タグ

技術に関するpiltdownmanのブックマーク (42)

  • 4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」

    4脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」2023.10.08 11:0037,312 岡玄介 乗り心地も気になりますね。 10月26日~11月5日まで、東京ビッグサイトにて「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が開催されます。各社が最新モデルやコンセプトカーを発表するのが楽しみですが、バイクや軽自動車でお馴染みのスズキがバイクのような4輪車を出品します。 メカニカルな木馬? その名は、次世代四脚モビリティ「MOQBA(モクバ)」。「Modular Quad Based Architecture」を略しています。跨って乗るのはバイクと同じですが、4脚には車輪があるので歩くより滑って移動することが分かります。 「モクバ」が凄いのは平行移動だけではなく、階段が登れてしまう点。脚にある関節が稼働し車輪にブレーキをかければ段差もへっちゃらなのです。 階段や段

    4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」
    piltdownman
    piltdownman 2023/10/08
    愉快な遠足の始まりだ!
  • 西洋剣の研ぎや砥石について

    kzlindsayjj @kzlindsayjj 昔のヨーロッパの砥石や研ぎについてはたしかに調べてもほとんど出てこないかな。ただ砥石に関しては日と比べると少ないけど各地で採掘されていたのは確か。有名なのはローマ時代から知られているベルギーの砥石。仕上げ砥石で8000番と目が細かい。 2021-09-29 14:38:51 kzlindsayjj @kzlindsayjj 他にもスウェーデン、イタリア、フランス、フィンランド、ノルウェー、ウェールズ、スロバキアなど。ノルウェーの採掘場は20世紀ごろまで稼働してたんだったか。 youtu.be/3CPsyuXKX9A グラインダー用の丸い加工してる動画は消えてしまったっぽい。 2021-09-29 14:38:51

    西洋剣の研ぎや砥石について
    piltdownman
    piltdownman 2022/06/19
    奥が深い
  • 世の中の小説作家と編集者は今すぐ Word や G Suite を窓から投げ捨てて Git と GitHub の使い方を覚えるべきだ - Qiita

    世の中の小説作家と編集者は今すぐ Word や G Suite を窓から投げ捨てて GitGitHub の使い方を覚えるべきだGitGitHub小説 タイトルは釣りではありません。 最近、小説の執筆にあたって Git を導入して原稿の進捗履歴を管理しました。めちゃくちゃ便利でした。 GitHub を使って友人と一緒に校正校閲の作業をしました。めちゃくちゃ捗りました。 短編 SF 小説が短期間で完成しました。でも広告が目的ではないのでリンクは貼りません。 Git のことを何も知らない奴が GitGitHub の使い方を覚えたら便利だったし捗ったので、記事にしてしまおうぜという試みです。 2019年1月4日 追記 記事は「執筆」および「校正・校閲」の段階における GitGitHub の有用性を主張する記事です。 「組版」や「デザイン」の段階における Git の有用性について

    世の中の小説作家と編集者は今すぐ Word や G Suite を窓から投げ捨てて Git と GitHub の使い方を覚えるべきだ - Qiita
    piltdownman
    piltdownman 2019/01/04
    元エンジニアのSF作家、藤井太洋が推すScrivenerでいいような気がする。同期の手段が限られるのが難点ではあるけども
  • GAFA出身の日本人が集結するデータ企業「FLYWHEEL」の正体 - CNET Japan

    GAFA」や「GAFAM」などの代名詞で呼ばれるようになった巨大IT企業のGoogleApple、Facebook、AmazonMicrosoft。これらテックジャイアントの出身者が、新たなスタートアップやベンチャーを立ち上げて注目を集めるのは珍しいことではない。 しかし、ほぼ全社員がそのテックジャイアントからスピンアウトしたメンバーからなるベンチャー企業となると、まだ少ないのではないだろうか。それが全員日人だとすれば、なおさらだ。 2018年4月に設立されたフライウィール(FLYWHEEL)は、共同創業者の2人がGoogle、Facebook、Microsoftなどで要職を務め、他の社員もGoogleMicrosoftAmazonいずれかの出身者。最先端企業のなかで磨かれた経験や知識、ノウハウをベースに、データとAIで日企業の生産性向上を目指すことをビジョンに掲げる。 「プ

    GAFA出身の日本人が集結するデータ企業「FLYWHEEL」の正体 - CNET Japan
    piltdownman
    piltdownman 2018/12/14
    ネクタイが曲がっているのが気になる
  • 新型新幹線の試験車両「ALFA-X」初公開 | NHKニュース

    北海道新幹線の札幌延伸を見据えてJR東日が開発を進めている新型新幹線の試験車両「ALFAーX」が12日、初めて報道陣に公開されました。 銀を基調に、緑と紺を使って塗装された車両は、鼻と呼ばれる先端部分が16メートルとこれまでよりいくぶん長いのが特徴で、トンネルに入ったときの空気抵抗を抑え、騒音を減らす効果があるということです。 また、最高時速は、今の東北新幹線の「E5系」よりも40キロ速い360キロを目指しています。 JR東日は、先端部分がさらに長い、もう1種類の試験車両も開発を進めていて、いずれも来年5月に完成する予定です。 今後、速さや騒音、乗り心地などの検証を重ねて、2030年度に予定される北海道新幹線の札幌延伸に合わせて導入を目指すということです。 JR東日先端鉄道システム開発センターの浅野浩二所長は「長い間研究を進めてきた次世代の新幹線がやっと形になり、わくわくしている。ど

    新型新幹線の試験車両「ALFA-X」初公開 | NHKニュース
    piltdownman
    piltdownman 2018/12/12
    ブリーチっぽさを感じるのはなぜだ?
  • CNN.co.jp : ISSにAI搭載の球体ロボ登場、飛行士と会話楽しむ

    (CNN) 国際宇宙ステーション(ISS)にこのほど、AIを搭載した球体型のコンパニオン・ロボット「CIMON」がお目見えした。 さまざまな作業を行えるように設計されたCIMONは、正面のスクリーンに手描き風の顔が映り込んだデザイン。製作には600万ドルが投じられた。 CIMONがISSに滞在中の宇宙飛行士らと音声で会話する様子は、映画「2001年宇宙の旅」に登場する人工知能を備えたコンピューター「HAL9000」を彷彿(ほうふつ)させる。 公開されたアレクサンダー・ゲルスト飛行士とのやり取りは概ねスムーズだったものの、時おりかみ合わない場面が見られた。 音楽を流すのをやめるよう命令したゲルスト飛行士に対し、CIMONは「私は音楽が大好きです。あなたも踊ってくれて構いませんよ」と返答。「ほかにしてほしいことはありますか?」と、音楽を止めようとしなかった。 その後には、少し虫の居所が悪くなっ

    CNN.co.jp : ISSにAI搭載の球体ロボ登場、飛行士と会話楽しむ
    piltdownman
    piltdownman 2018/12/05
    ガーティみたいにちょうどいい距離感でコミュニケーションしてくれるロボットの方がいいな。CIMONはちょっと面倒くさい人みたいだ
  • この日本をエネルギー大国に。ぼくは、そのために生まれてきた。──清水敦史|WIRED.jp

    piltdownman
    piltdownman 2018/10/26
    すげぇ人だ
  • もはや「中に人が入っている」としか思えない華麗なジャンプを魅せるボストン・ダイナミクスのロボット「Atlas」

    ソフトバンクが2017年に買収したボストン・ダイナミクスの二足歩行ロボット「Atlas」がさらに進化を果たし、もはや「中に人が入ってるんでしょ?」としか思えないほど自然で見事なジャンプを見せるムービーが公開されました。「Parkour Atlas(パルクール・アトラス)」というタイトルが物語るように、従来は見たことがないほどの高い機動性を発揮しています。 Parkour Atlas - YouTube 画面左からやってきたAtlasの目の前には、太めの丸太が転がっていますが…… こともなげに「ピョン」とジャンプ。 着地してそのまま走り去るAtlas。ムービーを見ればわかりますが、その動きに「よどみ」は全くありません。 さらにすごいのがコレ。段差を乗り越えて自分の背丈ほどもある台の上に駆け上ります。 まずは軽くジャンプして、右脚を1段目にかけ…… そしてそのまま、左脚を2段目に。このとき、両

    もはや「中に人が入っている」としか思えない華麗なジャンプを魅せるボストン・ダイナミクスのロボット「Atlas」
    piltdownman
    piltdownman 2018/10/12
    Atlasの膝って電動油圧じゃなかったっけ?
  • “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB

    いま、中国の科学技術が急速に成長している。「科学技術強国」の建設を掲げてばく大な資金を研究につぎ込み、超大国・アメリカに迫ろうとしているのだ。これと対照的に、国際的な地位低下が指摘されている日の科学技術。「科学技術立国」を標ぼうしながら、何がこの差を招いたのか。躍進を続ける中国の現実から目を背けてはならない。(科学文化部記者 横川浩士) 中国・上海から高速鉄道で1時間余り、江蘇省無錫市にある「国立スーパーコンピューターセンター」。ここに、中国が世界に誇る「神威・太湖之光」がある。 アメリカなどの専門家がまとめている計算能力の世界ランキングで、ことし6月までの4期2年、1位の座を保ってきたスーパーコンピューターだ。 高度な計算を伴う研究に欠かせず、各国が開発競争にしのぎを削っているスーパーコンピューター。最新のランキングでは、中国は上位500台のうち200台余りを占め、2位のアメリカを大き

    “科学技術強国”中国の躍進と日本の厳しい現実 |NHK NEWS WEB
    piltdownman
    piltdownman 2018/09/13
    一般向けに噛み砕いたネイチャーダイジェストを購読しているが、記事の中で中国人研究者の名前をよく見かける。ああ、これが今の中国の科学力なんだなと思い知らされる
  • 【動画】失われたワニの尻尾を3Dプリンターで作製

    【動画】3Dスキャナーと3Dプリンターを使って、ワニが自由に動きまわれる人工尻尾を研究者たちが作製した。(解説は英語です) ヒーローがみな、マントを身につけているわけではない。人工の尻尾をつけたヒーローだっている。 アメリカアリゲーターのスタッブスくんは2013年、動物密売グループによる密輸の際に尻尾を失った。スタッブスくんは、他の珍しい動物と一緒にトラックの荷台から発見され、米フェニックス爬虫両生類協会に運び込まれた。その後、最初につけた人工尻尾は、同じくらいの大きさのワニの尻尾をかたどったものだった。(参考記事:「3Dプリンターで動物の装具、徐々に広がり」) ところが、重心と浮心はそれぞれのワニに固有なため、この方法で作った尻尾では、動きが多少ぎこちなくなってしまった。結局、スタッブスくんは自由に移動できるようにはならなかったのだ。また成長するにつれて、最初に作ったものはもちろん、その

    【動画】失われたワニの尻尾を3Dプリンターで作製
    piltdownman
    piltdownman 2018/08/20
    モンスターハンターで、尻尾だけ切られたかわいそうな飛竜につけてやりたい
  • 世界初、ロシアの浮体式洋上原子力発電所

    デンマークのランゲラン島の東の沖合を通過する世界初の浮体式洋上原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」(2018年5月4日撮影)。(c)AFP/Ritzau Scanpix/Tim KILDEBORG JENSEN 【5月5日 AFP】ロシアの世界初の浮体式洋上原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ(Akademik Lomonosov)」が4日、デンマークのランゲラン(Langeland)島東の沖合を通過した。 ロシア国営の原子力企業ロスアトム(Rosatom)のアカデミック・ロモノソフは先月28日にサンクトペテルブルク(St. Petersburg)から出航し、バルト海を通って北西部ムルマンスク(Murmansk)に向かっている。 ムルマンスクではアカデミック・ロモノソフの原子炉に核燃料が供給され、その後は試験を経て、2019年には、北極海航路(Northern Sea Route)を

    世界初、ロシアの浮体式洋上原子力発電所
    piltdownman
    piltdownman 2018/05/06
    海賊に占拠されたら、というケースをどうしても考えてしまう
  • カーネギーメロン大学ら、皮膚上にプロジェクタ投影しスキンタッチインターフェースを可能にする自己完結型スマートウォッチ発表

    カーネギーメロン大学ら、皮膚上にプロジェクタ投影しスキンタッチインターフェースを可能にする自己完結型スマートウォッチ発表 2018-04-28 カーネギーメロン大学とASU Techの研究者らは、皮膚上にプロジェクタで投影しスキンタッチインターフェースを可能にする自己完結型の投影スマートウォッチ「LumiWatch」を発表しました。 論文:LumiWatch: On-Arm Projected Graphics and Touch Input 著者:Robert Xiao, Teng Cao, Ning Guo, Jun Zhuo, Yang Zhang, Chris Harrison 稿は、皮膚上(湾曲した腕)に投影しタッチインターフェースを可能にする自己完結するスマートウォッチを提案します。市販のフォームファクタでプロジェクタとタッチセンシングを統合したスマートウォッチです。 着用者

    カーネギーメロン大学ら、皮膚上にプロジェクタ投影しスキンタッチインターフェースを可能にする自己完結型スマートウォッチ発表
    piltdownman
    piltdownman 2018/05/01
    腕毛濃い人はどうなるんだろ
  • 配送遅れた「ZOZOSUIT」、マーカー方式の新型に 「7月中旬に届ける」

    スタートトゥデイは4月27日、全身を瞬時に採寸できるスーツ「ZOZOSUIT」の改良版を発表した。当初は、伸縮性のあるセンサーを内蔵する方式を予定していたが、配送が遅れていた。新型のスーツは、注文済みのユーザーへの配送を優先するが、27日時点で注文すると「7月中旬に届く」(同社)という。 新型のZOZOSUITは、全身に施されたドット状のマーカーを、スマホのカメラで360度撮影すると、体型サイズを瞬時に読み取れるという。スキャンした体型は3Dモデル化し、スマホ画面上に表示。指であらゆる角度に動かせ、チェックできるとしている。 ZOZOSUIT(旧型)は当初、2017年11月下旬に配送を始める予定だった。しかし「想像以上の予約があった」として延期し、約2カ月遅れの18年1月に配送開始を発表。「予約数に対して生産数がまだまだ追い付かない状況」とし、届くまでに最長8カ月かかる(1月時点)と説明し

    配送遅れた「ZOZOSUIT」、マーカー方式の新型に 「7月中旬に届ける」
    piltdownman
    piltdownman 2018/04/28
    旧型がかっこよかっただけに、CG当てる前の画像みたいに見えてしまうな
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
    piltdownman
    piltdownman 2018/02/23
    ビッグライト当てたら普通に住めそうだ
  • スペースX 現存最大能力のロケット打ち上げに成功 | NHKニュース

    アメリカの宇宙開発のベンチャー企業「スペースX」が、現存する中で最も打ち上げ能力が大きいロケットを試験的に打ち上げ、車を搭載した先端部分を火星に向けた軌道に乗せるために切り離すことに成功しました。 今回、南部フロリダ州にあるケネディ宇宙センターで、このロケットを試験的に打ち上げることになり、現地時間の6日午後3時45分(日時間7日午前5時45分)、49年前に初めて人類を月面に送り込んだアポロ計画でも使われた発射台から飛び立ちました。 このロケットは、従来のロケットを3機束ねた形をしており、全長は70メートル、日のH2Bロケットの3倍以上にあたるおよそ64トンの物資を地球を回る軌道に運ぶ能力があります。 ロケットの先端部分には、スペースXのイーロン・マスクCEOが所有する赤い電気自動車が載せられていて、打ち上げからおよそ3分後、この車を搭載した先端部分を切り離すことに成功しました。 順調

    スペースX 現存最大能力のロケット打ち上げに成功 | NHKニュース
    piltdownman
    piltdownman 2018/02/07
    ファルコンヘビーの中に車入っている写真見たときはなんかの冗談かと思ったけど、本当に飛ばしちゃったんだな
  • 「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分:朝日新聞デジタル

    東京都大田区の町工場が開発した「下町ボブスレー」が平昌(ピョンチャン)五輪直前に、ジャマイカチームから「使用拒否」を通告された。不採用の事情について、ジャマイカ・ボブスレー連盟のクリスチャン・ストークス会長が朝日新聞の取材に答えた。 下町プロジェクトとジャマイカ連盟が契約を結んだのは、2016年夏。「我々は下町の友人たちと、緊密に取り組んできた」とストークス会長は言う。 行き違いの始まりは昨年12月のワールドカップだという。輸送トラブルで下町のそりが届かず、ジャマイカチームは急きょラトビア製のそりに乗った。「すると驚異的に成績が伸びた。五輪出場権獲得へ大事な時期だった」とストークス会長は話す。このそりに乗り続け、出場権を獲得した。 一方、下町のそりについて…

    「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分:朝日新聞デジタル
    piltdownman
    piltdownman 2018/02/07
    まあ、日本にとっては格好悪い顛末ではあるな。ただ、この手の話で溜飲を下げる人もまたいるわけで
  • 宇宙ごみを「レーザー衛星」から狙い、粉々に破壊する──中国の研究チームが発表した大胆な構想

    piltdownman
    piltdownman 2018/02/06
    専門家が検証した上で安全な技術なんだろうけど、ジェラルド・バトラーを宇宙に送り込まなきゃ収拾がつかない事態を想像してしまう。
  • 月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ | NHKニュース

    のチームも参加している世界初の月面探査レースについて主催するアメリカの財団は、ことし3月末の期限までにどのチームも月面に到達できないまま、レースが終了する見通しになったと発表しました。 このレースについて、主催する財団は23日、ことし3月末の期限までに月面に到達する見込みのチームはなく、勝利チームがないまま、終了する見込みになったと発表しました。 レースには現在、日から宇宙での資源開発を目指すベンチャー企業や大学の研究者などでつくるチーム「HAKUTO」のほか、アメリカやイスラエルなどのチームが参加していますが、いずれのチームも賞金は受け取れないということです。 この結果について、財団は、レースを通じて民間でも月に到達できると考えられるようになり、宇宙関連の企業が設立されて多くの雇用が生まれたなどと成果を強調しています。 そのうえで財団では、「月面への着陸は信じがたいほど難しい。レー

    月は遠かった… 世界初の月面探査レース 勝者なく終了へ | NHKニュース
    piltdownman
    piltdownman 2018/01/24
    月までの足がない問題で終わるってなんか悲しい
  • 次世代の新幹線N700S 細かすぎる5つの変更点 - 日本経済新聞

    東海道新幹線の次世代車両「N700S」が2018年3月に完成する。各種試験を経たあと、東京五輪が開催される2020年をめどに営業運転を始めるという。現在の主力車両N700系がデビューしたのは2007年のこと。10年経つのでフルモデルチェンジ車両といっていいはずだが、いざ実車を目にすると、正直どこが変わったのか分かりにくい。今回はそんなN700Sの「細かすぎて伝わらない」5つのポイントを紹介しよう

    次世代の新幹線N700S 細かすぎる5つの変更点 - 日本経済新聞
    piltdownman
    piltdownman 2018/01/10
    だめだ、どうしてもシンゴジラ思い出してしまう。車内テロップまでそれっぽく見えてくる
  • 量子コンピューター、「天才」募集 最大500万円提供 - 日本経済新聞

    世界的な量子コンピューターの開発競争が進むなか、経済産業省は2018年度から、国内での量子コンピューターの専門人材の発掘・支援を強化する。専用のソフトウエアなどを開発できる人材を年齢などを問わず広く募集。その人材のアイデアを実現するために、必要な研究開発費や専門人材などを提供する。経産省と情報処理推進機構(IPA)による「未踏IT人材発掘・育成事業」を18年度から拡充し、新たに量子コンピュータ

    量子コンピューター、「天才」募集 最大500万円提供 - 日本経済新聞
    piltdownman
    piltdownman 2017/12/31
    タイトルが少しわかりにくいだけだと思いたいけど。タイトルから受け取る意味どおりだったら正気とは思えない