タグ

避妊とニュースに関するshigatu_bakaのブックマーク (3)

  • 「夫婦別姓」の表現後退 緊急避妊薬、入手簡素化を―男女参画新計画が閣議決定:時事ドットコム

    「夫婦別姓」の表現後退 緊急避妊薬、入手簡素化を―男女参画新計画が閣議決定 2020年12月25日11時09分 男女共同参画会議で発言する菅義偉首相(右から2人目)。右端は橋聖子男女共同参画担当相=25日午前、首相官邸 政府は25日の閣議で、2021年度からの5年間で達成すべき目標などを示した第5次男女共同参画基計画を決定した。焦点だった選択的夫婦別姓の導入は表現ぶりが後退し、「夫婦の氏に関する具体的な制度の在り方に関し、さらなる検討を進める」と記すのにとどまった。望まない妊娠を防ぐ緊急避妊薬を処方箋なしで購入できるよう検討することも盛り込んだ。 夫婦別姓の議論検討 規制改革会議 菅義偉首相は閣議に先立ち開かれた男女共同参画会議で「女性が直面する具体的課題を一つ一つ解決していくことは全て(の人)が輝く令和の社会のために不可欠だ」と述べた。 選択的別姓は結婚する夫婦が同姓か別姓かを選べる

    「夫婦別姓」の表現後退 緊急避妊薬、入手簡素化を―男女参画新計画が閣議決定:時事ドットコム
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/12/30
    “新計画は検討に当たり「夫婦同氏制度の歴史を踏まえ、家族の一体感や子どもへの影響も考慮」するとした。第4次計画に入っていた「選択的夫婦別氏」の文言自体も削除された。”ものすごい拒否感が伝わってくるな。
  • 【特集】「犬・猫殺処分ゼロ」目指すはずが... 不妊去勢手術費用のために寄付金「2800万円」集まるも 昨年度の手術はわずか“猫8匹”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    (動物愛護管理センター 廣岡貴之センター長) 「これが手術台(99万円)になります。クラウドファンディングで購入しました。照明器具は103万円。こちらの麻酔装置、これが割と高額ですね、118万8000円。」 他にも寄付で購入したという「用の流水ユニット」。時間が来ると定期的に水が流れる仕組みになっていて、糞尿を洗い流す装置になっています。当に手術に必要なのかはわかりませんが、流水ユニットは2つで475万円です。設備は標準的なのか質問すると… (廣岡貴之センター長) 「動物病院さんでさまざま違うと思うんですけど、一応、動物病院の先生方にどのようなものが必要か確認したうえで、このようなものがあったら便利じゃない、割とやりやすくなるんじゃないというご指導を頂いて、機器については整備しました。」

    【特集】「犬・猫殺処分ゼロ」目指すはずが... 不妊去勢手術費用のために寄付金「2800万円」集まるも 昨年度の手術はわずか“猫8匹”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/10/07
    “今までは(手術を)一切やっていませんでしたので、学生時代にやっていたことをみんなで一生懸命思い出していた。それで実際に時間がかかっていたのもある” 経験ゼロの獣医師しかいないのに金集めたのか?
  • 女の身体は誰のもの? 緊急避妊薬をめぐる男性医師のテレビ発言に「おかしい」の声〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    作家・北原みのり氏の連載「おんなの話はありがたい」。今回は、緊急避妊薬をめぐる男性医師の発言に対する世間の反応について。「おかしい」と声を上げていることに希望を感じたという。 【写真】世の中を変えていきたいと語る北原みのりさん *    *  * 日産婦人科医会の副会長・前田津紀夫氏の発言に批判が集まっている。緊急避妊薬を薬局で購入できるように求める声が女性たちから高まっているなか(現在は医師の処方がなければ購入できず、保険適用されない高額な薬。一方、医師の処方なしに数百円から高くても5000円程度で薬局で購入できる国は世界約90カ国)、導入慎重派の代表として、なかなかの男権をふりかざす発言をしてしまったのだ。 前田氏いわく、「(これで避妊できるなら)“じゃあ次も使えばいいや”という安易な考えに流れてしまう」(7月29日「NHKおはよう日」)、「(緊急避妊ピルを内服した翌日に性交し)“

    女の身体は誰のもの? 緊急避妊薬をめぐる男性医師のテレビ発言に「おかしい」の声〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2020/08/04
    ““もう妊娠しないから大丈夫!”と避妊しなかった場合、妊娠の確率が高くなる」(8月3日TBS系「グッとラック!」)などと言い、とにかくコンドームを使えばいい、というお立場なのだった。”
  • 1