タグ

改正とペットに関するshigatu_bakaのブックマーク (1)

  • 悪質ペット業者排除期待も…6月に改正動物愛護法施行(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NPO法人「みなしご救援隊犬譲渡センター」の東京支部で暮らす犬たち=28日午前10時44分、東京都世田谷区(酒巻俊介撮影) 生後56日以下の子犬や子の販売を原則禁止する「8週齢規制」を定めた改正動物愛護法が6月1日に施行される。幼いほうが売れ行きやコスト面で優位である一方、早い段階で親元から離すと、餌をべなかったり、ほえ癖やかみ癖がついたりするなどの問題行動も多くなるとされる。改正法は悪質業者排除が狙いで、ペットをめぐる環境の改善に期待がかかるが、関係者からはコスト増に加え、結果的に犬が行き場を失うことなどへの不安の声も上がっている。(江希望) 「販売まで日にちが延びるほど飼育コストはかかるが、精神面などを考えると安心」。犬のブリーダーで、大阪東大阪市でペットショップを経営する辻澤久美子さん(51)は、改正法にこう理解を示す。 改正法は動物の虐待事例が後を絶たない中、令和元年6

    悪質ペット業者排除期待も…6月に改正動物愛護法施行(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/05/29
    “「法律があっても取り締まる機関が機能していなければ変わらない」”日本はいつもそう。法律だけ先に作って仕組みができてない。そもそもこの改正が酷い。生体販売自体をやめろ。パピーミルをなんとかしろ。
  • 1