文化と音楽と海外に関するsatoshiqueのブックマーク (19)

  • 「黒人のリズム感」みたいな幻想は百害あって一利なしなのでもう手放したほうがいい | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    著者のイブラム・X・ケンディはクイーンズ・ジャマイカ地区出身のアフリカアメリカ人。現在はボストン大学アンチレイシスト・リサーチ・センター所長だそうです。いちど日語で読んでしまえば難易度が下がるので原書でもちまちま読みましたよ。 中年ミュージシャンのNY通信。音楽メディアでは「黒いグルーヴ」みたいな表現が長らくクリシェ化してましたが、それってどうなの?というのが今回のお話。オスカー授賞式で浮上した差別疑惑の件も然り。筆者もいろいろ思うところがあるようで……。 コロナ禍2年目のこと、私は1冊の、『アンチレイシストであるためには』と出会った。いまだに私は英語を読むのに日語の100倍くらい時間がかかるし消耗するので、2020年にベストセラーになっているのは横目で眺めながら、翌21年に邦訳が出て、それでようやく読んだわけだ。 このには、私がそれまで読んだ差別にまつわる書物とはっきり異な

    「黒人のリズム感」みたいな幻想は百害あって一利なしなのでもう手放したほうがいい | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    satoshique
    satoshique 2024/05/14
    ピノ・パラディーノは教授が一時期セッションしていてけっこう衝撃を受けた。https://www.youtube.com/watch?v=xviDUaV_xVs 彼がウェールズ出身っていうのは今まで知らなかった。Jeff MillsのDJはミニマルなのにファンキーだと感じる。
  • 自称中庸ネトウヨの30代男性が、ブルアカに感謝していること

    色々と思うことがあったので書きなぐってる。超久しぶりの増田なので、読みにくかったらごめんなさい。 小中の頃からパソコンでインターネットに入り浸ってきた。まぁそれなりにサブカルにどっぷりだったほうだと思う。あの頃からパソコンを触っていたおかげで、今ではWeb系IT企業でエンジニアをやっている。 初めてインターネットに触れた頃、2ちゃんねる全盛期、おもしろフラッシュ倉庫全盛期というような感じだった。 いいタイミングでインターネットをはじめられたと思う。当に朝から晩までCeleronのクソPCで「ネットサーフィン」をしていた。あの頃の自分が居たから、今の自分がいると思っている。 話を題に移すのだが、あの頃のインターネットをやっているやつは、みんなネトウヨだったと思う。 社会的にもややこしい時代だった気がする。中韓ではしょっちゅう反日デモが起こって、その度に国旗が燃やされてたし、その一方で日韓

    自称中庸ネトウヨの30代男性が、ブルアカに感謝していること
    satoshique
    satoshique 2024/02/06
    韓流とかK-POPが流行り始めた当初、ポンチャック、李博士が日本のネットでは人気があったのを覚えているよ。あれはサブ・サブカルチャーだったな。こと文化に関しては逆張りをすることで進歩するのかもね。
  • 異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか

    関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 ファミマの「生コッペパン」1000万突破 ヒットの要因は“古臭さ”払拭にあり ファミリーマートが手掛ける「生コッペパン」シリーズの販売が好調だ。同社によると、2月末の発売から20日間で1000万を突破。なぜ、生コッペパンシリーズを商品化したのか。経緯とヒットの理由を同社広報に聞いた。 「スシロー」はなぜ、“器舐め”人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた 回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、客が卓上の醤油ボトルや湯呑みを舌でなめる動画をSNSに投稿し、物議を呼んで

    異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか
    satoshique
    satoshique 2023/05/16
    K-POPにしろアニメタイアップにしろ、マーケティングの産物ではある。死語だけど「産業ロック」を思い出す。受け手としては美意識を持ちたいと思う。8万枚は持っていないけど、良いものもある、だけど悪いものもある。
  • マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!

    兵庫県のJR加古川駅のストリートピアノが4月30日に廃止されることになりました。理由は利用者のマナー違反。1人10分の演奏時間を守らなかったり、必要以上に大きな音で演奏したりして、周囲の迷惑になるケースが多発しているのだそう。行政も演奏者に啓発活動をしてきたものの、状況が改善せず今回の決定に至りました。 もともとストリートピアノは2008年にイギリスの“Play me, I’m Yours”という活動から始まりました。見知らぬ人同士が知り合うきっかけとして音楽とピアノを活用したのです。こうしたパブリックスペースのゆるやかな雰囲気が共感を呼び、日でも街中にピアノを設置する動きが見られるようになりました。 しかし、YouTubeなどの動画でピアノの腕自慢が出現しだしたことで状況は一変。時間をかけて撮影機材の設置をしては一人でピアノを独占し続ける状況が当たり前になり、各地で問題になっているとの

    マナー違反続出で「駅のピアノ」が撤去。海外とは明らかに違う、日本のストリートピアノの“つまらなさ” | 日刊SPA!
    satoshique
    satoshique 2023/04/26
    上手い演奏を聴きたいだけなら、普通にプロの演奏を聴けばいいわけでね。残念ながら日本に「ストリート」はないんですわ。
  • 日本人侮辱で炎上中のThe 1975マシュー、じつは深い日本愛と過去の発言 - フロントロウ | グローカルなメディア

    The 1975のマシュー・ヒーリーが出演したポッドキャスト番組が物議に 現在のイギリスの音楽シーンを代表するロックバンド、The 1975でフロントマンを務めるマシュー・ヒーリーが、出演したポッドキャスト番組『The Adam Friedland Show』で日人を侮辱したとして炎上している。 コメディアンのアダム・フリードランドとニック・ムレンが司会を務めるこの番組は、テレビでは放送できないようなブラックジョークや皮肉満載のトークを展開するのが売りなのだが、マシューが出演した2月10日配信のエピソードでも、マシューを含めた3人で様々なトピックに関して際どいトークが展開されることに。 ハワイ系の人々のアクセントをからかったり、女性の月経を笑いのネタにしたりと問題発言が相次いだのだが、番組では日についての話題にもおよんで、日についても揶揄する発言が飛び出したことで、ここ日でもソーシ

    日本人侮辱で炎上中のThe 1975マシュー、じつは深い日本愛と過去の発言 - フロントロウ | グローカルなメディア
    satoshique
    satoshique 2023/02/16
    口が回るMCが2人いて、そのノリにつられてはしゃいじゃった感じはあるけども、軽率だったね。そういう口の悪さはUKロックの伝統ではある。だからロンドンオリンピックの開会式が面白かった。#The1975
  • 【騒動解説】日本人を侮辱したと批判、The 1975マシュー・ヒーリー出演のポッドキャスト番組が炎上中 - フロントロウ | グローカルなメディア

    マシュー・ヒーリー、1時間にわたる差別・偏見ジョークに参加する The 1975のマシュー・ヒーリーが出演したポッドキャスト番組『The Adam Friedland Show』が、イギリスのツイッターでトレンド入りするほど炎上している。この番組は、コメディアンのアダム・フリードランドとニック・ムレンが司会を務めるトーク番組。スタンドアップコメディアンである2人が毎回ゲストを交えて、テレビでは放送できないようなブラックジョークや皮肉満載のトークを展開する。 そんなポッドキャスト番組の最新回(2月10日配信)にマシューが出演したのだが、1時間4分のエピソードのなかで、日人やハワイ系の人を侮辱したほか、児童ポルノや女性の月経を笑いものにするなど、内容がひどすぎるとしてThe 1975のファンからも謝罪や説明を求める声が出ている。ちなみにそういったジョークの多くは司会者から出たものだが、マシュ

    【騒動解説】日本人を侮辱したと批判、The 1975マシュー・ヒーリー出演のポッドキャスト番組が炎上中 - フロントロウ | グローカルなメディア
  • 英ガーディアン紙 「2021年の年間ベスト・ソング TOP20」発表 - amass

    20. The Weeknd – Take My Breath 19. Silk Sonic – Leave the Door Open 18. Abba – Don’t Shut Me Down 17. Pearl Charles – Only for Tonight 16. Wolf Alice – How Can I Make It OK? 15. Parris – Skater’s World ft Eden Samara 14. Cassandra Jenkins – Hard Drive 13. Lil Nas X – Montero (Call Me By Your Name) 12. Japanese Breakfast – Be Sweet 11. BTS – Butter 10. Anz – You Could Be ft George Riley

    英ガーディアン紙 「2021年の年間ベスト・ソング TOP20」発表 - amass
    satoshique
    satoshique 2021/12/02
    TOP10聴いてみた。J-POPのガラパゴスっぷりが相変わらずなの。日本の切実さと世界のそれがずれている。シティーポップがちょっと売れたのは運がよかっただけだし、いつまで殿様商売できるのやら。
  • ベルクハインのバウンサーSven Marquardtに入り方を聞いた(和訳と考察) - 電子計算機舞踏音楽

    ベルクハインのバウンサーSven Marquardtへの2015年のインタビュー。中に入れる人をどうやって判断しているか、ご人が答えている。関連する部分を抜粋して訳してみた。 How the Bouncer of Berghain Chooses Who Gets Into the Most Depraved Party on the Planet ベルクハインのバウンサーは地球上で最も堕落したパーティに入れる人をどのように選ぶか A Q&A with the debaucherous techno club's world-famous bouncer, Sven Marquardt 退廃したテクノのクラブの世界的有名なバウンサーSven MarquardtへのQ&A GQ: So what do you tell your guys working the door to look

    ベルクハインのバウンサーSven Marquardtに入り方を聞いた(和訳と考察) - 電子計算機舞踏音楽
  • 余暇はクラブとデモ活動へ ベルリンのふつうのくらし・休みの日編

    パリピじゃなくてもみんなクラブへ ほりべ: ベルリンでは若い世代はもちろん、30代、40代でもやすみの日はクラブに行くっていうのが日常茶飯事です。 古賀: えっ!? クラブ!? 踊る方の? ほりべ: はい、踊る方の。DJの音楽を聴くクラブです。 友人にクラブの写真を頼んだら「クラブ、暗いからあんまり写真ないよ……」って言われました。暗いですね。(写真:tobhanosr)※以降、写真とキャプションはほりべさんより 古賀: やすみの日なにしてる? の返答の初手がクラブとはピーキーな……。でもそうか、ベルリンはテクノの聖地ですもんね。 ほりべ: クラブに行くのはかなり普通なことで、平均的な市民でも定期的に行ったりしてるみたいです。 古賀: いわゆるウェイウェイしたパリピじゃない、普通の人たちがクラブに行く感じですか? ほりべ: そうですね。月曜日に職場「週末クラブ行ったんだ」ってカジュアルに話

    余暇はクラブとデモ活動へ ベルリンのふつうのくらし・休みの日編
    satoshique
    satoshique 2021/06/11
    Berghainにはいずれ行ってみたいんだが、ドレスコードならぬヒューマンコードがあるみたいなのよね。
  • 宇多田ヒカル on Twitter: "今まではゲーセンとかと同じエンタメ施設に分類されていたクラブを、コンサートホールや美術館と同じ文化的施設とする法案がドイツで可決された!新しい音楽、ファッション、アティチュードの苗床みたいな大事な場所…がんばれクラブ! This… https://t.co/WeJFFcjKUW"

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    satoshique
    satoshique 2020/12/22
    シティポップが海外の一部で流行ったからって喜んでいる場合ではないということかな。
  • テクノは音楽、クラブを軽減税率の対象に 独裁判所

    独ベルリンのクラブ「ベルグハイン」でサウンド・インスタレーションに聞き入る来場者ら(2020年7月24日撮影)。(c)STEFANIE LOOS / AFP 【11月12日 AFP】ドイツ連邦税務裁判所(BFH)はこのたび、テクノを音楽と認め、クラブにコンサート会場と同じように軽減税率を適用すべきとの判断を下した。 首都ベルリンの有名クラブ、ベルグハイン(Berghain)を含む原告団は、コンサート会場のチケットの付加価値税(VAT)に軽減税率7%が適用されるなら、クラブの入場料の付加価値税も、標準税率19%ではなく軽減税率を適用すべきと主張していた。 BFHは10月29日の判決の中で、テクノやハウスを流すクラブの「平均的な客」の目当ては主に音楽とDJで、歌手やミュージシャンが参加しているかどうかにかかわらず、クラブのイベントは「コンサートに類似」していると判断した。 さらに、DJはただ曲

    テクノは音楽、クラブを軽減税率の対象に 独裁判所
  • BMG - Production Music

    BMGPM is your trusted music partner, delivering premium-quality tracks created for media. As the global partner to top brands and customers working across all genres of television, advertising, film, radio, and gaming, our mission is to provide you with the best music service you’ve ever had.

    BMG - Production Music
    satoshique
    satoshique 2020/04/27
    あらゆるメディア向けにBGMを売っているサイト。ジャンルごとに曲はけっこうよくできていて、微妙な気分。
  • Berghainへの入り方

    ドイツ・ベルリンに位置するBerghainは間違いなく入場するのが世界一難しいクラブだ。よって、ここを排他的でエリート主義的なテクノクラブだと考える人もいるだろう。しかし、常連にとってこのクラブは自己表現、音楽崇拝、開放の場所だ。ベルリンのアンダーグラウンド・ゲイカルチャーをルーツに持つBerghainは、寛容で良識ある “プロ” のクラバーだけに建物内部の自由と享楽へのアクセスを許可するというドアポリシーを長い年月をかけて確固たるものにしてきた。突き刺さるような大音量のサウンド、インダストリアルな建物、リベラルな姿勢を誇るBerghainは天国と地獄の境界線上に位置しており、その立ち位置は世界各地のトップクラブが目指すべきものだ。 Berghainは誇り高きクラバーなら必ず一度は訪れるべき場所だ。今回はこのクラブの厳しいドアポリシーをクリアして中に入るためのヒントを紹介しよう…。 Ber

    Berghainへの入り方
    satoshique
    satoshique 2020/03/11
    「Berghainへの入り方」。厳しいなぁ。ここに入ったことのある友達によると、日本人は比較的入りやすいらしい。でもこのドアマンが東アジア人を区別できるとも思えないので、たぶん雰囲気とか気分。
  • 米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    宇野 米津玄師の「Lemon」とDA PUMPの「U.S.A.」ね。 柴 ビルボードの年間チャートも、YouTubeの「トップトレンド音楽動画」も、カラオケランキングも、CDの売り上げ枚数を元にしたオリコンのチャート以外ではありとあらゆるヒットチャートで「Lemon」は2018年の1位でした。 宇野 そのオリコンも、2018年12月24日付からようやくCDの売り上げとデジタルダウンロードとストリーミングの3要素を合算した「オリコン週間合算ランキング」を発表するようになった。 「Lemon」は年間18位、「U.S.A.」は年間61位。ヒットの実態とオリコンチャートのチャートの乖離はもう何年も前から言われてきただけど、今後はそれも少しは解消されていくだろうね。 柴 出ないんじゃないかと思われていた紅白でも、米津玄師は徳島の大塚国際美術館で素晴らしいパフォーマンスを披露しましたね。 宇野 紅白っ

    米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    satoshique
    satoshique 2019/01/08
    “ロングテールとモンスターヘッドの両極化”
  • フォー・テット、ロンドンのナイトライフが直面している窮状について語る | NME Japan

    satoshique
    satoshique 2018/05/18
    「ナイトライフってどこからともなく出てくるものじゃないんだ。長年をかけて出来上がるものなんだよ」 #風営法
  • パトワ語がハーバード大学の授業として採用されることに

    featured 11 hours ago 【ライブレポート】OMSB 『喜哀』ワンマンライブ | 喜怒哀楽全てを詰め込んで 2023年10月27日、リキッドルームに集まった満員のオーディエンス。OMSBの新作『喜哀』を引っ提げてのワンマンライブだ。 featured 2023.11.16 【対談】髙城晶平 × okadada 『WALTZ』| 読書/ダンスフロア/連続性 11/18(土)に開催される渋谷Spotify O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、AZUMAYAを舞台にしたサーキットパーティー『WALTZ』。 featured 2023.11.14 【インタビュー】aryy 『me and the world』|絡まってしまったイヤホンをゆっくり解いていくみたいに、自分の感情を紐解きながら作った 今日、僕は君に伝えたい才能がある。その才能の持ち主の歌は、胸に孤独を抱

    パトワ語がハーバード大学の授業として採用されることに
    satoshique
    satoshique 2017/09/25
    ”ダンスホール”にハマってた時期に、少し覚えたな。/Yahman, Irie, Babylon, Comagain... #Reggae #Patwa
  • テクノは重要文化。ドイツ政府がベルグハインを文化施設に認定 | クラベリア

    ベルリンのクラブ、ベルグハインがドイツの政府によって文化施設に認定された。 毎週世界各国の人々が訪れるベルリンのクラブ、ベルグハイン(Berghain)。出演アーティスト、サウンドとも世界最高峰と位置付けられる要素は多数あるが、なんといっても入場の難しさが有名。バウンサーと呼ばれる門番がドア前に立ち、ベルグハインにふさわしい客かどうかを見極める。長蛇の列にもかかわらず半数以上跳ね除けることも多々あるうえに、その判断基準は謎に包まれている。そんなバウンサーに認められたものだけが踏み入ることのできる楽園ベルグハインが、エンターテイメントの枠を越え、文化的に重要な施設としてドイツ政府に認められた。 ドイツを含む欧州連合EUでは、VAT(付加価値税)が共通税制として採用されているが、そのなかでVATの税率を軽減できる対象がいくつかある。エンターテイメント施設は19%のVATを収めなければならないが

    テクノは重要文化。ドイツ政府がベルグハインを文化施設に認定 | クラベリア
    satoshique
    satoshique 2016/09/13
    「ふさわしい客」ってどういうんだろう。ドレスコードでもなさそうだけど。/fabric営業停止とはなんと。数年前行ったとき表にパトカー止まってたけども…。
  • なぜ「BABYMETAL」は海外で成功して「Perfume」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」は失敗したか - Letter from Kyoto

    BABYMETALの成し遂げた偉業 BABYMETALについて名前しか知らなかったが、最近ネットで話題になっていたからいろいろ見た。彼女らの偉業というのが2つ挙げられている。一つはイギリスのウェンブリーアリーナという場所で単独ライブをやったこと、もう一つは日人として53年ぶりにビルボードにランクインしたこと。この2つは一体何がどう偉業なのだろう。 ビルボードってのはアメリカで最も権威のある音楽ランキングで、簡単に言えばオリコン世界版みたいなもの。そう、アメリカだけでなく世界である。僕が日を出て知ったのは、日音楽シーンがいかに狭いかということだった。今まで出会ったどの国の人も、音楽についてはだいたいこのビルボードランキングをフォローしていた。ビルボードランキングが世界中の人にとっての音楽シーンの指標だった。ここに入ったってことはすなわちアメリカだけでなく世界中の人に届いている、そして

    なぜ「BABYMETAL」は海外で成功して「Perfume」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」は失敗したか - Letter from Kyoto
    satoshique
    satoshique 2016/05/07
    Roxy Musicの前座をやったミカバンドの時代にYouTubeがあったらどうだったんだろーとか。YMOのコンセプトが日本で売れなくても世界で400万枚売ることだったんだよね。/海外で完全に失敗したのは鈴木杏樹とドリカム。
  • 1