タグ

本とプログラミングとiphoneに関するrichard_rawのブックマーク (5)

  • CUTT System:OS XとiOSのためのOpenCV 環境構築ガイド

    OS X とiOS のための OpenCV 環境構築ガイド 著者 酒井 雅裕/加藤 寛人 判型 B5変型判、224頁 体価格 3,000円 ISBN 978-4-87783-309-1 書について 書は、コンピュータ・ビジョン・ライブラリの定番である「OpenCV」をMaciPhoneで利用するために必要となる環境構築について、丁寧に解説した書籍です。 Macでコンピュータ・ビジョンのプログラミングを行いたい方に、また、iPhoneiPadで動作するOpenCVを利用したアプリ作成を行いたい方に役立つ情報をまとめてい ます。 Kinectセンサーとの連携や、CUDAによる処理の高速化などについても取り上げ、書 のみでOpenCVプログラミングの準備が整えられるようになっています。 目 次 第1章 OpenCVの環境構築 1-1 プログラミング環境の作り方 1-2 どこに何が

    richard_raw
    richard_raw 2013/06/11
    職場で紹介されたのでブックマーク。CUDAとかKinect連携が気になります。
  • iPhoneアプリ作りに挫折した人に贈る本『iPhoneアプリ開発塾』 | Last Day. jp

    こんにちは、@sayobsです。僕が初めてiPhoneアプリを作った時にめちゃめちゃお世話になったサイト「サルでき.jp | iPhoneアプリ作りを楽しむ人のポータルサイト」の管理人である川崎さん(@sarudeki )が遂にを出しました! ※著者様・出版社様よりご献いただきました。ありがとうございます。 理論を頭から理解しようとしないiPhoneアプリAndroidアプリは 実は理論を知らずとも、手法さえ知っていれば、とりあえず動くものは作れるのである。 という事で書は手法から先に学ぼうというモノです。 理論はプログラミングをしているうちに取得していきます。最初からこれなんで動いてるんだろうという事にこだわりづつけると挫折する可能性たかいです。理論にこだわり続けるとプログラミングのハードルは高く感じるかもしれません。 オブジェクト指向の説明がわかりやすいプログラミング取得で最初

    iPhoneアプリ作りに挫折した人に贈る本『iPhoneアプリ開発塾』 | Last Day. jp
    richard_raw
    richard_raw 2012/08/07
    コードのコピペでばかり作っていたので、1行ずつ解説は助かります。
  • 【プレゼント有】ツイッターアプリを作ろう。誰でもわかるiPhone開発講座。第1回。 | AppBank

    みなさま、こんにちは!拡張現実ライフの@akio0911と申します。※詳しいプロフィールはこちら。 このたび、AppBankさんにて、ツイッターアプリ開発入門の連載記事を執筆させて頂くこととなりました。ぜひぜひこの連載を読んで、ツイッターアプリ作りの第一歩を踏み出してみて下さい! 私が執筆した書籍のプレゼントも用意していますので、記事の最後までお楽しみください。 第1回の目次です。 プロジェクトを作成する ストーリーボードを変更する クラスを追加する 画面にクラスを割り当てる ボタンがタップされた時の処理を追加する ツイート画面を表示するコードを追加する フレームワークを追加する アカウントを追加する アプリを実行する では、早速ツイッターアプリの作り方を学んでいきましょう。 プロジェクトを作成する まず、Xcodeを起動して、”Create a new Xcode project” をク

    【プレゼント有】ツイッターアプリを作ろう。誰でもわかるiPhone開発講座。第1回。 | AppBank
    richard_raw
    richard_raw 2012/07/01
    おお、これなら私にも作れる。……応用できる力がありませんが。
  • iPhone開発でおすすめの本 - Seasons.NET

    今まで買ってきたの中で、iPhone開発者に オススメのをご紹介。 とりあえずこれだけ持ってればなんとかなる。 iPhoneに関するは、和書、洋書問わず買いまくってきた中からの選抜です。 読めばきっとその良さがわかるはずです。 自分が今書いてるは、ここに載ってない内容も書いているので 是非買ってもらえるとうれしかったり。。。 そのまま使える iPhoneアプリプログラム 作者: 畑圭輔,岸川克己出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2010/05/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 239回この商品を含むブログ (23件) を見る iOS4プログラミングブック 作者: 畑圭輔,加藤寛人,坂一樹,藤川宏之,高橋啓治郎,沖田知彦,柳澤昇出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2011/01/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入

    iPhone開発でおすすめの本 - Seasons.NET
    richard_raw
    richard_raw 2010/05/07
    最初の2冊で撃沈しそうな気がします……。
  • iPhoneアプリ開発の始め方 - やねうらおブログ(移転しました)

    1. Macを買おう Mac miniで構わないのでMacを買おう。Windowsでもtoolchainを自分でbuildすればiPhone用のバイナリを作れなくはないが、デバッグが実機でしか出来ない。 Mac用のiPhone SDKは非常に出来が良く、統合環境としても、シミュレータとしても優れている。無理してWindowsで開発しようとしないこと。これが開発の近道である。 2. Cocoaを勉強しよう iPhoneのアプリを開発すると言ってもiPhone専用のAPIはごくわずかであり、実際の開発の大半はObjective-CやCocoa,Quartz,OpenGL ESなどの勉強に費やされる。 Cocoa/Objective-Cのとして日語でお勧めなのは、「詳解 Objective-C 2.0」(左の) である。内容はかなり凝縮されている。もう少し説明を丁寧にしたほうが良かったよう

    richard_raw
    richard_raw 2008/09/01
    「たのしい~」買わないと
  • 1