タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (4)

  • ソフトウェア開発契約のライセンスについて

    ソフトウェア契約は二つの形態に大別される。一つはソフトウェア開発に関する契約であり、もう一つはソフトウェア使用許諾契約である。ソフトウェア譲渡(売買)契約というものもあるが、その内容は実質的には使用許諾契約であることが多い。 厳密な意味でのソフトウェア譲渡(売買)とは、例えばソフトウェアの著作権者Aがその著作権を第三者Bに譲渡(売買)する場合をいう。著作権を譲渡したAは、さらに当該著作権を第三者Cに譲渡できない(仮に譲渡すれば、二重譲渡の問題は生じる)。 ソフトウェアとプログラムは、ほぼ同じような意味で使われることが多いが、プログラムについては著作権法上「電子計算機を機能させて一の結果を得ることができるようにこれに対する指令を組み合わせたものとして表現したものをいう。」と規定されている。ソフトウェアは、プログラムだけでなく関連資料等も含むものと解される。 ソフトウェア開発に関する契約

  • 自己都合退職のページ

    ※上記の扱いの違いについて 1.給付日数 (2)と(3)は同じで、(1)より短い。→(2)(3)は離職前から失業の準備ができるから。 2.給付制限 (1)と(2)は無しで、(3)はあり。→自己都合退職は罰則を課すべきこと、または自己都合退職者に給付することは来の失業給付の趣旨にはそもそもない、という説もある。 具体的には表1および表2を参照していただきたい。 [2]退職退職金制度のあるほぼすべての企業は、自己都合退職か会社都合退職かで支給額が変わってくる。 当然のことながら長期勤続者ほどその影響は大きいので、対象者は必ず留意すべき事項である。 [3]再就職と履歴 再就職に当たっては、応募企業に自分の履歴を公開しなければならない。更に面接にあっては、ほぼ必ず離職理由を問われる。過去職の離職理由は採用の判断に当たって重要な要素の一つである。その際に面接官を納得させる離職理由

  • ソフトウェアエンジニアのためのホームページ Presented by System Creates Inc.

  • 富野語録名作選(Vガンダムはなぜ失敗したのか)

    ガンダムは何故失敗したのか Vガンダムは失敗作でした。 どう失敗したのか、当はどうなるはずだったのか、実は、凄い話になる可能性があったのではないか・・という見解は、別途作成中のVガンダムページにVガンダム論としてまとめています。 ここでは、TV放映終了直前のインタビューと、それから10年たってからのインタビューを抜粋します。長くなってしまいましたが、とくに、後者は興味深い内容が多く書かれていると思います。 なお、自分の簡単な感想はブログに書いておきました。 1.Vガンダム大辞典(平成6年2月22日)インタビューより抜粋 難しいストーリーを作ったつもりはないのですが、すごく込み入った話になってしまったのは間違いありません。今になって反省しています。何でこうなったのか、僕自身も良くわからないんです。 どうやらVガンダムで僕は、なんか別のことをやろうとしたというのは事実らしいんで

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2005/12/29
    いろんな意味ですごい人・・・
  • 1