タグ

建築に関するpiltdownmanのブックマーク (8)

  • 「約220年前に作ってるってやばくない?」上りと下りがつながらない二重螺旋構造の「会津さざえ堂」に行ってみた

    フミヤ👑🗝 @fumi_ux 昨日その構造に妹と「これは変態だ...」「えっっろ......」と思わずこぼしてしまった、福島県会津若松市にある会津さざえ堂を見てくれ... これを約220年前に作ってるってやばくない......??? 4枚目の画像見るとわかるけど、二重螺旋構造になってて、上りと下りが別になってるの... これを木造で? pic.twitter.com/WAuJHe2Bnx 2020-07-31 15:01:18

    「約220年前に作ってるってやばくない?」上りと下りがつながらない二重螺旋構造の「会津さざえ堂」に行ってみた
    piltdownman
    piltdownman 2020/08/05
    中学校の修学旅行で行った。中に入ると、いつの間にか外に出ていた
  • ポルトガルにある駅のデザインが近未来的過ぎて語彙力失うレベル「宝石の国みある」「銀河鉄道999に出てきそう」

    Ryuhan🌱隆範の建築煩悩 @o_yutaka0113 設計はサンティアゴ・カラトラバ。竣工は1998年です。 この芸術科学都市を設計したのと同じ方ですね。構造とデザインが美しく融合しています。 twitter.com/o_yutaka0113/s… twitter.com/o_yutaka0113/s… 2020-02-02 16:34:26 Ryuhan🌱隆範の建築煩悩 @o_yutaka0113 こんなに未来的な建築が、地球上に存在していた!! 一つ一つが超巨大なのに、全部合わせて魚の姿になってるの凄過ぎでしょ超かっこいい!!!尾の方から歩いて来たから、最初は建築それぞれに感動してたのに、最後に全部が合わさってもう号泣! ここはスペインのバレンシア、「芸術科学都市」で、→続 pic.twitter.com/P717mFnUTc 2020-01-26 20:19:34 Ryuha

    ポルトガルにある駅のデザインが近未来的過ぎて語彙力失うレベル「宝石の国みある」「銀河鉄道999に出てきそう」
    piltdownman
    piltdownman 2020/02/03
    Dr.マンハッタンがつくったみたい
  • スバルビル解体で《新宿の目》はどうなる? 所有者の小田急は撤去を否定

    スバルビル解体で《新宿の目》はどうなる? 所有者の小田急は撤去を否定東京・西新宿にあるスバルビルの最後のテナントだったマクドナルドが7月21日をもって閉店する。スバルビルの解体が予定されるなか、同ビル地下にある東京を代表するパブリック・アートのひとつ、《新宿の目》の行方に注目が集まっている。 新宿駅の西口地下広場で行き交う人々を見つめてきた巨大な目。東京在住者であれば一度は目にしたことがあるのではないだろうか。 その名も《新宿の目》と題されたこの作品は、1969年に彫刻家・宮下芳子が制作したパブリック・アート。瞳の高さは3.4m、横幅は10mにもおよぶ作品の内部には照明が埋め込まれており、瞳の部分が回転する。新宿という喧噪の中で、強い存在感を放ってきたこの作品に、撤去の可能性が出てきた。 新宿駅西口地下広場にある《新宿の目》 同作が設置されているのは、小田急が2011年に富士重工業から所得

    スバルビル解体で《新宿の目》はどうなる? 所有者の小田急は撤去を否定
    piltdownman
    piltdownman 2018/06/28
    マイノリティ・リポートみたいに、うまいとこくり抜いて他に移植するのはどうか
  • 街中にそびえ立つ仙台大観音がまるでラスボスのよう「牛久大仏を超えた」

    リンク Wikipedia 大観密寺 大観密寺(だいかんみつじ)は、仙台市泉区にある寺院である。当寺で最も目立つ建造物である、高さ100mの仙台大観音(せんだいだいかんのん)が当寺の通称にもなっている。大観密寺は真言宗智山派に属す密教寺院で、総山は京都東山の智積院である。仙台市都心部(標高40m前後)から見て西北の標高180m程度の造成地にあり、境内に高さ100mの大観音像が建っている。この大観音の正式名称は仙台天道白衣大観音(せんだいてんどうびゃくえだいかんのん)であるが、当寺は仙台大観音の通称を用い、それが寺の通称にまでなってしまってい 1 リンク TOHOKU360 【東北異景】仙台を見下ろす巨大仏「仙台大観音」 - TOHOKU360 【写真企画「東北異景」】第1回 仙台を見下ろす巨大仏−仙台大観音(仙台市泉区) 自然の摂理は時として思いもよらない景観を生み出す。一方で、人間とい

    街中にそびえ立つ仙台大観音がまるでラスボスのよう「牛久大仏を超えた」
    piltdownman
    piltdownman 2018/06/04
    こんだけ大きいのに、住んでいる場所によって全く見えないんだよな。仙台市民の行いはすべて観音様にお見通しなんだと早合点しないでくれるとうれしい
  • 宇宙エレベーターに挑む 総工費10兆円「理論上可能」:朝日新聞デジタル

    長さ30センチほどの鉄製の昇降機が、するするとケーブルを上っていく。その高さは約100メートル。2016年にドイツ・ミュンヘンであった実験は、壮大な構想への、ささやかな一歩を刻んだ。 関係者が実験の先に見据えるのは「宇宙エレベーター」だ。上空10万キロに設けた宇宙ステーションと地上をケーブルでつなぎ、何両にも連なった昇降機で往来する。 宇宙服は不要。誰でも宇宙ステーションに行き、星空観察や無重力サッカーを楽しめる。そこから月面まで小型宇宙船を飛ばせば、月の鉱物資源を発掘できる――。 「現代のバベルの塔」。そう称される構想の実現に、日大学理工学部(千葉県船橋市)の青木義男教授(60)=安全設計工学=が挑んでいる。 「エレベーターで宇宙に行けるはずがない」。青木教授は最初、そう思った。ビルのエレベーターの安全管理や事故調査を研究していた08年のことだ。でも、米航空宇宙局(NASA)が技術競技

    宇宙エレベーターに挑む 総工費10兆円「理論上可能」:朝日新聞デジタル
    piltdownman
    piltdownman 2018/01/21
    大林組という言葉が出てくると、急に現実感増すな
  • 東工大の一角にオブジェクトの配置ミスみたいな建物があるらしい「脳がフリーズした」「3D認識能力の限界を感じる」

    リンク www.yasudaatelier.com YASUDA ATELIER 安田アトリエ Architecture & Design | ARCHITECTURE | 東京工業大学(大岡山)総合研究棟中庭新棟 安田アトリエ YASUDA ATELIER 〒152-0034 東京都目黒区緑が丘1-14-10-1C TEL +81-(0)3-5701-3212 1-14-10-1C Midorigaoka, Meguro-ku, Tokyo 152-0034 Japan

    東工大の一角にオブジェクトの配置ミスみたいな建物があるらしい「脳がフリーズした」「3D認識能力の限界を感じる」
    piltdownman
    piltdownman 2017/10/08
    小さい子どもがすっごい喜びそう。だけどいざに下に入ろうとしたら、落ちてこないよねと親に何度も確認しそう
  • 建築家のいない建築はどのようにできるのか? – 細胞質流動の研究から「隠れた秩序」に迫る

    細胞は「建築家のいない建築」 私は生物学の研究者ですが、実は20歳くらいまで生物学にはほとんど興味をもっていませんでした。「ものを作る・設計すること」、とくに都市計画に興味をもっていました。店や工場、住居や道路をどう配置すれば効率がよく住み良い街になるのか、自分で設計してみたいと思っていました。 興味が突然、生物学に変わったのはあるがきっかけでした。芦原義信先生という建築家が書かれた『隠れた秩序』(中央公論社)というです。このには「都市計画の専門家が細部まで設計した都市よりも、人々の営みによって自然にできあがった都市の方が、なぜか住みやすく災害などにも強い」ことが議論されていました。「そこには(まだ人間が気づいていない)隠れた秩序があるはずだ」と結論づけられていました。限られた人によって全体が設計された建築(トップダウン型)よりも、全体像の指示がないまま個々の要素が勝手に組み上がって

    建築家のいない建築はどのようにできるのか? – 細胞質流動の研究から「隠れた秩序」に迫る
    piltdownman
    piltdownman 2017/08/02
    象られた力に、細胞をモチーフにした建築物が出てきたっけな
  • 古代ローマ時代のコンクリートは、今も強度を増していた──その驚くべき理由が解明される|WIRED.jp

    piltdownman
    piltdownman 2017/07/30
    単純に無筋だから長持ちするわけではないわけなんだな
  • 1