タグ

漫画とマンガと出版社に関するshira0211tamaのブックマーク (5)

  • 40過ぎの独身無職男が魂を込めて描いた漫画を20近くの出版社に持ち込んでみたのだがもうタヒにたい: 祭夜なおのホームページ

    こういうネタなら一般的にも需要あるんじゃないかと思うので、 宣伝も兼ねて語ってみようかと思います。 「ご案内」で紹介している「おれきれき」が記事中の持ち込んだマンガなので、 読んで頂いてから記事を読むとより楽しめます。 まずは自分の経歴から。 ・1995年少年サンデー超でデビュー。  読み切り数掲載と「天然戦士G」全3巻連載。 2001年コアマガジンでエロ漫画家として再デビュー。 2003年ヒット出版に移籍。 以降2013年までヒット出版で成年向け単行5冊発売。 2014年一般向け持ち込み原稿執筆後、持込を開始する。 遅筆なので基月刊誌狙い。 ●持ち物 ・デジタル原稿なのでB4で出力した原稿 セブンイレブンのネットプリント使用 ・今まで出した単行8冊 ・成年向け単行の売り上げ表(紙・電子) ●基スタンス 描きたい雑誌は特に無い。いちおうこのネタで描かせてくれることが前提。でかい

    shira0211tama
    shira0211tama 2015/04/22
    4コマのが合ってそう=コマ割り演出が壊滅的で一定のルールにハメられる4コマならまだ見れる。だと思う最高に読みにくかった。絵柄も5年前でギリくらいじゃ?顔面周りの手数が流行り系と比べると圧倒的に少ない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/09/23
    食い扶持なくなるからダンピングやめろや!って話かと思ったら随分と小奇麗な方に急ハンドルしましたねぇ。ブレブレでわ?別に素直にダンピングやめろやって言えばいいのに。あと育成され待ちはもう今はキツイよ?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/06/24
    「今の時代」的には売りにくい系だった。萌ないし、ゆるくないし、陰鬱だし。多分作者のこだわりと編集長の売れないと思う部分がカチ合ったんだろう。でも持ち込みじゃなくてスカウトだから1番悪いのは声掛けた編集
  • 【1話】ボツになったマンガを公開【機械人形ナナミちゃん】 - 木星在住

    【動画版】 =この作品について============== とある出版社にスカウトされ、 半年間かけてネームを制作し、 今年の1月になんとか企画会議を通し、 連載が決定しました。 連載が決まった所で、 他の仕事を断り原稿を書き始めようとしたところ、 担当から「最後に編集長のチェックがあるので、 それを通したら書き始めましょう」と言われました。 簡単なチェックを受けるのかと思ったら、 「ツメが甘い」「起承転結がなってない」などの 抽象的で、ありがたい編集長のリテイクの数々。 「企画会議ってなんのためにあるの?」と 自分はわけが分からず混乱状態。 担当はサラリーマンなので、 編集長の意見にマンセー状態。 ネームの根からの修正を求められ 更に半年修正を加えて、 「それじゃあ別作品だよね」と言われてTHE END。 スカウトすれば作家はいくらでも集まる。 ネームに報酬は無いから、いくらでも修正さ

    shira0211tama
    shira0211tama 2014/06/24
    どう回すか先の展開は気になるけどパッと見は売れなそう。多分、ありがちだけど腐れ主人公を更生させる日常展開を多少やってキャラ掴ませてから赤紙→今度は主人公がロボ守る展開した方が?ビームっぽい。
  • 韓国「マンファ」売り込み…日本漫画ライバル視 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    独フランクフルトで開かれた書籍見市で、韓国漫画家からサインをもらうドイツのコスプレファン(10月中旬、工藤武人撮影) 韓国が「マンファ(韓国語で漫画の意味)」を世界に普及させようと振興策を打ち出している。 インターネットで漫画を配信する企業を支援し、漫画の英訳に補助金も出すなどして輸出の促進を目指す。政府の担当者は「日の『マンガ』ではなく、韓国の『マンファ』を世界のブランドにしていきたい」と力を込める。 韓国政府は、韓国漫画を世界に売り出そうと狙う国内の出版社に対し、世界各地で開催される書籍見市などへの参加を積極的に支援している。出展の費用に加え、関係者の渡航費を補助する制度も設けた。 ドイツ西部フランクフルトで10月中旬に開かれた欧州最大規模の見市では、各国の漫画やアニメ関連の展示が並ぶ中で、韓国の出版社や代理店が共同ブースを設置した。 会場では漫画を配信する韓国のネット大手

    韓国「マンファ」売り込み…日本漫画ライバル視 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    shira0211tama
    shira0211tama 2013/11/28
    韓国作家はトンデモ画力持ちがソコソコ居るけど、いかんせん作話がヒドイので原作付けないと日本じゃ無理って数年前は言われてきたけど今はどうなのかね
  • 1