タグ

ブックマーク / hagex.hatenadiary.jp (9)

  • Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info

    Hagex-day.infoの管理人Hagexは、2018年6月24日に41歳で永眠いたしました。 日は4回目の月命日です。 生前、当ブログをご愛読いただいた皆様、Hagex主催勉強会『かもめ』に参加してくださった皆様、Hagex参加イベントに来てくださった皆様、Hagexの著書を読んでくださった皆様に深く御礼申し上げます。 9月30日はHagexの誕生日でした。 まだこれからの人生であったことが悔やまれます。 生きていれば2018年9月30日で42歳でした。 以下では、Hagexに関する近況を報告いたします。 ブログ内で皆様に愛されていた先生は元気に暮らしています。 たくさんの方に気にかけていただいてありがとうございます。 少し人見知りですが、健康に、マイペースに過ごしております。 写真は、生前のHagexが先生を抱いているところです。 Hagexは先生を大変かわいがっておりまし

    Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info
  • ネット炎上対策会社「株式会社エルテス」の対応にハゲ子ガッカリ - Hagex-day info

    ハゲ子はガッカリしています。昨日、気合いをいれた記事が注目を集まらなかったのもそうですが、株式会社エルテスさんの返信メールがダメダメだったからです。 ネット炎上対策会社「株式会社エルテス」さんが、ほっこりブロガーハゲ子の画像を無断で使っていたことが発覚。アフガンで怒ったランボーの如く、不肖ハゲ子は株式会社エルテスさんに問い合わせをした。それまでの経緯はこちら。 そして、昨日は株式会社エルテスさんから返信がきました。わーい、わーい。 まずは私が問い合わせをした文面を晒します。 突然のメール失礼します。Hagex-day.info(http://hagex.hatenadiary.jp)というブログを運営している■■と申します。私のブログの画像を、弊社の資料で無断使用されているという事をきき、問い合わせをした次第です。 無断使用した内容は私のブログで書いているので、参考にしてください。 htt

    ネット炎上対策会社「株式会社エルテス」の対応にハゲ子ガッカリ - Hagex-day info
    poppo-george
    poppo-george 2017/12/27
    やる気を削ぐ鎮火例になったとしても顧客なり予備軍なりに「あれで金取るの?」「ていうか全然事前対策できてなくね?」と思われたらお終いな気がする。
  • パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Hagex-day info

    単刀直入に言おう。私は虚構新聞が嫌いだ。なぜ嫌いか? 以前「虚構新聞の有料メルマガ」を購読していたが、あまりにもつまらないので、どうレビューしてイイかわからず、その結果「有料メルマガレビュー」が書けなくなった為だ(笑)。 いまはもしかしたら凄く面白くなっているかもしれないが、私が購読していたころの虚構新聞の有料メルマガは「真面目な人が一生懸命書いた面白くないギャグ」の連発であった。そして、Webの虚構新聞質も「真面目な人が一生懸命書いた面白くない風刺」サイトだと考えると、合点がいった。 その虚構新聞が、日ユニセフに関する嘘情報を書いて、当該のエントリーを削除。その後グダグダな言い訳をするという大変ヘッポコな対応をしている。 ●虚構新聞は風刺サイトかデマサイトか? 今回の事件をまとめると (1)「日ユニセフ、寄付金の流れ透明化へこ」というエントリーを掲載(リンク先はキャッシュ) (2

    パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Hagex-day info
  • Googleグループがあまりにも情報ダダ漏れ状態で失神した - Hagex-day info

    ゲスッ子Hagexも今回は「ためいきロ・カ・ビ・リー」を思わず熱唱しました。 ためいき♪ ロカビリー♪ 心を乱す南風♪♪ よくわからない導入になってしまいましたが、みなさんは、Googleグループというサービスをご存じでしょうか? その名の通り、Googleが運営しているサービスで、メーリングリスト的なサービスを簡単に始めることができます。手軽に利用できる反面大きな問題もあり、なんと初期設定では「投稿されたメールがすべて第三者でも見られてしまう」のです。 先日、官公庁や病院がGoogleグループを利用し、情報がダダ漏れ状態なのを読売新聞にスッパ抜かれ、ニュースになりました。 ・内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用(読売新聞) そして、昨日はECサイトがGoogleグループを利用し、顧客情報が漏れているという指摘のエントリーが注目されました ・EC サイトの使用を即刻辞めろ!!!(s

    Googleグループがあまりにも情報ダダ漏れ状態で失神した - Hagex-day info
    poppo-george
    poppo-george 2013/07/13
    「それ...いいの?」と言う行為をしている友人は結構いて、指摘するとむしろ「気にし過ぎ。いちいち指摘すんな。」みたいな反応なんだよねぇ。困ってから連絡してきて説明しても今度は「よく分かんないよ!!(逆切れ)」
  • Studygiftの批判が続々 - Hagex-day info

    学費援助サービス「Studygift」の批判が続々と上がっている。 ・ニンゲンは犬にわれるほど自由だ。でも、われているのを見たら、棒持って、犬を追い払いに行くのもニンゲンだ。(北沢かえるの働けば自由になる日記) ・#studygift に一番抜けているもの(404 Blog Not Found) ・家入一真さんの例の件で願うことなど(やまもといちろうBLOG) ・Studygiftのこと(Lo-Fi Project ANNEX) Twitterでもいろいろな意見が出てきている。 #studygift の特別支援枠について、特に個別に相談もなく、坂口さんからいきなり振り込めメールが来た。しかも振込先が今回何の関係もないPartycompanyを指定。URL 家入さんの言ってることと坂口さんの行動がずれてる。 2012-05-21 11:40:24 via OpenTween 坂口嬢は単な

  • ワタミのリリースが酷い件 - Hagex-day info

    ワタミに入社した女性が2ヵ月後に過労により自殺。この度やっと労災が認められたのだが…… 自殺のワタミ社員、一転して労災認定 居酒屋「和民」を展開するワタミフードサービス(社・東京都大田区)の女性社員(当時26歳)が2008年に自殺したことについて、神奈川労働者災害補償保険審査官は「(自殺は)業務による心理的負荷が原因」として、遺族の労災申請を認めなかった09年7月の横須賀労働基準監督署の処分を取り消し、労災と認める決定をした。 決定は14日付。 決定書によると、女性社員は08年4月に入社し、神奈川県横須賀市の店に配属されて調理を担当。最長で連続7日間の深夜勤務を含む長時間労働や、休日に行われるボランティア研修に参加するうちに精神障害となり、入社から約2か月後の同年6月、自宅近くのマンションで飛び降り自殺した、とした。4〜6月の時間外労働時間は計約227時間だった。 (2012年2月21日

    ワタミのリリースが酷い件 - Hagex-day info
  • ソラノート 著作権侵害疑惑で再炎上 - Hagex-day info

    ソラノートがまたトラブルを起こして話題になってる。今回のドタバタを短くまとめると… (1)ソラノートが運営している「ライブブ」というサービスで、技術書「10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入門教室」のiPhoneのサンプルコードを、出版社・著者の許諾を得ずに番組内で利用する (2)私的利用の範囲を超える疑いがあるので、出版社からソラノートにクレーム。両者協議するが、番組は放送され、アーカイブは公開され続ける(→問題となった箇所は削除されている模様)。この事件に関するソラノートから公式コメントは一切なし (3)ソラノートのプロデューサーである梅氏がツイッター上で今回のトラブルについて発言する。しかし、ますます炎上する結果に! ■再炎上するまでの経緯 炎上ダダ漏れ事件(http://d.hatena.ne.jp/hagex/20110306#p1)の結果「ケツダンポトフ」はサービスを停止す

  • 「非モテタイムズ」に広告を出している企業に質問してみたよ - 2011-04-21 - Hagex-day.info

    3月に発生してまだ決着がついていない「炎上ツイート・ダダ漏れ事件」。現在はソラノートの動向が注目されているが、問題の発端は「ホットココア」という会社が運営するニュースサイト「非モテタイムズ」の編集長がめがねおう氏が、ツイッター上で他人を罵倒したことにある。 ホットココアの代表である永上裕之氏は、めがねおう氏を解任しただけで、特に謝罪や声明を出していない。今回の事件に関して「みんなが忘れるまでバックれてしまえ!」という姿勢をひしひしと感じてしまうのは私だけだろうか?※追記:ホットココアから釈明が発表されました。http://himo2.jp/ 今回の事件だけでなく、ホットココアは問題やトラブルをわざと起こして注目を集め、PVを稼ぐ「炎上マーケティング」を度々使っているのではないか? という指摘もある。 今回のトラブルも「目立ってPVを集めるため」にワザと起こしているように思われても仕方がない

    「非モテタイムズ」に広告を出している企業に質問してみたよ - 2011-04-21 - Hagex-day.info
  • 炎上ツイート・ダダ漏れ事件まとめ - Hagex-day.info

    めがねおう氏の炎上ツイート、そらの氏の炎上ダダ漏れ事件の情報はここに随時まとめていきます(最終更新日 2011年4月27日) ●今北産業 ・ツイッター上でで非モテタイムズの「めがねおう氏」が「フランチェス子氏」を罵倒し、「めがねおう氏」がソラノートで運営するUST番組「そらの的あさニュース」番組で顛末一方的に武勇伝として話す。 ・放送をしたソラノートに非難が集中。対応に当たったそらの氏がTwitter上でフランチェス子氏に謝罪がするが、対応のまずさに火に油を注ぐ結果に。いろいろあったが交渉は進む ・フランチェス子氏が和解案をソラノートに送る。どんな和解案か不明だが、それを受け入れられることができなかったソラノートは「放送に問題がなかったから謝る必要がない!」と回答。そしてそらの氏のUSTREAMアカウントが削除される! ・非モテタイムズ閉鎖を発表←いまここ ●トラブルの経過 (1)3月1日

    炎上ツイート・ダダ漏れ事件まとめ - Hagex-day.info
    poppo-george
    poppo-george 2011/04/03
    多くの人には対岸の火事だが、webで何かを発信している、というだけで明日は我が身の公開放火。ダダ漏れは調子にのって野次馬どころか火事場泥棒になり下がった。震災に便乗している件も岩手県民には許せない。
  • 1