タグ

年金とニュースに関するshigatu_bakaのブックマーク (23)

  • 国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自営業者やフリーランスの人などが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、厚生労働省は来年度から年間上限額を今より2万円引き上げ、年間104万円とする方針を固めた。 【ひと目で分かる】国民年金の保険料5年延長 支払いはこう変わる 28日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で提案する。高齢化で医療費が増大する中、高所得層の負担を引き上げることで、中所得層の負担を和らげる。今後、上限を定める政令を改正する。 保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた今年度に続いて、2年連続となる。(村井隼人)

    国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/10/28
    “高所得層の負担を引き上げることで、中所得層の負担を和らげる。今後、上限を定める政令を改正する。”つまり給与に応じて変わるって意味?同時に中低所得者の可処分所得が増えるわけじゃないからなぁ…
  • 国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府は国民年金(基礎年金)の保険料納付期間を現行の20歳以上60歳未満の40年間から延長し、65歳までの45年間とする検討に入った。自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは負担が増す。企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払っており負担は変わらない。今後の高齢者急増と、社会保障制度の支え手である現役世代の減少を受け、受給水準の低下を少しでもい止めるため財源を補うのが狙い。関係者への取材で15日、分かった。 社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)が月内に議論に着手。政府は2024年に結論を出し、25年の通常国会に改正法案提出を目指す。

    国民年金、納付45年へ延長検討 受給水準の低下食い止め(共同通信) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/10/15
    “自営業者や、60歳以降は働かない元会社員らは負担が増す。企業の雇用延長などで65歳まで働く人は現在も保険料を払っており負担は変わらない。”貧乏だから65歳まで働くだろうけど本当に酷いな。労働者は奴隷だね。
  • 保険料免除・猶予、最多612万人=国民年金、コロナ影響で―21年度

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/06/23
    第1号被保険者1431万人。第3号被保険者は763万人らしい。
  • 来年廃止「年金手帳」みんな持ってるのに知らない役割(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    公的年金の被保険者(加入者)に交付する年金手帳が来年度に廃止される。年金記録の証明書として大切に保管するよう求められ「将来年金を受け取るための重要書類」と考える人は多いだろう。だが、その来の役割はかなり以前から次第に薄れていた。なぜだろうか。年金手帳の役割を公的年金制度の経緯とともに振り返ってみよう。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】 ◇「基礎年金番号」までの道のり 年金手帳は手のひらサイズの小冊子で、国民年金や厚生年金の被保険者であることを証明する。1974~96年に発行されたものは表紙がオレンジ色、97年からは青色だ。表紙の色で世代がわかり、目安として60代後半から40代半ばはオレンジ色、青色はそれより若い世代となる。 日の公的年金は61年に国民皆年金になり、勤め人が加入する厚生年金に加え、自営業者らが加入する国民年金ができた。しかし、制度は別で、加入記録もそれぞれ独立した番号体系

    来年廃止「年金手帳」みんな持ってるのに知らない役割(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/06/20
    “マイナンバーは、基礎年金番号、住民基本台帳ネットワークとひも付けられている。こうして年金手帳の役割は終わり、22年4月施行の改正国民年金法で廃止する。”
  • 救済は訴えた人だけ?年金の支給漏れ、国側は再調査せず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    年金機構から原告らに届いた通知の写し。「配偶者と生計維持関係がない旨の申し出があり、振替加算をしていない」と伝えられた 加入者の配偶者に支給される年金の一部が支給対象外とされた7人が訴訟を起こしたところ、いずれも国側が判決を待たずに全額を支給していたことがわかった。支給要件の有無の確認があいまいだったのが原因とみられる。支給対象外とされた人は約4万5千人いるとされ、原告弁護団は「ほかにも支給を受けられる人がいる」と指摘するが、国側は再通知や調査はしないという。 【図説】未払い年金をめぐる訴訟の経緯 厚生労働省は2017年、事務処理のミスなどで、公的年金の支給漏れが見つかったと発表。年金加入者の配偶者が65歳になると年金額に上乗せされる「振替加算」が、約10万人に対し総額約598億円の未払いだったとした。 一方、これとは別に約4万5千人については、未払い対象ではないとも公表した。年金加入

    救済は訴えた人だけ?年金の支給漏れ、国側は再調査せず(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/02/08
    “振替加算”ってそもそもおかしい。異性愛結婚をした女男だけが得をするシステム。ただでさえ貧困率が低い世帯が多いのになぜ恵まれてる人たちがさらに恵まれるんだろうな。
  • 老後2000万円報告書で発覚した“富裕層の税率が高い”のウソ - ライブドアニュース

    2019年6月21日 11時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日の所得税は累進課税だが、実際にはさまざまな控除がある さらに、富裕層の所得の多くを占める株の売却益や配当にかかる税率は一律 富裕層になればなるほど、所得にかかる税率は低くなっていくことになる 「マクロ経済スライドを止めてしまうという考えは、馬鹿げた案だと思う」 「老後資金2,000万円報告書」に端を発した年金問題。6月19日に行われた党首討論でも、与野党が激論を戦わせた。物価の上昇にあわせた年金額の上昇を抑制することで、実質的に年金を減らしていく「マクロ経済スライド」。その廃止を求めた日共産党の志位和夫委員長に対し、安倍晋三首相は年金制度を破綻させる「馬鹿げた案」と一蹴した。財源が足りないので、年金の減額も10月の消費税増税もやむを得ない。そう思っている人も多いだろう。 「株でたいへ

    老後2000万円報告書で発覚した“富裕層の税率が高い”のウソ - ライブドアニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/12/02
    “所得税の負担割合は5千万~1億円の人で28.2%、5~10億円の人だと23.35%、100億円以上だと16.85%と、やはり所得が多くなるにつれて低くなっている”金持ちほど投資で儲けられる仕組みなんだな。さすが日本。
  • 日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/06/18
    “monopsony(モノプソニ―)とは、労働者を雇う会社側の力が強くなりすぎ、労働者が「安く買い叩かれる」状態を指します” 給料っていうのは実質労働者の値段だからね。
  • 10万円給付の他にも健康保険料等の免除も コロナ対策で申請するともらえるお金一覧(花輪陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1人一律10万円の給付など日の新型コロナウィルス 経済対策についてまとめてお伝えします。特に健康保険料や国民年金保険料の免除申請や、光熱費等の公共料金の支払い猶予について知らない人も多いので知っていただきたいと思いました。 個人向けの経済対策 まず、個人向けの経済対策ですが、全ての国民に対して1人一律10万円の給付に関しては住民基台帳に登録のある新生児や外国人に関しても支給の対象になります。必ず自分で申請をする形になります。政府は5月下旬から6月上旬には国民に届くように調整をしています。ただ、外国に住んでいる日人に関しては住民基台帳がないので対象外となります。 また、児童手当を受給している世帯には対象児童あたり1万円の上乗せがあります。休校で子供がいる世代は多大なる影響を受けていますが、児童手当の臨時特別給付ができました。児童手当については自治体の担当窓口にお問い合わせください。

    10万円給付の他にも健康保険料等の免除も コロナ対策で申請するともらえるお金一覧(花輪陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/04/26
    “保険料の減免については、条例や規約のない自治体に対しては、速やかに対応策を整備することを国が指示しているので、全国どこでも保険料の減免は受けられることとなっています”
  • Yahoo!検索

    キャッシュ元のページ このページについて

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/02/07
    > 60~64歳の減額基準となる賃金と年金の合計額を現行の「月28万円超」から「月47万円超」へ引き上げる。2022年度から実施する
  • Yahoo!検索

    キャッシュ元のページ このページについて

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/11/14
    "新たに年4000億円程度の年金給付が発生するため、年金財政は悪化する。ただ厚生年金の適用拡大により、保険料収入の増加が見込まれるため、厚労省は将来世代の給付水準に影響は出ないと見込んでいる" ほんとに
  • 年金制度に「不安感じる」83%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社が6月28~30日に実施した全国世論調査で、国の年金制度に不安を「感じる」と答えた人は83%で、「感じない」の14%を大きく上回った。金融庁の有識者会議が、老後の夫婦の生活資金として、年金のほかに2000万円が必要だとする報告書を公表したことも影響したとみられる。麻生金融相が、この報告書を受け取らなかったことを「適切ではなかった」とした人は72%に上った。

    年金制度に「不安感じる」83%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/07/01
    “年金制度に不安を「感じる」と答えた人は83%で、「感じない」の14%を大きく上回った” 当然の不安。根拠の無い不安を国民に感じさせるのは云々とか詭弁。不安を解消させるべく年金制度を見直すべきだろ。
  • 経産省は「2895万円不足」=老後資金試算、審議会に提出:時事ドットコム

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/27
    "老後の蓄えとして公的年金以外に2895万円が必要だとする試算を経済産業省が作成していたことが27日分かった" 経産相もかよ。逃れようもない事実やん。でもってそんな金は一般市民はない。つまり死ねってこと
  • 「老後2000万円」回答拒む=報告書の不受理理由に-政府答弁書(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は18日、老後資金に2000万円が必要と試算した金融庁審議会の報告書に関する野党議員の質問主意書に対し、「正式な報告書」として受け取っていないことを理由に回答を拒否する答弁書を閣議決定した。 主意書は立憲民主党の中谷一馬衆院議員が出したもので、同氏は2000万円を蓄える必要性や貯蓄の方策などをただした。答弁書は報告書について「世間に著しい誤解や不安を与え、政府の政策スタンスとも異なる」と説明。「当該報告書を前提にしたお尋ねについてお答えすることは差し控えたい」と拒んだ。

    「老後2000万円」回答拒む=報告書の不受理理由に-政府答弁書(時事通信) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/18
    “答弁書は報告書について「世間に著しい誤解や不安を与え、政府の政策スタンスとも異なる」と説明。” 政策スタンスと異なるから不受理?不安を与えたとしてもそれが事実だとしたらどうすんの?
  • 働く世代の負担、日本が世界一 国連統計、少子高齢化が影響(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク共同】国連経済社会局は17日、65歳以上の人口に対する25~64歳の人口の比率を示す「潜在扶養率」が、2019年には日が世界最低の1.8を記録したとの統計を発表した。少子高齢化の影響で、年金加入者である生産年齢層の負担が増している現状が浮き彫りになった。 国連は国・地域別の潜在扶養率について、日以外は概数のみを公表し、詳細な数値を明らかにしていない。 高齢化は世界的な傾向で、19年に世界人口の9%を占めている65歳以上の人口は50年までに16%に達し、80歳以上の人口は3倍近くに伸びると推測している。

    働く世代の負担、日本が世界一 国連統計、少子高齢化が影響(共同通信) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/18
    “65歳以上の人口に対する25~64歳の人口の比率を示す「潜在扶養率」が2019年には日本が世界最低の1.8を記録した。年金加入者である生産年齢層の負担が増している現状が浮き彫りに” 尚更2000万なんて無理だね
  • News Up 知らなかったわ、年金保険料免除 | NHKニュース

    “知らない人が損をする” そうしたことは世の中にたくさんありますが、「えっ、知らなかった。始まったならもっとしっかり伝えてよ!」とネット上で話題になっている制度があります。それが4月からスタートした「妊娠したら国民年金保険料が免除される」制度。知らないままでは、全く免除されない制度です。(ネットワーク報道部記者 野田綾 松井晋太郎)

    News Up 知らなかったわ、年金保険料免除 | NHKニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/18
    “およそ6万5000円が免除されるものの、手続きが必要で自分が申請しないと全く免除されないのです。” こういうのばっかりひっそりとできてるよね。なんで広く告知しないのかね…政府ケチすぎ
  • 「年金払え」デモに2000人=政府に怒りの声-東京(時事通信) - Yahoo!ニュース

    老後資金に年金以外の2000万円が必要とした金融庁の報告書をめぐり、政府の説明や年金制度の改善を求めるデモが16日、東京都内で行われた。 【図解】年金の受給開始年齢のイメージ図 ツイッターの呼び掛けなどで約2000人(主催者発表)が集まり、参加者は「暮らせるだけの年金を払え」と怒りの声を上げた。 参加者は「老後を守れ」「2000万はためられない」などと書いたプラカードを掲げた。2歳の息子と加わった自営業の男性(46)は「老後に備えようにも余裕はない。報告書を引っ込めて解決するのか」と訴えた。 友人と参加した千葉県船橋市の女性会社員(23)は「社会人になり、問題意識を持った。不安なまま(年金保険料が)天引きされており、きちんと説明が欲しい」と批判。高校で社会科を教える男性教諭(28)は「生徒から『年金は大丈夫か』と尋ねられても答えに窮する。政府はごまかさず、議論のきっかけにすべきだ」と語気を

    「年金払え」デモに2000人=政府に怒りの声-東京(時事通信) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/16
    “「老後に備えようにも余裕はない。報告書を引っ込めて解決するのか」と訴えた。” 報告書受け取らないとか言ってさ、今更 火消ししても遅い。麻生はどんだけ市民を馬鹿にしてんだ?
  • 政策遂行の参考にせず=麻生金融相、「事前説明なし」-老後2000万円問題:時事ドットコム

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/15
    "老後資金として年金以外に2000万円の蓄えが必要だと試算した金融庁の審議会報告書について、「政策遂行の参考にすることはない」と強調した" え、じゃあなんのための試算だったの?
  • 老後資金、釈明追われた麻生氏=野党「隠蔽工作」と追及-衆院委:時事ドットコム

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/15
    "「世論が盛り上がって(参院)選挙がまずいと焦り、火消しに走った。前代未聞の逃げ工作、隠蔽工作だ」と厳しく批判した" こうやって消されてきたものが案外多かったりしてね。
  • 子どもの出産前後は国民年金保険料が免除 再び制度に注目(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    金融庁が「老後に2000万円が必要」と記した報告書を受け、社会不安が広がり、年金への注目度が高まった。そのなかで、女性の出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除される制度が話題となっている。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 国民年金保険料が免除される制度は2019年4月から開始。期間は、出産予定日、または出産日の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、3カ月前から6カ月間)だ。 対象は、自営業者や学生など「国民年金第1号被保険者」であり、出産日が2月1日以降の女性です。死産、流産、早産された人も適用される。 さらに、世帯の所得は関係ないだけでなく、その期間に自身が働いていてもいなくても対象となる。 ただし、4月から制度が開始したことから免除期間は以下のように。 <2月に出産=4月の1カ月分、3月に出産=4、5月の2カ月分、4月に出産=4、5、6月の3カ月分、5月以降に出産=4カ

    子どもの出産前後は国民年金保険料が免除 再び制度に注目(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/09
    “国民年金保険料が免除される制度は2019年4月から開始。期間は、出産予定日、または出産日の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、3カ月前から6カ月間)だ。” 4ヶ月だけ?妊婦加算はなくならないのに?
  • 稼ぐ高齢者の年金減額、見直しへ ただし原資は1兆円超(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    一定の給与がある高齢者の厚生年金を減らす在職老齢年金制度について、厚生労働省は廃止・縮小を検討する方針を固めた。年金が減ることを理由に高齢者が働かなくなるのを防ぎ、引き続き保険料や税金を払う「支え手」になってもらう狙いがある。 厚労省は、夏の参院選後に社会保障審議会(厚労相の諮問機関)で具体的な議論を始め、来年の通常国会への関連法改正案の提出を目指す。ただ、完全に減額をやめれば年金支給額は年1兆円以上も増えるため、財源の手当てなどが課題となる。今後の年金制度改革の焦点の一つになりそうだ。 在職老齢年金制度は、一定の給与がある人への年金支給を抑え、年金財政の負担を軽くする狙いがある。給与と年金の合計額が、60~64歳は月28万円超、65歳以上は47万円超の場合、超えた分の半額を年金から差し引くなどの仕組み。現在、対象になっているのは60~64歳では受給者の19%にあたる約88万人で、年金の減

    稼ぐ高齢者の年金減額、見直しへ ただし原資は1兆円超(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/06/09
    “年金が減ることを理由に高齢者が働かなくなるのを防ぎ、引き続き保険料や税金を払う「支え手」になってもらう狙いがある” そもそも年金で生活できねえから働いてんだろ。アホか。老人いじめ国家。