タグ

ブックマーク / www.monogocoro.jp (2)

  • 月1万の12回払いで買える3Dプリンタ | The Cube™ : monogocoro ものごころ

    monogocoro+でお伝えしていた、最大14cm x 14cm x 14cmまで出力できる、家に届いた時からPCに繋ぐだけで使える1299ドルの簡単3Dプリンタ。毎月1万で買えそうでしょ。 気になる出力動画は以下。 ポイントは、今までの多くの3Dプリンタと異なり完成品でこの価格ということ。 なにげにWiFi対応。なのでワイヤレス! Shapewayの様にオンライン3Dプリントサービス&コミュニティが備わったCubify™という世界も用意しつつの出力機。誰それの3Dプリンタに直接出力するなどのサービスの登場も近いと予想。 さりげなく進む、物流革命。 ※価格は米国予定価格。なので日だと倍? Original:Cubify™:The Cube™

    richard_raw
    richard_raw 2012/04/07
    「さりげなく進む、物流革命。」ナノマシンが登場する前に……胸が熱くなるな。
  • 保存できる、ほぼA4サイズのデジタルノート(NoteSlate) : monogocoro ものごころ

    描いて消すだけのブギーボードに保存機能が着いた!といった感じの重さ280gで厚さ6mmでお値段99ドル(!)のe Inkのノート。 ディスプレイ面は、190x270mmなのでA4(210x297mm)より少し小さいだけ。 iPadKindleとの比較表は以下。 WiFi対応で、メールは見られるけどブラウザはNG。保存はSDカードやUSBで。MP3の再生、PDFtextが読める、180時間の長時間稼働、いずれOCRにも対応予定という、個人的には超魅力的な99ドルで13インチサイズのデジタルノート。 面白いのは、描く線の色ごとに3つのカラーバージョンが販売予定なこと。いい。 リリース予定は、6月にBasic,White,Blackが、12月に赤、青、緑、そして最後にカラー版も登場予定(価格不明)とのこと。待ち遠しい。 Thanks!!: Engadget Original: N

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/21
    「WiFi対応で、メールは見られるけどブラウザはNG。保存はSDカードやUSBで。MP3の再生、PDFとtextが読める、180時間の長時間稼働、いずれOCRにも対応予定という、個人的には超魅力的な99ドルで13インチサイズのデジタルノート
  • 1