらわれない自由な自己表現」が魅力だと言われる障害者アート。その歴史を紐解くと、社会の偏見を乗り越え、内面化しながら、表現せざるを得ない人々がいました。学部選択に悩む高校生に、最先端の学問をお届けする「高校生のための教養入門」。今回は、ハンセン病療養所で生まれた文学作品や、精神科病院のアート活動を研究している荒井裕樹先生にお話をうかがいました。(聞き手・構成/山菜々子) ――荒井先生のご専門はなんでしょうか。 「障害者文化論」と名乗っています。でも、こういった名前の講座が大学にあるわけではありません。「障害をもつ人が文学やアートを

    紙切れや包装紙に詩を書いて――障害者の自己表現は自由でハッピーなのか?/障害者文化論・荒井裕樹先生インタビュー - SYNODOS
    petronius7
    petronius7 2016/12/07
    今は良い時代だよ、私のように障害を負ってずーっと病院にいても、普通の人に混じってブクマ出来るんだから。
  • その1 日本に最適の人口は何人?

    世界の人口膨張が止まらない。一方、日の人口は、まもなく減少に転じようとしている。それも大変な勢いで――。 たとえば国立社会保険・人口問題研究所が06年におこなった推計によれば、世界の人口が90億人を突破すると考えられている2050年頃、日の人口は9000万人前後に。さらに2105年には4500万人ほどになるとも言われる。現在の日の人口は1億2800万人。つまり今後100年で、約3分の2の日人が消えるという計算だ。 もしこの推計通りに進めば、世界で誰も経験したことのない人口激減社会に突入する日。いやすでに、日の人口減少は「ジャパンシンドローム」とも呼ばれ、これから多くの先進国が直面するだろう人口減少を、いち早く経験するサンプルとして、世界中からその動向が注視されているという。 とはいえ1万年におよぶ歴史を振り返ってみると、日列島が人口減少に直面したことは、実はこれが初めてではな

    petronius7
    petronius7 2012/09/03
    最初の方の人口の制約はそのとおりかと思うけど、最近の少子化がエネルギー問題とか、政府主導のコントロールが不可能ではない、とか言われると素直には納得しがたい。
  • なにを驚いているのかさっぱりわからない - apesnotmonkeysの日記

    昨日テレビをザッピングしていてチャンネルが「ミヤネ屋」にまわったとき、たまたま「“常識”が変わる? 聖徳太子も西郷さんも仰天新説!」と題して、新旧教科書の比較をやっていた。英語では筆記体を教えなくなったことなどがとりあげられていたが、話題の中心は歴史教科書で。「鎌倉幕府成立の年」「大仙陵古墳(仁徳天皇陵)」、そして見出しにもある聖徳太子や西郷隆盛の肖像画が教科書から消えている件などをネタにしていた。 当ブログの読者の方であれば、Wallerstein さんのエントリ「「幕府」の「差分」−源頼朝」をお読みかもしれない。歴史修正主義者が言い立てるインチキとはまったく別の意味で、歴史学において「諸説ある」とはどういうことか、「通説が変わる」とはどういうことか、のコンパクトにしてわかりやすい例証になっている。その他のトピックにしても、日史に関心のある人間にとっては常識に属するものであろう。 興味

    なにを驚いているのかさっぱりわからない - apesnotmonkeysの日記
    petronius7
    petronius7 2011/08/29
    歴史好きとしては、正確な年号や固有名詞なんて覚えるのは大して重要な事ではなくって、なぜそのようなことが起きたかを考える事こそが歴史を勉強する意味だと思うんだが、学校の勉強にそれを求めるのは酷なのかな。
  • 4千年紀以降 - Wikipedia

    4千年紀以降(4せんねんきいこう)は、西暦による4番目以降の千年紀(ミレニアム)で、3001年(31世紀)以降に当たる。 予測[編集] 3310年 - 日の人口が22人になる[1]。 タイムカプセル開封:6939年(ニューヨーク、1939年封)[2]、6970年(大阪、1970年封)[3]、8113年(ジョージア州、1936年封)[4]。 9361年、9622年、9966年、10663年、11268年、11575年、15790年に日と水星の太陽面通過、15232年に日と金星の太陽面通過、69163年に水星と金星の太陽面通過が同時発生[5]。 1万年にデネブ、15500年にベガ、22000年にトゥバン、28000年にポラリスが北極星に[6]。 12000年:南極ウィルクス盆地の氷塊が数百年で脱落、海面が3m上昇[7]。 ボイジャー1号は4万年にグリーゼ445、ボイジャー2号は29.6万

    petronius7
    petronius7 2011/05/07
    これ見ていると、日本なんてものはもはや無いだろうし、いま世界にこれだけいる人間すら全て居なくなるんだという無常感に襲われる。
  • 自分の土地の昔は何?…震災で古地図閲覧急増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    さいたま市の埼玉県立浦和図書館で、これまで一部の愛好家にしか関心を持たれてこなかった明治初期の古地図を閲覧する利用者が急増し、関係者を驚かせている。 同県久喜市南栗橋地区で起きた液状化現象がきっかけで、「自分の住む土地が昔、何に使われていたのか調べたい」という問い合わせも相次いでいるという。 同図書館には、約2100冊の古い住宅地図や、地形図500枚以上が収蔵され、中には、明治13〜19年(1880〜1886年)の関東地方を扱った「迅速測図」の復刻版がある。日軍がフランス式の測量方法を使って初めて作製した2万分の1の正確な地図で、沼や川、水田、住宅など土地の用途が水彩で色分けされ、風景の挿絵も描かれている。 明治16年の迅速測図を見ると、液状化現象の起きた久喜市南栗橋地区周辺は、水田を示す黄色に塗られた部分が多い。一部に「葦(あし)」の文字が記入され、水色に塗られた地域もある。その後の住

    petronius7
    petronius7 2011/04/28
    他には、法務局に行って公図を見るってのも一つの方法。40年ほど前に買ったうちの実家は、一見ただの山際に建てられているように見えるけど、公図上は沢が流れていることになっている…ぉぃぉぃ
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    petronius7
    petronius7 2011/02/05
    こういうタイプの犯罪はしばしば起こって、結局戦後まで続いた。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E7%94%A3%E9%99%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
  • 知らないデマがあったので調べた。 - 蝉コロン

    社会「すすんでダマされる人たち ネットに潜むカウンターナレッジの危険な罠」という図書館で読んだ。巷にあふれるデマ(反知識、カウンターナレッジという)について書いたで、◎9.11は米国政府が仕組んだ陰謀だ。その狙いは中東で戦争を起こすことにある。◎エイズ・ウイルスはアフリカ人を根絶やしにするために CIAの研究所で開発された。◎サプリメントをたっぷり摂取すればガンを予防できるし、 エイズ治療薬より効果がある。◎キリストは生き延びて結婚し子孫がメロヴィング朝を興したが 教会はこれをひた隠しにしている。こんな話、どうしてみんな信じているのだろう?デマに引っかかるのは間抜けな人だけと思いがちだ。でも今では、きちんと教育を受けてまともな仕事に就いている人が、大学の学者が、政府の閣僚が、こういったガセネタを信じ、広めている。なぜか?インターネットの普及は、危険な「カウンターナレッジ」(=ニセ情報

    petronius7
    petronius7 2010/12/07
    1418年って、アメリゴ・ヴェスプッチ生まれてねー!
  • 長崎で「200歳」…緒方洪庵・ショパン誕生 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    江戸時代に生まれた人が除籍されず、戸籍上は生存扱いになっている問題で、長崎県壱岐市は、文化7年(1810年)生まれの200歳男性の戸籍が残っていると発表した。 この戸籍について、同市市民福祉課は「明治期の戸籍法に基づいて作成されたのかもしれない。現在は、すべての戸籍を電算化しているが、(電算化した際)消除するのを忘れたのだろう」と話している。法務局と相談し、除籍を検討するという。 男性が生まれた年は、国定忠治や福沢諭吉を育てたことで知られる蘭学者の緒方洪庵、ピアノの詩人と呼ばれるフレデリック・ショパンも生まれている。

    petronius7
    petronius7 2010/08/27
    この人の人生が知りたい。特に亡くなってから今までどう『生き延びて』きたのかが。
  • 元号を廃止してほしい  井上晃宏(医師) : アゴラ

    カテゴリ 元号を廃止してほしい  井上晃宏(医師) 政府ができる成長促進策として、元号廃止を訴えたい。 元号が使われ続けているために、多くの無駄が生み出されている。 大抵の人の一生は、二つ以上の元号をまたいでしまうので、生年月日から年齢をすぐに計算することができない。私は元号と西暦と年齢の対照表を手元に置いて仕事をしている。 役所の将来見通しに、平成50年度などと書かれていることがあるが、そんな年は実際には来ないだろう。昭和時代に書かれた文書のタイムスタンプは、年号が平成に変わったとたん、対照表を見ないと、今から何年前だったかすら、すぐには計算できなくなった。 元号は民間が好きで使っているのではない。政府が元号を公文書で強制しているため、政府に提出する文書はすべて元号で書かねばならない。それに引きずられて、民間の文書にも元号が使われる続けている。 明治維新の時に、近代化のため、日

    petronius7
    petronius7 2010/06/24
    昔は、そんなに遠い将来のことを考えなくても社会が回ってたんだろうけど、今じゃ10年、20年先の事を悩まなくちゃいけなくなったからなんだろうね。
  • 『テルマエ・ロマエ』の文明の優越感にもの申す | 考えるための書評集

    マンガ『テルマエ・ロマエ』はマンガ大賞2010を受賞したベストセラーである。ローマの建築技師が日の先進的なお風呂文化に学ぶというものである。文明の絶頂期にあったローマ人ですら日の先端のお風呂事情に劣るということである。 評価が高かったり、おもしろいという人がたくさんいるのだが、文明の「優越史観」というものが大嫌いなわたしとしてはかなり辛口に疑念を呈さざるをえない。わたしはこの自分たちの時代、文明に無自覚の賞賛や優越を感じるほどキケンなことはないと思っている。それは他者を勝手に自分たちに都合のよいように序列づけ、おとしめ、侮蔑し、足蹴にするからである。 道を歩いていたら、「おまえたちは劣っている、だから俺たちはおまえを自由にする権利がある」といって蹴られるような身勝手さがある。文明の進歩史観や優越史観というものはそれほどキケンな暴虐をはらむ思想であることに無自覚であるほど恐ろしいことはな

    petronius7
    petronius7 2010/05/05
    この種の類似ストーリーとして、例えば紫式部が現代腐女子に転生してドタバタとかってあると思うが、その場合は現代日本に比べて劣った平安時代の日本を見下してるってことか?
  • 巨象は倒れる - Chikirinの日記

    1997年11月 三洋証券が倒産、続いて、北海道拓殖銀行が破綻し、山一証券も自主廃業、翌年には日長期信用銀行が国有化(実質的な破綻)、日債券信用銀行も同様に経営破綻した。 その10年前、銀行は“最も安定した会社”のひとつとして高い社会的ステイタスと就職人気を誇っていたし、長銀に至っては潰れる直前まで一流大学の学生が喜々として内定を得ようとしていた一流企業だった。 「大手企業でも、一流企業でも潰れることがあるのだ」と日人が理解したのは、戦後の高度成長が始まって以来では、この1997,1998年が初めてだったのではないか。 その後も多くの企業が危機に直面した。日が世界に誇る技術をもっている自動車業界では、ルノーの日産買収のように、外国メーカーに買われる形で破綻を免れた。 一方、外資が関心を持たないゼネコンなどは軒並み破綻し、カネボウやダイエーなど往年の大企業も実質的な企業生命の終焉を迎

    巨象は倒れる - Chikirinの日記
    petronius7
    petronius7 2010/04/22
    こんなにのんびりブクマ付けてられるのはあと何年かなぁ、と思ったりするよ。なんかジェットコースターの一番上にカリカリ引き上げられてる途中って感じだな。
  • 同意は求めない - とラねこ日誌

    久々(いつも?)にトンデモな内容の文章を書きたくなった。同意は求めない。 ADHDやASDは狩猟採集時代には発達障害という認識はされなかったのか。 現在の社会構造に於いては、一つの処にとどまり、コツコツ作業することが苦手である。また、コミュニケーションが苦手であればそう認識されることもあるかもしれない。 定義の変化とか、そういう話題をしたいんじゃなくて、障害と認識されなかったかもしれない(?)昔に生まれていれば他の人よりも苦労しなかったのだろうか?ということ。 面倒くさいのであまり考えないで書くと。昔の方が苦労した・・・というか命を落とす可能性が高かったと思う。 ステロタイプのASD像を考えれば、集団で狩りを行う場合、場に於ける暗黙の了解を解せず、適切な行動を選択できず危険な目に遭う可能性が高いのではないだろうか。 ADHDであれば、現代よりも危険と隣り合わせの状態で、注意欠陥は当に致命

    同意は求めない - とラねこ日誌
    petronius7
    petronius7 2010/01/23
    障害として扱われる前に淘汰される、ってのは十分ありがち。人口が均衡状態なら女性が10人子を生む世界では80%が淘汰される。ハンディキャップを背負って生きていける世界じゃないな。