タグ

猫に関するshigatu_bakaのブックマーク (24)

  • ペットの謎の体調不良…身近な「化学製品」が原因かも ヒトより高濃度の有害物質を検出…影響を受けやすい理由は【犬猫の化学物質過敏症・前編】(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    ペットの謎の体調不良…身近な「化学製品」が原因かも ヒトより高濃度の有害物質を検出…影響を受けやすい理由は【犬猫の化学物質過敏症・前編】(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/08/30
    “猫では、検出された化学物質は70項目中46種類でヒトより高濃度だったものが96%ありました。 ①フッ素樹脂・パーフルオロ化合物 ②フタル酸エステル ③ポリ臭素化ジフェニルエーテル ④水銀
  • もふもふの猫 人はどうしてこんなにも惹かれるのか? 猫の魅力とは | NHK

    癒やし系のペットとして空前のブームとなっているネコ。日ではいま、およそ11世帯に1世帯がネコと暮らしていると言われています。 ネコに関連する費用や支出を計算した経済効果「ネコノミクス」は年間約2兆円にのぼるという試算も。 そして近年、“ネコ吸い”ということばが話題になるなど、ネコ好きな人の不思議な行動も注目されています。 ツンデレで気まぐれなネコが、どうしてこうも愛されるのか? ネコが人の心をひきつけるワケを心理学や生物学、においの成分分析など、さまざまな角度から科学的に調査してみました。 (大阪放送局 カメラマン 的場紫雲英) 高まるネコ人気 「気まぐれに甘えてくれるところが好きです」 「見た目も声もしぐさも全部かわいい。自由なところとかかわいい」 人とともに歩んできたネコ。 その歴史は約9500年前にさかのぼり、農耕文化の発達により、害獣駆除の目的で家畜として人間に飼われるようになっ

    もふもふの猫 人はどうしてこんなにも惹かれるのか? 猫の魅力とは | NHK
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/06/11
    “WBCは約650億円、そして東京上野動物園のパンダのシャンシャンは5年半で約600億円。 「ネコノミクス」はその30倍も大きいことになります。”じゃあもっと猫にそれを還元すべき。外猫と活動してる人へのサポートが少な
  • カフェの予約席でねこがまったり イスタンブールの日常に3万人感動 「優しい世界」(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/03/25
    “多少の不都合があっても共存していく気持ちが感じられ、それがイスタンブールの豊かさにつながっていると感じます。”ほんとこれ。日本は『人様の迷惑』『汚い』『可哀想』と野良猫を嫌う。酷い国民性だなと思う。
  • 猫はなぜ、心に効くのか ~心療内科医が考えるその理由~|Dr.純子のメディカルサロン

    2022年2月22日はの日だとか。既に、好きの人の間では盛り上がっています。この数年、ブームが続いています。コロナ禍でリモートワークが多くなった頃から、家でを飼い始めたという声も聞くようになりました。 私はと同居してからもう30年余り。今は4代目のと同居しています。はなぜ、心に効くのでしょうか。まず、と同居して心が回復した2人のケースを紹介しましょう。 ◇世話を楽しむ 高校を卒業後、親との関係が悪く体調を崩し、うつ状態で何事にも意欲が湧かず、家に閉じこもりがちになったAさん。自分が何をしたいのかが分からなくなっていました。そんな時、近くのコンビニに買い物に行った帰り道で、ノラの子に出会いました。子は彼女に付いてくるので、なでているうちに「このを飼おう」と思ったそうです。 しかし、母親は動物が嫌いで、野良など絶対に許すわけはないのです。母親の反応が怖かったのですが、思

    猫はなぜ、心に効くのか ~心療内科医が考えるその理由~|Dr.純子のメディカルサロン
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/01/31
    “猫の世話をするのは全然面倒ではないし苦痛でもなく、むしろ幸せな気持ちにさせるものです。見返りは全く求めていないし、ただ世話していればそれでよい。”わかる。ヒトの親は何故この心境になれないんだろう。
  • 「キュウリに驚くネコ」の動画に専門家が警鐘

    ネコの背後にキュウリを置くと・・・異常なくらいにびっくりして空中に跳び上がるものがいる。そんなシーンをとらえた動画が話題になっている。 しかし、それはネコのためによくないと専門家は警鐘を鳴らす。「動物にストレスを与えるのはよくありません。面白半分にやっているなら、人間性を疑います」と言うのは、米カリフォルニア州南部に住む認定動物行動学者、ジル・ゴールドマン氏だ。 書籍『Cat Sense』の著者であり、英ブリストル大学でネコの行動を研究するジョン・ブラッドショウ氏も同意見だ。このような「卑劣な」動画は、「人々がネコを怖がらせて笑い者にする行為を扇動します」と述べている。 ゴールドマン氏によると、「(ネコは)通常床に置かれたキュウリを見ることがない」ため、自然の驚愕反応を起こすという。ひょっとすると、緑の侵入者をヘビと関連付けているのかもしれないと同氏は付け加えた。ヘビはネコにとって恐ろしい

    「キュウリに驚くネコ」の動画に専門家が警鐘
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/10/24
    “このような「卑劣な」動画は、「人々がネコを怖がらせて笑い者にする行為を扇動します”
  • 若者や女性に多い 顔の表情でネコの気持ちわかる人

    ネコは、顔の表情で感情を伝える。人と同じだ。(PHOTOGRAPH BY MELFORD TAYLOR, NAT GEO IMAGE COLLECTION) カナダ、グエルフ大学の行動生物学者ジョージア・メイソン氏は、シルビーとルークという名の2匹の茶トラネコを飼っている。彼女はネコシッターが送ってくる2匹の写真を見て、「機嫌がいいか、不安を感じていて機嫌が悪いかがわかります。夫の意見ともだいたい一致しますよ」と話す。 そのメイソン氏が主導した最新研究で、ネコの顔の表情から気持ちを読み取れる能力をもつ人――巷間で「キャットウィスパラー」と呼ばれる人々が、確かにいることがわかった。 (参考記事:「岩合光昭 ネコが幸せになれば人も幸せになれる」) 同氏の研究チームは、ネット利用者(彼らは最大のネコファンクラブとも言える)をランダムに選び、85カ国から6329人を被験者にオンライン調査をおこなっ

    若者や女性に多い 顔の表情でネコの気持ちわかる人
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/10/24
    “若い人、女性、動物医療に従事経験がある人ほど得点は高かった。メイソン氏が一番驚いたのは、現在ネコを飼っているかどうかは、ネコの気持ちがわかる能力と関係ない”
  • ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変、最新研究

    古代のネコの遺伝子を分析したところ、ぶち模様のネコは中世になるまでは存在しなかったことがわかった。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) イエネコ(家畜化したネコ)の拡散に関する研究の一環として行われたDNA分析から、ネコは人間が家畜化したのではなく、自ら人と暮らす道を選んでいたことが明らかになった。その間、彼らの遺伝子は、野生のヤマネコの遺伝子からほとんど変わることがなく、ささやかな変化のひとつは、かなり最近になってから「ぶち柄」の毛皮が登場したことくらいだった。(参考記事:「動物大図鑑 イエネコ」) 研究者らは、古代ルーマニアのネコの死骸からエジプトのネコのミイラ、現代アフリカのヤマネコに至るまで、過去9000年間に存在した200匹以上のネコのDNA調査を行った。6月19日付けの学術誌「Nature Eco

    ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変、最新研究
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/10/24
    “野生のヤマネコの遺伝子からほとんど変わることがなく、ささやかな変化のひとつは、かなり最近になってから「ぶち柄」の毛皮が登場したことくらい”
  • 【海外発!Breaking News】「猫を処分して」と訴える恋人を自宅から追い出した女性「やりすぎ?」と投稿し物議を醸す | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/09/09
    “「やっぱり猫と暮らすのは嫌だから処分することを考えてくれないか」”家に上がり込んで来たくせに恋人の大事な家族を殺せなんてもはや動物虐待だしDV行為でしょ。この女性の取った行動は正しい。
  • ネコは「自分の名前」も「飼い主の声」も分かっていてあえて無視している (2/2) - ナゾロジー

    ネコは自分の名前を聞き分けることが可能は自分の名前を判別できる / Credit:Depositphotos斎藤氏は、2019年には上智大学総合人間科学部心理学科に所属しており、この時、ネコが自分の名前を聞き分けるか調査した論文を発表しました。 その研究では、ネコに「自分の名前」「一般名詞(長さとアクセントをネコの名前とそろえたもの)」「同居ネコの名前」を連続して聞かせました。 まず「一般名詞」「同居ネコの名前」だけを4回続けて聞かせることで「馴れ」を生じさて反応を鈍らせます。 その後「自分の名前」を聞かせると、馴れによって小さくなっていたネコの反応が大きくなりました。 この結果は、飼い主の声だけでなく、見知らぬ人の声でも同様でした。 つまりネコは自分の名前をしっかりと聞き分けることができるのです。 ちなみに、一般家庭のネコは自分の名前を聞き分けられましたが、ネコカフェのネコは、「同居ネ

    ネコは「自分の名前」も「飼い主の声」も分かっていてあえて無視している (2/2) - ナゾロジー
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/08/14
    “2つの研究から「ネコは飼い主の声も、自分が呼ばれていることも、しっかりと判別できる」と分かります。ネコはすべて分かったうえで無視していたのです。”猫飼いは知っていた事実。こういう研究もっとしてほしい
  • 東大ネコ研究に2日余りで寄付3千万円 担当者「驚き」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東大ネコ研究に2日余りで寄付3千万円 担当者「驚き」:朝日新聞デジタル
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/07/16
    “東大に、「支援をしたい」という問い合わせが殺到した。12日から14日午前9時までに、約2900件、約3千万円の寄付があった。”最初の記事にも多数の寄付希望のコメントがあった。猫への愛が溢れてる。
  • 「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー(時事通信) - Yahoo!ニュース

    ネコを飼った経験のある人の多くはご存じだろうが、ほとんどのイエネコは高齢になると腎臓病を発症する。 【写真特集】ネコ派のあなたへ そして、腎臓の機能は一度失われると回復せず、長く苦しむネコも少なくない。愛家の心を痛めるこの問題で、発症の原因を解明し、治療法を開発したのが東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授(59)だ。現在はネコ用の腎臓病治療薬を世に出すために奔走している。(時事ドットコム編集部) ―宮崎先生は獣医師ではなく、人間の病気を治すお医者さんなのに、なぜネコの腎臓病治療に取り組まれたのでしょう? 私は30年ほど前、病院で患者さんを診療する臨床医から、病気の成り立ちや難病の治療法を解明する基礎研究者に転じました。1995年からのバーゼル免疫学研究所(スイス)在籍時に、人間の血液中に高い濃度で含まれているタンパク質を発見し、「AIM」と名付けました。 ―「AIM

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー(時事通信) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/07/11
    “新型コロナウイルスのせいで社会全体が経済的な打撃を受けたことでプロジェクトはいったん中断しています。”コロナワクチンの実験では多数の猫が犠牲になってるのに猫を治す研究はストップ。ワンヘルスとは一体…
  • 猫100匹が暮らす青島 命に向き合い続けた島民が望む、猫たちの行く末とは | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    の島」として知られる瀬戸内海、青島。メディアが「の楽園」として取り上げ、観光客が急増した2013〜2017年ごろは、島民15人、200匹という“島まるごと多頭飼育崩壊”の危機にあった。その後、2018年に「青島を支援する会」(以降「支援する会」)などの働きで一斉TNRが実現。徐々にの数が減り、現在は100匹ほどに落ち着いた。 (末尾に写真特集があります) 前編では、「青島を支援する会」の発足人のひとりである瀧野さんに、島の無人化とたちの未来についてお話を伺った。後編のこの記事では、長年夫婦で青島のの世話を続けてきた直子さんに取材。 メディアに取り上げられる「の楽園」の裏側で起きていた、増えすぎたたちの現実。一斉TNR時の島内部での葛藤。そして、青島のたちを見守ってきた人間として望む、たちの行く末について伺った。 人口5人、100匹の島 「青島は漁師町だから、昔は

    猫100匹が暮らす青島 命に向き合い続けた島民が望む、猫たちの行く末とは | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/02/22
    「命のことだから勝手に増えて勝手に死んでいったらいいという話ではすまない」。「可愛い猫が減っていくのがいやだ」に対しての「増やさないのも愛」。人間に対してだとわからなくても猫ならわかる人がいるだろう。
  • 「猫の楽園」青島のリアル 過去に“島まるごと多頭崩壊”の危機、迫る無人島化のとき(sippo) - Yahoo!ニュース

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/02/22
    “現実的な案は、島が無人化する際に猫たちを連れ出し保護・譲渡することだ。”一斉TNRは知ってたけど青島の猫達がこんな危機に見舞われているとは知らなかった。100匹近い猫の保護…上手くいって欲しい。
  • 【獣医師の告白】野良猫は「ほとんど生き残れない」 なぜ殺処分より交通事故死が多い?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナ禍で、ストレスを感じ、そして孤独を味わっている人も多いでしょうね。 そんな中、屋根や車の上でのんびりしている野良を見ると、「いいなぁ」と思っていませんか。しかし、の殺処分の数より、交通事故死の方が多いという現実があります。そして、1〜3月に交通事故死が増えるのです。今日は、それはなぜなのか理由を見ていきましょう。 の殺処分の数より交通事故死が多い 「大分市の適正飼養・管理ガイドライン」より 「大分市の適正飼養・管理ガイドライン」によりますと、交通事故などによるの死体の回収頭数は、2013年度2631頭、殺処分数が725頭です。2012年度も交通事故などによるの死体の回収頭数は2757頭、殺処分数は905頭です。表を見ていただければ、交通事故死は殺処分数よりずっと多いことが分かります。決して大分市だけ特別にこういう状況なのではなく、全国的にも同様の傾向が見られています。

    【獣医師の告白】野良猫は「ほとんど生き残れない」 なぜ殺処分より交通事故死が多い?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/02/01
    発情期が交通事故の原因だったとは知らなかった。以前、亡くなってる子を見て地域の保健所や清掃局に電話したことがあった。忘れられないし居たたまれない…つくづく人間の生活はあらゆる動物にとって害だと思う。
  • コロナ感染のネコ 無症状でも肺にダメージ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    東京大学医科学研究所の研究チームは新型コロナウイルスに感染後、回復したネコには、無症状であるにもかかわらず長期間、肺にダメージが残ることが分かったと発表しました。 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らは、ネコを新型コロナウイルスに感染させた上で、まず、全身の臓器を調べウイルスが効率良く増殖する臓器がどこか調査したということです。 すると鼻や気管では感染6日目までウイルスの増殖が見られた一方で、肺ではウイルスの増殖が少ししか見られず、速やかにウイルスが排除されていることが分かったとしています。 この間ネコは全く無症状だったということですが、肺にはダメージが残っていて感染から4週間たっても、慢性化した炎症が見られることも分かったということです。 河岡教授ら研究チームではこれらの結果からネコが無症状であっても、新型コロナウイルスによって、知らぬ間に呼吸器に損傷を負っている可能性があることを示して

    コロナ感染のネコ 無症状でも肺にダメージ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/01/09
    “この間ネコは全く無症状だったということですが肺にはダメージが残っていて感染から4週間たっても、慢性化した炎症が見られることも分かったということです。”動物への感染を防ぐには人間が気をつけるしかない。
  • 「遺産は猫のために」 猫好き男性の遺志を継いだ「猫基金」が発足、込められた思いとは(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    【イメージ写真】哲学の道の斜面でくつろぐ。「と人間の共生社会づくり」に向けた取り組みが始まっている(京都市左京区) 遺産はのために―。生前は好きだった男性の遺言に基づき、多額の資金が京都の公益財団法人に寄付された。その思いを受け継ぎ立ち上げられたのが、その名も「基金」。の保護や避妊去勢といった活動だけでなく、「と人間、動物と人間の共生社会づくりに寄与する事業」に幅広く助成するという。をはじめとしたペットが、飼い主に捨てられたり、繁殖で数が増えすぎたりしたばかりに地域社会で迷惑扱いされ、時に殺処分へと追いやられる世の中。基金はそうした負の連鎖を止めるきっかけづくりを目指している。 【写真】1匹のと出会い…保護のために一軒家を借り、会社も辞めた新婚夫婦 男性は京都市出身。2018年秋に68歳で亡くなった。好きだったが、病気で余命が長くないことや身寄りがないことなどを理由

    「遺産は猫のために」 猫好き男性の遺志を継いだ「猫基金」が発足、込められた思いとは(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/09/21
    “法人のスタッフは、男性の遺言執行者と話し合い、生前の言葉通り、猫をはじめとした動物のために活用することを決めた” 素晴らしいことけど本来は個人ではなく国家が主導すべき活動だよな。
  • 新型コロナ、猫から猫に感染も無症状か 東大など研究

    (CNN) 新型コロナウイルスはからに感染しうるが、症状は全く出ない可能性がある――。そんな研究結果が米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに13日発表された。 ネコ科動物が新型コロナに感染する可能性を指摘する研究はこのところ増えており、今回の研究結果はそこに新たな知見を加えた形だ。ただし専門家によれば、ネコ科の動物が感染を拡大させているとの証拠はない。 今回の研究では、3匹を新型コロナに感染させた結果、3匹とも3日後にウイルスを排出していることが判明。感染したを健康なと同居させたところ、健康なでもウイルスが増殖した。 研究対象となったはいずれも、体温の異常や大幅な体重減といった症状は一切示さなかったという。 への感染をめぐっては先日、ニューヨークの飼い2匹から初めて陽性反応が出た。2匹とも軽い呼吸器系の症状を示したものの、完全回復する見通し。またブロン

    新型コロナ、猫から猫に感染も無症状か 東大など研究
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/05/14
    “猫3匹を新型コロナに感染させた結果、3匹とも3日後にウイルスを排出していることが判明。感染した猫を健康な猫と同居させたところ、健康な猫でもウイルスが増殖した”
  • 猫の「新型コロナウイルス」感染対策のため着替えるべき?

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/05/12
    “もし洗濯カゴに脱いだ服を入れておいた場合は洗濯カゴも殺菌する。カゴの代わりにゴミ袋を利用することを検討する”
  • 猫のコロナ感染率は15%――「人→猫」「猫→人」感染は?

    3月末、ベルギーで人からへの感染例が報告されたが、ほぼ同時に中国の二つの研究所がの新型コロナ感染に関する論文を発表した。軽症・無症状感染者を自宅待機させる日では知っておいた方がいいかもしれない。 ベルギーの場合 これに関しては日でも少なからぬメディアが報道しているが、3月27日、ベルギーの保健当局は新型コロナウイルスに感染している人から、自宅で飼っていたにコロナが感染したと発表した。ベルギーでは初めての例とのこと。 ブリュッセル・タイムズによると、飼い主の女性にコロナの症状が現れてから一週間ほど経ったころ、飼いに嘔吐や呼吸困難あるいは下痢などの症状が出たため検査してもらったところ、新型コロナウイルス陽性であることが判明。ベルギーの保健当局は「これは特殊な事例だ」としているが、香港ではコロナ感染者の飼い犬がコロナに感染したという事例も報告されている。 この二つは単発の事例で、全体

    猫のコロナ感染率は15%――「人→猫」「猫→人」感染は?
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/04/13
    “猫は、人間がコロナ肺炎に罹っていない(ウイルス感染していない)状態ではコロナ肺炎に罹ることはなく(ウイルス感染することはなく)、人間がコロナ肺炎に罹った時にのみコロナ肺炎に罹る” 怖い…
  • 撮影は「猫さま次第」 動物写真家・岩合光昭さんが語る猫写真の極意(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「岩合光昭写真展 こねこ」(京都新聞など主催)が、京都市下京区の美術館「えき」KYOTOで開かれている。動物写真家・岩合光昭さんが国内外で撮った子の姿を約150点の作品で見せる。会場を訪れた岩合さんに、仕事に込めた思いなどを聞いた。 【写真】エジプトのエレファンティネ島の子 ―出発点は。 19歳のとき、動物写真家の父の助手としてガラパゴス諸島に同行しました。目の前で鳥が営巣し、海に潜るとアシカが肩をたたく。自然ってこうなんだと実感しました。それまで、ファッションなどの分野で写真家になろうかと考えていましたが、この仕事なら自分の考え方を表現できるのではと思いました。 ■「ここだ」という場所にが連れて行ってくれた ―作品ではを敬愛する姿勢が見えます。 撮影では「さま次第」と言っていますが、撮りたい映像を決めてかからないことが大事。は地域や人々の暮らしの中に生きている。を通して、街

    撮影は「猫さま次第」 動物写真家・岩合光昭さんが語る猫写真の極意(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/08/20
    “ディレクターが一週間前に行ってその猫に会い、名前、年齢、性別、何を食べるか、恋人がいるか、散歩コースなどを聞きます” 猫にちゃんと聞くんだ…かわいい