タグ

女性差別とファッションに関するshigatu_bakaのブックマーク (2)

  • ビリー・アイリッシュ、コルセットで装い一変。予想される批判への“反論”語る(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    体のラインが目立たないオーバーサイズの服が印象的だったビリー・アイリッシュ。「ボディポジティブ」のアイコンとしても支持を集めるアイリッシュが、「British Vogue」6月号で表紙を飾り、これまでと全く異なるファッションスタイルを披露しました。 【画像】コルセット姿で雑誌表紙を飾るビリー・アイリッシュ アイリッシュは、GUCCIのピンク色のコルセットと、ランジェリーブランド「Agent Provocateur」のスカートを身にまとって表紙に登場。体のラインが分かる服装で、これまでのイメージを一新する装いが話題を呼んでいます。 アイリッシュは過去に、音楽業界における女性の身体の客体化をめぐる論争を引き起こしてきました。 2019年に公開されたファッション誌ELLEのインタビューでは、自身の胸元に注目を集めないためにオーバーサイズの服を着ている、と明かしていました。 過去には「服の下が見え

    ビリー・アイリッシュ、コルセットで装い一変。予想される批判への“反論”語る(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/05/03
    “あなたが肌を見せたいと思ったら突然あなたは偽善者とみなされる。軽くてだらしない女、という風になる。そう見られたとしても私は自分を誇りに思います。”いつものリベ勢大好きスラットシェイミング。アホらし。
  • <LABRAT × face>商品2型の BEAMS T での販売中止について | BEAMS

    日頃よりBEAMSをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2020年4月中旬より<BEAMS T>にて取り扱っておりました<LABRAT x face>のTシャツ2型において、商品制作における意図をお伝えすることなく販売を行ったことにより、当該商品に対する誤解を招き、世間の皆様方をお騒がせしてしまいましたことを、ここに謹んでお詫び申し上げます。 当該アイテム2型はいずれもブランド<LABRAT>とアーティスト・face氏のコラボレーションによるもので、弊社ではイラストのモチーフとされた事象へのアンチテーゼがデザインに込められているという解釈のもと、仕入れ販売しておりました。来であれば、販売過程の商品説明において、バイイングの意図を正確にお伝えすべきでしたが徹底しておりませんでした。ご購入のお客様や関係者の方々、世間の皆様にご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。 当該ア

    <LABRAT × face>商品2型の BEAMS T での販売中止について | BEAMS
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/09/01
    “弊社ではイラストのモチーフとされた事象へのアンチテーゼがデザインに込められているという解釈のもと、仕入れ販売しておりました” アンチテーゼ?あれは女性蔑視とペドの強化だろ。
  • 1