タグ

アベノミクスに関するshira0211tamaのブックマーク (56)

  • 首相演説「分配」もう引っ込んだ 「党が進言」結局アベノミクス? | 毎日新聞

    福岡5区の応援に入り、街頭演説で「岸田ノート」を掲げ、自民党への支持を訴える岸田文雄首相=福岡県大野城市で2021年10月23日午後3時49分、徳野仁子撮影 岸田文雄首相が衆院選の街頭演説で「経済成長」に軸足を置いた訴えを続けている。一方で、自身が掲げる「新しい資主義」で重視する「分配」への言及は抑制気味だ。野党との差別化を狙う自民党が「成長」を前面に出すよう要請したためだが、野党は「アベノミクスと何ら変わらない」などと批判している。 「新しい資主義」も0~1回 「テレワークやスマート農林水産業で若い人が地方で活躍できる。農業も経済成長の大きな役割を果たしてもらう」。首相は23日、佐賀県武雄市の街頭演説で「成長」という表現を7回使いつつ、「新しい時代を切りひらきたい」と訴えた。「分配」の文言は、現地での第一声としては選挙戦5日目にして初めて消え、力点の違いは明らかだった。 首相は9月の

    首相演説「分配」もう引っ込んだ 「党が進言」結局アベノミクス? | 毎日新聞
    shira0211tama
    shira0211tama 2021/10/24
    兆歩譲ってアベノミクスが失敗って認めるなら今尚まずは成長とか宣うのも聞いてもいいが?総括したんか?自民党には嘘つき詐欺師みたいなのばかりだな。
  • 「家や車、一生買えぬ」 据え置きの最低賃金に異議殺到:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「家や車、一生買えぬ」 据え置きの最低賃金に異議殺到:朝日新聞デジタル
    shira0211tama
    shira0211tama 2020/09/05
    なんか若者は就職状況と景気いいからアベ支持とか書いてた記事なかったっけ???/本当に簡単な最賃張り付き仕事は雇用主・労働者共に上限時間などを決めたらいい。搾取で最賃の範囲を広げすぎ
  • 誰が財政を健全化するために “消費増税が必要”だと言っているのか?

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(8月7日放送)に元内閣官房参与で前駐スイス大使、現TMI総合法律事務所顧問の田悦朗が出演。 政府税制調査会が新型コロナウイルスによる財政悪化を懸念し、消費税増税も検討しているというニュースについて解説した。 新税率に対応したレシート=2019年10月1日未明、東京都品川区 写真提供:産経新聞社 政府の税制調査会が財政悪化を懸念、消費増税も検討か 8月5日、政府税制調査会はウェブ会議方式で総会を開催した。 会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻になっていることを懸念し、消費税増税を中核に添えた骨太の議論が必要ではないかといった意見が出たということである。 飯田)「いま増税か?」という話ですよね。 田)信じられないですね。 コンビニエンスストアに貼られた、キャッシュレス決済でのポイント還元を知らせるポスター=2019年10月1

    誰が財政を健全化するために “消費増税が必要”だと言っているのか?
    shira0211tama
    shira0211tama 2020/08/10
    大枠はそうなんだけど減税からやっても給料で降りてこないんだよなこの国。金降ってるのは投資市場だけ。歪んでる。\増税で税収増えるっての毎回否定&失敗してるんだけど。わざとかね
  • 10~12月期GDP、年率6.3%減 5四半期ぶりマイナス - 日本経済新聞

    生活実感に近い名目GDPは前期比1.2%減、年率では4.9%減だった。名目でも5四半期ぶりのマイナス成長となった。 実質GDPの内訳は、内需が2.1%分の押し下げ効果、外需の寄与度は0.5%分のプラスだった。 項目別にみると、個人消費が実質2.9%減と5四半期ぶりのマイナスとなった。10月からの消費増税を背景に購買意欲が鈍り、個人消費を押し下げた。 設備投資は3.7%減と3四半期ぶりのマイナスだった。民間在庫の寄与度は0.1%のプラスだった。 住宅投資は2.7%減と2四半期ぶりのマイナスとなった。公共投資は1.1%のプラスだった。 輸出は0.1%減だった。米中貿易摩擦のあおりを受けた世界経済の減速などを背景に2四半期連続でマイナスとなった。輸入は2.6%減と3四半期ぶりのマイナスだった。 総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス1.3%だった。輸入品目の動きを除い

    10~12月期GDP、年率6.3%減 5四半期ぶりマイナス - 日本経済新聞
    shira0211tama
    shira0211tama 2020/02/17
    原因論ではなく、金使え、使わないで税収下がったらまた上げるぞっていう恫喝増税だよな。早く滅びろ
  • 消費増税反対botちゃん on Twitter: "悲報…吉祥寺のハモニカ横丁がなんとシャッター通りに((;゚Д゚) こんな事ってある⁉️ アベノミクスでも景気は落ち込んでおります。安倍さん大学近くでしょう? 行ってみて下さい。あなたの大学の地元の繁華街が、消費増税の影響で潰… https://t.co/d6uPPKDER4"

    悲報…吉祥寺のハモニカ横丁がなんとシャッター通りに((;゚Д゚) こんな事ってある⁉️ アベノミクスでも景気は落ち込んでおります。安倍さん大学近くでしょう? 行ってみて下さい。あなたの大学の地元の繁華街が、消費増税の影響で潰… https://t.co/d6uPPKDER4

    消費増税反対botちゃん on Twitter: "悲報…吉祥寺のハモニカ横丁がなんとシャッター通りに((;゚Д゚) こんな事ってある⁉️ アベノミクスでも景気は落ち込んでおります。安倍さん大学近くでしょう? 行ってみて下さい。あなたの大学の地元の繁華街が、消費増税の影響で潰… https://t.co/d6uPPKDER4"
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/11/16
    味方のケツに弾をあてるな
  • 安倍政権の6年間で大企業役員・富裕層の富は倍増、労働者には過労死・賃下げ・貧困・家計25万円マイナス

    安倍政権については、明石順平弁護士による「アベノミクスの『成果』を示すデータ集」と、伍賀一道金沢大学名誉教授と後藤道夫都留文科大学名誉教授による検証ブログ記事を読んでいただければ、安倍自公政権という「つぶれかけの会社が粉飾決算している」(明石順平弁護士)ことが具体的によくわかります。ですので、私の方では可視化できるグラフ群をいくつか紹介しておきます。 安倍首相は「国民総所得(GDP)過去最高」と言っていますが、この数字こそ、つぶれかけの会社が粉飾決算している中心的な問題であることを明石順平弁護士が「アベノミクスの『成果』を示すデータ集」の中で明らかにしています。加えて、私の方では、この粉飾決算でかさ上げした国民総所得(GDP)ですら、国際比較すると世界167位の低成長であることをグラフで紹介しておきます。安倍政権発足前の2012年のGDP成長率は1.5%(世界136位)だったので、その半分

    安倍政権の6年間で大企業役員・富裕層の富は倍増、労働者には過労死・賃下げ・貧困・家計25万円マイナス
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/07/22
    これで格差社会は次なる階級社会のステージへ移行するよ。接客的に下を踏み付けないと自分が落ちてしまうとなれば仕方ないね…身内以外は蹴落とさなきゃ…
  • アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    さて,選挙も近づいてきたということで,アベノミクスの成果を示すデータを貼り付けていこうと思う。 選挙のたびに「経済」が強調されてきたのだから,有権者にとってアベノミクスの成果を確認することは必要不可欠である。 まずはツイッターで盛大にバズったこのグラフから。アベノミクス前の2012年を100とした賃金と物価と消費の推移である。 データ元:厚労省,総務省 消費税増税と円安により,物価が6年間で6.6%も上がった(赤)。 その一方,名目賃金は2.8%しか伸びなかった(青)。 だから実質賃金は,アベノミクス前と比べて3.6%も落ちた(緑)。 そして,実質世帯消費動向指数は9.3%も落ちた(黄色)。 日銀によると消費税増税による物価上昇効果は2%だそうだ。 残りの4.6%はアベノミクスがもたらした円安が最も影響しているだろう。 (なお,2015年に原油の暴落があったおかげで円安による物価上昇の勢い

    アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
  • 米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日で10月に予定される消費税率引き上げについて「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」とやゆする社説を掲載し、安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」と皮肉った。 社説は、日銀企業短期経済観測調査(短観)など日の経済指標はさえない内容だと指摘。輸出頼みの日経済は中国や欧州など世界経済の減速の影響を受けやすいと強調した。 また、アベノミクスの「第3の矢」とされる成長戦略が「全く始まっていない」と断じ、これが「投資と生産性の伸びの重荷だ」と批判した。

    米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は景気悪化を決心」 | 共同通信
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/04/06
    悪意と馬鹿どっちであった方がマシなのか…
  • アベノミクス・景気後退期にある可能性 - 経済を良くするって、どうすれば

    災害のあった前期の反動増で高めに出るはずだった10-12月期GDPは、落ち込みを埋めることもできそうにない厳しい状況にある。そうすると、次の1-3月期次第では、景気のピークは前々期の4-6月期だったことになってしまい、今は、既に景気後退期にあるという位置づけとなる。1-3月期の成長が年率1.6%を超えて来れば、景気拡大は続いていることになるにせよ、簡単ではない。そして、景気維持の最後の砦は、消費になるが、10月には増税で着実に潰す予定だ。この国は、一体、何を目指しているのだろう。 ……… 12月の鉱工業指数は、出荷が前月比+0.3となり、10-12月期の前期比は+1.9と、わずかながら、前期の減を埋め切れなかった。図でも分かるように、昨年春頃のピークを超えられずにいる。今後についても、生産予測を見る限り、良くて横バイで、低下する可能性が高い。特に痛いのは、設備投資の動向を示す資財(除く輸

    アベノミクス・景気後退期にある可能性 - 経済を良くするって、どうすれば
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/02/03
    何を目指しているのかってゴールだよ。今の老害政治家たちの人生のな。逃げ切りどころじゃない自分の墓に国まで連れてくつもりだよ。次世代なんてなく今世代で日本は完結するがの如く。
  • 麻生財務相「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」

    毎月勤労統計の不正問題にからみ、野党が昨年の実質賃金の伸び率がマイナスだと指摘していることについて、麻生太郎財務相は1日の閣議後記者会見で、「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」と述べた。 実質賃金は賃金から物価変動の影響を除いた指標。不正調査問題を受け、厚生労働省が公表したデータから、野党が平成30年1~11月の賃金の伸び率(前年同月比)について独自の試算を実施。その結果、大半の月で前年に比べマイナスになっていたことから、アベノミクスの成果を疑問視している。 これに対し、麻生氏は「原油価格の上昇や生鮮品の価格上昇などで(実質賃金が)一部押し下げられる面があるのだろうが、総雇用者所得は大幅に増加している」とした。

    麻生財務相「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/02/02
    もう2月だぞ?いつまでも正月ボケしてんじゃねぇ/半分冗談で大本営発表なんて使ってきたがトップが真顔で言ってるとなると笑えないな
  • 政府、賃金マイナス公表へ 18年実質、0.5%程度(共同通信) - Yahoo!ニュース

    毎月勤労統計を巡り、厚生労働省が前年同期と比べた実質賃金の伸び率を実態に近い形で計算し、結果を来週にも国会に示す方針を固めたことが31日、分かった。現在示している「参考値」よりも2018年1~11月の平均で0.5%程度マイナスとなる。専門家から今の統計の数値が「実態に合わない」と批判が根強く、見直しは避けられないと判断した。 アベノミクスの要である賃金の伸び悩みを認めれば安倍政権にとって大きな打撃となる。野党が「賃金偽装」との追及を強めるのは必至だ。政府は「勤労統計は景気判断の一要素にすぎない」とかわし、所得が改善しているとの見解を維持するとみられる。

    政府、賃金マイナス公表へ 18年実質、0.5%程度(共同通信) - Yahoo!ニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/02/01
    清々しいまでにスタグフレーション。増税やめるどころじゃどうにもならんだろうな。手堅いのは確実に回される金を増やす=生活保護増量しとけ。削減してる場合じゃない。
  • 今回下方修正した賃金、アベノミクス効果と言ったことない=安倍首相

    1月29日、安倍晋三首相は午後の参院会議・決算質疑で、毎月勤労統計の不適切処理により、「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」と述べた。写真は施政方針演説をする同首相。28日に撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 29日 ロイター] - 安倍晋三首相は29日午後の参院会議・決算質疑で、毎月勤労統計の不適切処理により、「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」と述べた。 アベノミクスの成果の根拠は崩れたと認めるかとの風間直樹(立憲)委員の質問に対する答弁。

    今回下方修正した賃金、アベノミクス効果と言ったことない=安倍首相
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/01/30
    良かったじゃん。もう絶対歴史に名を刻むよ。憲法改正とかしなくても史上最高のクソ野郎として載るよ!やったねアベチャン!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shira0211tama
    shira0211tama 2018/07/11
    トリクル…ダウン…でしたっけ?/金の価値が全体的に希釈されて、更に市場の上澄み分が日銀の金庫に入ったと。希釈された分手元の額面が増えてて㌧㌧だが実質は増えるどころか減っていると。お先真っ暗だな。
  • デフレは人災、政府・日銀の対応が不適切だった=麻生財務相

    12月26日、麻生太郎財務相(写真)は閣議後会見で、「デフレという経済現象は人災による部分が大きい。政府や日銀の対応が適切ではなかったが故だ」と述べ、旧民主党による政権運営を批判した。写真は都内で昨年1月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 26日 ロイター] - 麻生太郎財務相は26日の閣議後会見で、「デフレという経済現象は人災による部分が大きい。政府や日銀の対応が適切ではなかったが故だ」と述べ、旧民主党による政権運営を批判した。一方、政権奪還以降の5年間に関しては、最重要課題のデフレ脱却に向けて「少しずつだが確実にそういう流れが進みつつある」と語った。 麻生財務相はまた、企業収益が賃金や設備投資にもっと振り向けられていれば「景気が良くなってきたという感じはもっと広く浸透していただろう」と指摘。 アベノミクスの柱である金融緩和は「デフレ脱却に向けたものだった」としつ

    デフレは人災、政府・日銀の対応が不適切だった=麻生財務相
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/12/26
    僅かな民主政権のみのせいにしててツッコミどころ満載だが、「だった」って絶賛失われた30年、40年へ向けて進んでて消費増税でチェックだけど?民主政権ってそんな前の事だったか?あんたの財務省のクソを黙らせろよ
  • 失業率11月2.7%、24年ぶり低さ 物価3年ぶり上昇幅 - 日本経済新聞

    雇用改善が一段と進んでいる。総務省が26日発表した11月の完全失業率(季節調整値)は2.7%と、24年ぶりの低さとなった。厚生労働省がまとめた有効求人倍率も約44年ぶりの水準に上がった。雇用の安定が消費を支え物価も緩やかに上昇するが、政府・日銀の2%目標には届いていない。20年来の懸案であるデフレ脱却は2018年の大きな課題になる。完全失業率は10月から0.1ポイント下がり、5カ月ぶりに改善し

    失業率11月2.7%、24年ぶり低さ 物価3年ぶり上昇幅 - 日本経済新聞
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/12/26
    実質賃金は?消費増税が楽しみですね(皮肉)スタグフレーション待ったなし
  • アベノミクス・10-12月期も消費停滞か - 経済を良くするって、どうすれば

    10月の消費は若干の増にとどまり、前月の低下を踏まえれば、停滞という見方になろう。これは、公共事業の剥落をはじめとする建設投資の落ち込みによるもので、緩やかな輸出増では埋め切れなかったためだ。輸出と景気の連関は周知のことだが、建設投資も同様の関係にある。緊縮財政と超低金利が久しく、かつての経験は忘れ去られても、メカニズムは生きている。もっとも、需要が成長を動かしているなんて、認められない不都合な事実ではあろうが。 ……… 10月の家計調査は、項目により区々であるが、消費水準指数(除く住居等)が前月比+0.3という結果であった。また、商業動態の小売業は前月比0であり、CPIの財が前月比-0.1だから、実質ではわずかにプラスということになろう。これらを踏まえれば、10月の消費活動指数や消費総合指数は若干の増になると考えられる。両者はともに、前月が-0.4であったので、物足りない内容だ。7-9月

    アベノミクス・10-12月期も消費停滞か - 経済を良くするって、どうすれば
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/12/03
    まあ控除削減とか消費税増税を大柱に多数の増税スケジュールが見える中降ってくる金の話はビタイチ無いもんな。消費するわけないじゃん。駆け込み時期にその先の消費分前借りして失われた40年へ向けてスタートですわ
  • なぜミレニアル世代は「首相はずっと安倍さん」を望むのか(松村 愛) @gendai_biz

    「小池百合子さんが(野党を)真っ二つにしてくれた。天の時は与えられた!」 10月22日、自民大勝のうちに幕を閉じた衆院選。その3日後、安倍晋三首相に近い自民党参院議員は冒頭のように喜んだ。憲法改正を掲げる運動団体「日会議」が主導する集会での一コマだ。予想を超す284議席を得て、改憲案の国会発議に向けて弾みがついたとの期待が口を突いて出た。 安倍氏率いる自民党は、国政選挙で5連勝。安倍氏は第98代内閣総理大臣に指名された。その強さをもたらしたものは、こうした強固な自民シンパや分裂した少数野党だけではない。ミレニアルと呼ばれる10、20代の若者たちの自民支持率の高さだ。その理由は「右傾化」と呼ばれるものとは少し異なっている――。 60%がアベノミクス支持 衆院選最終日の10月21日、安倍首相が選挙戦の締めくくりに選んだのは、過去4回の選挙と同じく、やはり東京・秋葉原だった。雨降る中、大小の日

    なぜミレニアル世代は「首相はずっと安倍さん」を望むのか(松村 愛) @gendai_biz
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/11/08
    利益のある層は正しく安倍自民を支持するが、若者も自分らがその層だと勘違いで支持する。実際は格差は広がり続けている。資本主義の中で知識も経験も資本なく後発の若者が搾取側か、養分側かも分からないんだね
  • なぜ自民党は若者に人気なのか?

    18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主は高齢層支持多く  :日経済新聞 アベノミクスで景気がいいと考えているのか、それとも復古主義的なイデオロギーが受けているのか?

    なぜ自民党は若者に人気なのか?
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/10/23
    直後に己の人生最大の選択がある中じゃ目の前の自分利益に一番安牌を選ぶし、そもそもおっさんらが危惧する問題なんて多分見えてすらないだろう。加えてヘイト紛いを撒き散らせばそうなるとしか。
  • 完全失業率の悪化は麻生政権時に生じ、民主党政権期はほぼ一貫して失業率は低下している - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ごく単純に言うなら、(1)麻生政権がリーマンショックに対応できず日経済がボロボロになって完全失業率が急速に上昇し、その結果、自民党は政権を投げ出し、民主党政権が誕生、(2)麻生政権の負の遺産を引き継いだ民主党政権は東日大震災などの災害を受けながらも完全失業率を下げていったが、震災対応時も足を引っ張り続けた自民党の政局によって退陣、(3)安倍政権はアベノミクスと称する経済政策を行ったものの失業率の低下速度は民主党政権期と変わらず、と言う状態です。 はっきり言って、失業率に関しては、悪化したのは麻生政権期で民主党政権下ではほぼ一貫して低下しているんですよね。例外的なのが15~24歳の2012年4月頃の失業率の上昇ですが、これ明らかに東日大震災の影響ですからねぇ。その後の第二次安倍政権でも劇的に減ったわけでもなく、民主党政権時代の低下傾向をほぼなぞっている状態です。 にもかかわらず、それ以

    完全失業率の悪化は麻生政権時に生じ、民主党政権期はほぼ一貫して失業率は低下している - 誰かの妄想・はてなブログ版
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/10/13
    積み上げてきた物の影響が数年所ではなく響くんだから「変化なし」はわかるが「悪影響」に関してはむしろ数十年続く自民の実績/近視眼的で現実逃避国民だから民主のせいにして安心したいだけ
  • 「アベノミクス」は存在したのか?

    yasuhiro @yasuhiro392 経済指標で見ても、アベノミクスでデフレ脱却が明らかになっている(そうではないという説明の方が無理)。野党は政策論争しても勝ち目がないので、しょうもないこっとで与党を引きずり降ろそうとしているように見えてしまう。これでは、次の選挙で野党は惨敗しますよ。 2017-04-01 11:20:45 uncorrelated @uncorrelated @yasuhiro392 インフレ率の推移を見ると、ほとんど関係ないような・・・エイプリル・フールでしたっけ? RT @yasuhiro392: 経済指標で見ても、アベノミクスでデフレ脱却が明らかになっている(そうではないという説明の方が無理)。 pic.twitter.com/5BmDn1q5XK 2017-04-01 16:29:35

    「アベノミクス」は存在したのか?