タグ

時事通信とナタリズムに関するshigatu_bakaのブックマーク (1)

  • 子宮移植、日本医学会が容認 自発的、無償提供条件 倫理面に課題(時事通信) - Yahoo!ニュース

    子宮がない女性に他人の子宮を移植し、妊娠出産を目指す「子宮移植」について、医学系の学会でつくる日医学会検討委員会は14日、臨床研究として移植を認める報告書を公表した。慶応大などで研究が進んでおり、実現に向けて大きく進展した形だ。 【図解】子宮移植 対象となるのは、生まれつき子宮がない「ロキタンスキー症候群」の女性ら。同症候群は国内で4500人に1人と推定され、一部から出産を望む切実な声が上がっている。一方で、子宮移植には、生命の維持に必要のない臓器移植が許容されるのかという倫理面の問題が指摘されていた。 報告書では、子宮提供者らの負担などに懸念を示す一方、移植による妊娠を望む患者がいることから実施を容認。移植は少数に限定し、提供者は母親ら親族を想定した。 提供者が自発的な無償提供に同意することや子宮の摘出・移植の危険性について十分に説明を受けることなどを条件に挙げた。実施機関は、日産科

    子宮移植、日本医学会が容認 自発的、無償提供条件 倫理面に課題(時事通信) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/07/14
    結局ナタリズムに帰着したってことだね。中絶やアフターピル、生理の貧困は後手で生殖に関しては早急な対応。移植された子宮は使い捨て。文字通り、女=産む機械化の可視化。代理出産といいグロテスク極まりない。
  • 1