タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

女性とノーベル賞に関するshigatu_bakaのブックマーク (1)

  • ゲノム編集の女性2氏にノーベル化学賞 難病治療などへの応用に道(1/2ページ)

    ゲノム編集技術のクリスパー・キャス9の模型を手にするジェニファー・ダウドナ米カリフォルニア大バークレー校教授(左)とエマニュエル・シャルパンティエ独マックス・プランク研究所教授=東京都内(伊藤壽一郎撮影) スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2020年のノーベル化学賞を、遺伝子を自在に改変できる高精度なゲノム編集技術「クリスパー・キャス9」を開発した米カリフォルニア大バークレー校のジェニファー・ダウドナ教授(56)と独マックス・プランク研究所のエマニュエル・シャルパンティエ教授(51)の2氏に授与すると発表した。 遺伝情報の書き換えミスを減少させ、難病治療など幅広い応用への道を開いた功績が評価された。 ゲノム(全遺伝情報)は4種類の塩基という物質が鎖状に連なったDNAに記録されており、個々の遺伝子は複数の塩基の並び順で表されている。その中の狙った遺伝子を改変する技術をゲノム編集という。

    ゲノム編集の女性2氏にノーベル化学賞 難病治療などへの応用に道(1/2ページ)
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/10/07
    “侵入してきたウイルスの遺伝子を見つけて破壊する免疫機能に関わることが判明、クリスパーと命名された。この機能にダウドナ氏らが着目し、ゲノム編集に応用して生命科学の研究に欠かせない技術として花開かせた”
  • 1