タグ

技術とfacebookに関するrichard_rawのブックマーク (5)

  • フェイスブック、脳で操作するコンピューター技術を開発へ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】米フェイスブックは19日、頭に思い浮かべるだけで文章が書けるコンピューターの入力技術の研究開発を進めていることを明らかにした。「ダイレクト・ブレーン・インターフェース」と呼ぶもので、数年以内の実用化を目指している。脳でコンピューターを操作する技術の研究は著名起業家のイーロン・マスク氏も取り組んでおり、注目を浴びそうだ。シリコンバレーで開催中の年次開発者会議「F8」で

    フェイスブック、脳で操作するコンピューター技術を開発へ - 日本経済新聞
    richard_raw
    richard_raw 2017/04/20
    これにはホーキング博士もニッコリ。
  • 優秀なエンジニア5人は二流の1000人を完全に凌駕する:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    1990年代後半のインターネットブームの火付け役といってもいいWebブラウザ「Netscape」の創業者で、現在シリコンバレーで投資家として活躍するMarc Andreessen氏が、あるインタビュー中で「優秀な5人のプログラマは、二流のプログラマ1000人を完全に凌駕する」(Five great programmers can completely outperform 1,000 mediocre programmers.)と発言したことで、ちょっとした話題となっているようです。インタビューはライターのBill Taylor氏(個人サイト)が、自著「Marvericks at Work – Why the Most Original Minds in Business Win」(アマゾンUSへのリンク)のためにインタビューした際の答えとして、Harvard Business Revie

    優秀なエンジニア5人は二流の1000人を完全に凌駕する:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    richard_raw
    richard_raw 2011/06/22
    そんなスーパーエンジニアにわたしはなりたい……かなあ。
  • yebo blog: Facebookがオレゴン州に建設した巨大データセンターの仕様を全部公開 ー いいね!

    2011/04/08 Facebookがオレゴン州に建設した巨大データセンターの仕様を全部公開 ー いいね! Facebookがオレゴン州に建設した巨大データセンター「Prineville」を公開した。そして、ソフトウェアがオープンソースとして公開されるように基幹施設の秘密を共有することによって産業界に新しい段階に開放することを公約するとし、何とサーバやデータセンターの設計情報(仕様やCADデータなど、CADデータはeDrawingsのビューアで見ることができる)を「Open Computer Project」として公開してしまった[gigaom]。Facebookのデータセンターの目的はエコであることに尽きる。Facebookのサーバは一般に使われる1Uの高さではなくファンを大きくしたのもありシャーシは1.5Uの高さとなっている。この強力なファンが、データセンターのエアフローと連動し効率

    richard_raw
    richard_raw 2011/04/12
    更新分に注目。
  • Facebook最新の自社サーバとデータセンターの写真や仕様が満載、高度なサーバ効率化技術を公開する「Open Compute Project」開始

    Facebookが独自に研究して培ってきたデータセンターやサーバ運用の最新テクノロジーの詳細な画像や仕様のドキュメントなどが満載の「Open Compute Project」がオープンしました。できるだけ低いコストで最も効率的なインフラストラクチャーを構築するためにソフトウェア・サーバ・データセンターを最初から最後まで独自に設計して構築するという手法を採用しています。 他のデータセンターよりも電力使用量は38%も効率化されており、コストは24%削減、変圧器損失についても今までは11~17%の損失だったものをわずか2%に抑えて効率化、しかも冷却のためのエアコンを廃止し、外気を取り入れて空調の配管なしで冷やすという方式。さらにサーバ用のシャーシも独自の設計となっており、CADファイルもダウンロード可能で、使用しているAMDとIntelのマザーボードなども仕様付きで公開、使用しているラックなども

    Facebook最新の自社サーバとデータセンターの写真や仕様が満載、高度なサーバ効率化技術を公開する「Open Compute Project」開始
    richard_raw
    richard_raw 2011/04/08
    サーバーとデータセンターのハードウェア技術をオープンソースに。ここまでやるかFacebook!
  • グーグル、マイクロソフト、Yahoo!、Facebookらが新しいネットワーキング技術の実現へ「Open Networking Foundation」を結成

    グーグル、マイクロソフト、Yahoo!、Facebookらが新しいネットワーキング技術の実現へ「Open Networking Foundation」を結成 サーバの仮想化やクラウドが普及したことで、「サーバを用意すること」の意味が、物理的なサーバを調達することから、サーバのインスタンスを立ち上げることへと変わろうとしています。いまではAPIを叩けば、CPUの性能やメモリ容量を指定し、いくつインスタンスを立ち上げ、いつシャットダウンするのか、すべてAPIから指定できる環境が広まっています。 同じことがネットワークでも起ころうとしています。現在のところ「ネットワークを構築する」こととは、ケーブルを引いてルータやスイッチの設定画面からルーティングやVLANを設定することです。設定されたネットワークは基的にスタティックなものであり、構成を変えるには再びルータやスイッチの設定画面を開いて設定をや

    グーグル、マイクロソフト、Yahoo!、Facebookらが新しいネットワーキング技術の実現へ「Open Networking Foundation」を結成
    richard_raw
    richard_raw 2011/03/29
    OpenFlowという技術らしい。Zeroconfとかそういう話じゃなさそうですな。あ、もう製品があるんですか。
  • 1