タグ

ブックマーク / yaneurao.hatenadiary.com (17)

  • 家の近くにアダルドビデオの撮影所があるのだが - やねうらおブログ(移転しました)

    ちょっと聞いてくれ。どうもうちの近所にアダルドビデオの撮影所があるらしいのだ。深夜4時ごろ、近くの定屋(あえて名は秘す)に行くと、いつも撮影が終わって疲れきったスタッフたちが入店してくるのだ。 女優一名(毎回違う女の子)と、五人組の男たちだ。男のうち一人は監督なのか社長なのかは知らないがとても偉そうな口ぶりだ。残りの男どもは下っ端なのか、ともかく威勢が良くて、「ほっまっすか〜!!!」とかいちいち大きな声で相槌をうっている。 女優さんのほうは、バツが悪そうな感じだが、その下っ端共がなんとか場を盛り上げようといろんな質問をするわけだ。「彼氏とかいるんすか」に始まり「一番感じるところは?」だとか「ザーメ○ってどんな味っすか」だとかだ。 毎回決まって最後はその「ザーメ○ってどんな味っすか」という質問なのだ。なんなの、この卑猥質問コンボ。 私はいつもその話を聞きながらご飯をべていて、ああ、また始

    家の近くにアダルドビデオの撮影所があるのだが - やねうらおブログ(移転しました)
  • 拡張子にはピリオドを含むのか?という話 - やねうらおブログ(移転しました)

    Windows 95(日語版)が発売されたのはちょうど15年前の今日、11月23日である。Windows 95ではロングファイルネームが採用された。これに伴い、拡張子が再解釈された。それまでは拡張子と言えば3文字までであったが、Windows 95では3文字を超える拡張子が使えるようになった。また、ピリオドも拡張子に含まれると考えられるようになった。[要出典] 今日は、この問題について少し掘り下げて考えてみよう。 いまどき「拡張子」と言うとピリオドも含む("txt"ではなく、".txt"のように)と私は思う。しかし、時として次のような説明を見かける。 ファイル名のうち、「.」(ピリオド)で区切られた一番右側の部分。例えば、ファイル名が「e-words.txt」ならば「txt」が拡張子である。 IT用語辞典 http://e-words.jp/w/E68BA1E5BCB5E5AD90.ht

    拡張子にはピリオドを含むのか?という話 - やねうらおブログ(移転しました)
  • C#のvarとtry〜catchが糞すぎる - やねうらおブログ(移転しました)

    C#3.0からはvarと書くと型を明示的に指定しなくても済む。 var hoge = new HogeClass(); しかし例外処理をするためにこれをtry〜catchで囲みたいとする。 try { var hoge = new HogeClass(); hoge.XXX(); } catch { if (hoge!=null) hoge.YYY(); } このプログラムはコンパイルが通らない。catchのなかでは変数hogeにアクセスできない。try節が終わっているため、hogeのスコープが終わってしまうのだ。仕方ないのでhogeを外部のブロックに出す。 var hoge; try { hoge = new HogeClass(); hoge.XXX(); } catch { if (hoge!=null) hoge.YYY(); } しかしこれまたコンパイルが通らない。var hog

    C#のvarとtry〜catchが糞すぎる - やねうらおブログ(移転しました)
  • はてなのCAPTCHAを破るプログラムは30分で書ける - やねうらおブログ(移転しました)

    CAPTCHAとは、スパムコメントなどを防止するための認証画像のことである。 それにしても、はてなのCAPTCHAはひどい。無いよりマシという考え方もあるのでそれについてはあまり議論する気は無いのだが、それにしてもこれを破るプログラムは30分あれば十分書ける。 具体的には、はてなのCAPTCHAには8つの好ましくない特徴と、2つの脆弱性がある。 ■ 8つの好ましくない特徴 ・画像自体のサイズが小さすぎる。→ こんなに小さいと探索量(計算量)が小さくて済む。 ・フォントにゆがみがない → フォントはある程度変形させたほうが良い。変形させてあるとテンプレートマッチングがしにくくなる。 ・フォントが固定。→ フォントは毎回変えたほうが良い。 ・フォントを回転させていない → フォントは文字ごとにある程度ランダムに回転させた方が良い。 ・フォントサイズが一定 → フォントサイズは文字ごとにある程度

  • 正直、ASP.NETとその周辺はどうなのよ - やねうらおブログ(移転しました)

    ASP.NETで開発する場合、Expression Web2をデザインツールとして使っている方も結構といるだろう。 これはASP.NETと連携性が良いからである。簡単に言えば、ASP.NETの独自タグ(asp:XXXX で始まるタグ)を解釈して表示してくれるのである。まあ、これは、Dreamweaverのほうでも一応解釈してくれるのだが。 私はMicrosoft MVPという立場上、あまりMicrosoft社の製品をボロクソ言うことは憚れるのだが、それでもExpression Web2は正直まだ作りかけという感じがプンプンする。 例えば、市販のコンポーネントを配置したページを表示しようとすると、これがうまく表示できない。自分で.NETのGACに登録すれば表示できるらしいのだが、「ユーザーにそんなことさせるか?」という気がする。 あと、ASP.NET標準ではないaspタグがあると開いた瞬間ク

    正直、ASP.NETとその周辺はどうなのよ - やねうらおブログ(移転しました)
  • アダルトチルドレン - やねうらおブログ(移転しました)

    昨日、私の会社が属するグループの一つでの経営戦略会議があった。このグループはI社がその長であり、私の会社(Y社)は開発請負。T社は販社であり、M社は決済代行を行ない、F社はコンサルである。 私の会社は販売には関与していないのでこの会議の大半の時間は何の関係もない。小学生ならば鼻くそでもほじりながら聞いているところだが、幸い大人な私はEMOBILEのデータカードがあるので(id:yaneurao:20070714)インターネットをやって暇なんかいくらでも潰せてしまうのである。 そうこうしているとI社のボスとF社のボスとが喧嘩しはじめた。F社のボスは「それでみんな幸せになれるんか?」 M社のボスもここぞと言わんばかりにI社のボスに「世間一般的に見て、いまの体制というのはどうなんでしょうか」とか質問攻めである。感化されたのかT社のボスもI社のボスに「もう少しコミッションをあげてもらわないと」とか

    アダルトチルドレン - やねうらおブログ(移転しました)
  • 酩酊状態 - やねうらおブログ(移転しました)

    いま私は酩酊(めいてい)状態である。よいこのみんなにわかることばで言えば、ひどく酒を飲んでぐでんぐでんなのである。普段は酒をそんなに飲むことはないのだが、ひどく酒を飲みたくなったのでぐでんぐでんになるまで飲んでやった。 普通ならば、これだけ酔えば、「酩酊」などと漢字では到底書けないところだが、それは「めいてい」と入力して変換すれば出てくるところがインターネッツの凄いところである。ああ、インターネッツは関係ねぇや…。 それで酩酊状態においても、いつもの私ならば仕事に励むべきところなのだが(id:yaneurao:20070612)、さすがにここまで酔うと呂律(ろれつ)が回らない。呂律がまわらなくてもどうにかなっちゃうのがインターネッツのいいところで…って、どうにかなってねえや。 そんなわけで酩酊状態の私はどんなことをしゃべるのか、記録しておきあとから考えなおすために以下、だらだらと書いてみる

    酩酊状態 - やねうらおブログ(移転しました)
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに保険料を支払う男 - ヘッドハンティングについてあなたが注意すべきたった一つのこと

    ときどき、あなたをヘッドハンティングしたいと言う電話が会社に掛かってこないだろうか? あの電話は一体、何なのだろうか? 以下、種明かし。 企業によっては人事部自体をアウトソーシングすることがある。求人を出して人選するだけでもそれなりにノウハウというものがあって、(設立後の)日の浅い会社がやるには難しいからである。 このアウトソーシングをされる側に立って考えてみよう。お金をもらっている以上、誰か人を連れてこないといけない。(人を連れてきた)実績を出さないわけには契約を打ち切られてしまうからである。もちろん、テキトーに人を選ぶわけにもいかない。テキトーに選んでしまうと、連れてきた人がそのあと会社で成果を出せず、その結果、人事の責任にされかねない。しかし、まずは、連れてくるところからである。 そこで、どうやって連れてくるかと言うと何らかの名簿を頼りに連れてくるのだが、せめて同じ業界で実績を出して

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに保険料を支払う男 - ヘッドハンティングについてあなたが注意すべきたった一つのこと
  • やねうらお―よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男 - アタック25必勝陣形について

    3月25日放送分のアタック25で以下のような陣形になった。 □□■□□ □□■□□ ■■■■■ □□■□□ □□■□□ (■は緑、□は空き) 以下、イノセンスさんによる解説文。 まだ角を取る戦いが始まってないので勝負はここからのように思えるが、4人の解答者全員が自分にとって最も有益な行動を取った場合、なんとこの時点で緑の勝ちが確定する。この特殊な陣形を、私は「グランドクロス」と名づけた。 まず、アタック25の公式ルールによると、自分が引っくり返せるパネルがないときに正解したら、次に引っくり返せるパネルができるような位置を取らなければならない。 よって、グランドクロスの状況で緑以外の誰かが正解しても角にいきなり飛び込むことはできず、緑のパネルに隣接したどこかを取ることになる。ここでそのような取り方をしてしまうと、取った人以外の3人は次から角を取ることができるようになるにもかかわらず、取った

    やねうらお―よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男 - アタック25必勝陣形について
  • こんなコンパイラは嫌だ! - やねうらおブログ(移転しました)

    「こんなコンパイラは嫌だ!6行目」より 755 :デフォルトの名無しさん :2007/02/25(日) 16:50:32 実況&解説つきコンパイラ 「まずはトークンの切り出しですね?」 「ええ」 「序盤からスピーディーな展開」 「順調な立ち上がりです」 「さぁ、お次は構文木の出番だ」 「ここは慎重に行きたいですね」 : : 「ああ〜ここで暗黙の型変換が…」 「これは警告ですね」 「今、審判が警告の笛を発しました」 「反則ではないんですがね、ちょっとアレは…」 「思わぬバグの要因、と」 「そういうことです」 「プレー続行です」 そんなコンパイラ、超欲しいんだけど。

    こんなコンパイラは嫌だ! - やねうらおブログ(移転しました)
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2007/02/28
    角○&松○コンビみたいだったらやだ
  • 痴漢男 - やねうらおブログ(移転しました)

    柄にも無くコンサルをしているのだけど、そこの会社の社長が、「やねうらお」を検索して、どうやら私のホームページを探し当て、そこのトップページの日記を読んで、あまりに面白かったから社内のMLに「ここ面白いで、読んでみ」とか流したんだそうな。 おかげで、その会社では私のことはすっかり「痴漢の人」というコードネームが定着していて、その会社に行くといつも女子社員が出迎えてくれるのだけどなんだかにやけ顔なんだよ。「痴漢の人きはったわ、くくく」ってな感じなんだろうな。まあ、いいんだけどな…。 以下、その痴漢男のエピソードを再掲。 2004.06.22 やねうらおが住んでいるのは大阪府八尾市である。ここは当に怖いところなのだ。昨日は昨日で、二軒となりのところの息子が「親父を殺す!」とか騒いで警察が来た。なんでも聞くところによると、その息子は中学を中退しているらしい。中学を中退できるのかどうかは知らないが

    痴漢男 - やねうらおブログ(移転しました)
  • notepadのバグ - やねうらおブログ(移転しました)

    Windows付属のNotepadのバグが書いてあった。 "Bush hid the facts". Now save it and open it again. 4文字 + 3文字 + 3 文字 + 5文字 タイプしてファイルに保存して、再読み込みすると文字化けを起こすらしい。 そんな餌に俺様が……クマーーー!!!となった。どうやら、ファイルopenするときに文字コードを自動判定するのだけどそれに絡むバグのようだが…。

    notepadのバグ - やねうらおブログ(移転しました)
  • 馬鹿の見る夢のなかには馬鹿しか出てこない

    うちの会社でときどき仕事を外注の人にお願いすることがある。あるいは、うちの会社でしばらく働いてもらうことがある。そうすると、そういう人たちは「ああ、世間の職業プログラマは、こんなレベルで、こんな質の悪いコードを書いてやがるんだな」という局面に出くわすこともあるだろう。 「こんな奴でもっていけるんだ」とか「世間のレベルとはこんなものなのか」みたいに一般化して認識する。下手すると自分のblogで「こんなコード許されていいのか」だとか「こいつバカス」とか愚痴を書いてやがる。「ほげほげテクノロジーを使いこなすのは、世間の職業プログラマには無理だろう」だとか書いてやがる。そんなの勘違いも甚だしいと思うんですよ。 あのね。仕事というのは、相手の実力の30〜40%で出来るものを与えるのが正しいマネージメントなのです。相手の力の80%〜120%を出さないと達成出来ないような仕事というのは、その人にお願い

    馬鹿の見る夢のなかには馬鹿しか出てこない
  • タッチパネル型液晶

    このデモが凄すぎる。タッチパネル型の液晶なのだが、任天堂DSどころの騒ぎじゃない。下手な解説は不要だろう。まずは見て欲しい。 http://www.youtube.com/watch?v=iVI6xw9Zph8 このデモに使われているOSとアプリケーションごと欲しい。 こんな環境で動くソフトを作ってみたい。どんなAPIが揃っているのだろうか。 うーん、想像しただけでも射精しそうだ。(←変態)

    タッチパネル型液晶
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/14
    カッコイイ!
  • スキャナーで演奏 - やねうらおブログ(移転しました)

    馬鹿すぎてワロタ。 http://ziza.ru/video/012006/scaner.wmv そういや、20年ほど前にアルバイトで銀行で使われる熱転写プリンタの制御プログラムを書いたことがある。印字ヘッド自体を制御しなければならず、ヘッドの紙への接触時間を誤ると発火するのだ。超怖い。あれも、ステッピングモーターの横の移動速度は設定できたので、「エリーゼのために」ぐらいなら演奏できたのかも知れない。 というかだな、ステッピングモーターなり何なりがついているデバイスなら全部、これと同じことが出来るんじゃね?CDドライブやら掃除機で挑戦しされたし!(`ω´)

    スキャナーで演奏 - やねうらおブログ(移転しました)
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/01/27
    ラストがいい
  • うぬぼれてはいかんな

    私も、雑誌で記事を書いたりする前は、「こいつぐらいには勝てるだろう」とか「この人とは同じぐらいの実力だな」とか漠然とした目標は持っていた。だけど実際にを書いたり雑誌で連載したりすると自分の実力の1/10も出せないことがわかった。有名な話にこういうのがある。 「うめいとか、うまくねえとか他人(しと)のやってるのをきいて、 そういうことを言うについちゃァ、別にモノサシがあるわけじゃァありませんが、 まァ、他人の噺ィきいてみて、『こいつァ、俺よりまずいな』と思ったら、 まず自分と同じぐらいの芸ですよ。 人間にゃ誰だって多少のうぬぼれがありますからね。 『俺と同じくれえかな』と思うときには、向こうのほうがちょいと上で、 『こいつァ、俺より確かにうめえや』と感心した日にゃァ、 そりゃァもう格段の開きがあるもんですよ」 古今亭志ん生 私の場合、会社の営業やら経理やらを自分ひとりでしていて、の原稿書

    うぬぼれてはいかんな
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/01/23
    志ん生のことば
  • やねうらお-よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 100人の村は楽園だった

    今日はとても素敵な文章に出会えた。 『100人の村は楽園だった』の一節だ。 ―――ある日大変なお金持ちが貧しい経験を自分の息子に経験させようとしました。 田舎の知人の家に息子を預けて、世の中のひとがどれほど貧しいのかを見せようと思ったのです。 田舎での滞在を終え帰ってきた息子に父親が尋ねました。 「どんなに貧しいかわかっただろう?」 「そうだね。よくわかったよ」と息子が答えました。 「おまえはどんなことがわかったんだい」 息子は答えました。 「僕たちの家には、籠の中の鳥は1羽しかいないけれど、あの農家には犬と牛とたくさんの小鳥がいたよ」 「僕たちの家には庭にプールがあるけど、あの人たちの所には、どこまでも続く川があるんだね!」 「僕たちの庭には夜、まぶしい電灯があるけど、あの人たちの所には夜、満天の星空があるんだね」 「僕たちは小さな地面に住んでるけど、あの人たちの住んでいる所は、見えない

    やねうらお-よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 100人の村は楽園だった
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2005/12/22
    お父さんは子どもを預ける先を間違ったとさ
  • 1