タグ

mastodonに関するshoのブックマーク (43)

  • Mastodonインスタンス「Pawoo(パウー)」事業譲渡のお知らせ - ピクシブ株式会社

    ピクシブ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:國枝信吾)は、運営するMastodonインスタンス「Pawoo(パウー)」を2019年12月2日を持ちまして、株式会社クロスゲート(千葉県船橋市、代表取締役:佐々木慎介)に譲渡し、株式会社ラッセル(東京都千代田区、代表取締役:米川 達也)が運営を引き継ぐ運びとなりました。 譲渡に伴い、「Pawoo」の運営会社は2019年12月2日より株式会社クロスゲート及び株式会社ラッセルに変更となります。今後も「Pawoo」は株式会社クロスゲート及び株式会社ラッセルにより独立したサイトとして運営されます。現在お使いのアカウントも引き続きご利用いただけます。 弊社におけます「Pawoo」へのこれまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、運営会社が株式会社クロスゲート及び株式会社ラッセルに変更となりました後も、これまで同様、「Pawoo」をお引き立てくださいます

    Mastodonインスタンス「Pawoo(パウー)」事業譲渡のお知らせ - ピクシブ株式会社
    sho
    sho 2019/11/13
    Pixivはまた自前のSNS構築に失敗したということか……
  • ミリシタイベント「Good-Sleep, Baby♡」 - ただのにっき(2017-09-19)

    ■ Pawooへの中国人流入がすごい 3日ほど前にPawooで急増する中国からのユーザー、その原因は?という記事をみかけて「ふうん、そんなもんか」と流していたんだけど、その直後あたりからやたらとPawooでのフォロワーが増えはじめて、みてみるとそのほとんどが当に中国人。 気がつくとフォロワーの大半が中国人になってしまった。おれなんて、気が向いたときにの写真(かわいい)を投稿するていどの、Pawooらしさのかけらもないユーザだから、有名絵師なんてもっととんでもないことになってるんだろうなぁ。 とはいえ、中国国内から国外のSNSへのアクセスは軒並み制限されているわけで、Pawooもその列に加えられるのは時間の問題なんじゃないか。気の毒なことであるよ。 ■ ミリシタイベント・プラチナシアター「Good-Sleep, Baby♡」 前回のSSsよりもきつくなかった気がしたので、やはり初めてのイ

    ミリシタイベント「Good-Sleep, Baby♡」 - ただのにっき(2017-09-19)
  • その理由がロリコンでないのなら、なぜマストドンは日本で花開いたのか

    MITメディアラボの釣りタイトル不完全レポートをこれ以上追いかけるのも時間の浪費なので、少し建設的な方向に行きたい。 たしかにマストドンは日人シェアが高い。ブームが最高潮に達した4月ほどの勢いはもちろんないが、ユーザー数においてもインスタンス数においても、日のユーザー、管理者が過半数を占めているのは何度か説明したとおりだ。 dc1394さんのトゥートによれば、mstdn.jpとPawooは4月末までほぼ同じペースで伸びていたが、4月27日からPawooはさらに加速している。ピクシブの急伸は、Pixivアカウントとの連携、モバイルアプリの提供、セミナーの開催など立て続けに話題をこの時期に提供したことも大きいだろう。もちろん、Pixiv体からの送客も奏功したに違いない。 4月末にこの2つのインスタンスは10万ユーザーに到達しているので、日におけるマストドンはこの時点で成功のマイルストー

    その理由がロリコンでないのなら、なぜマストドンは日本で花開いたのか
    sho
    sho 2017/08/22
    こういう記事を英語で発信しないから世界に知られないのでは?
  • Pawooの新規向けホスピタリティーがすごい

    個人的に、通常はiPhoneアプリで見ているのでブラウザでアクセスしないインスタンスの1つであるPawoo。世界最大ユーザーを誇るこのインスタンスにひさびさにWebブラウザでアクセスしてみたら、ログアウトされた状態になっていた。そこで気づいたのは、「他のインスタンスとまるで違う」ということだった。 「おもてなし感」がすごいのだ。 マストドンのバージョンは1.4.7で最新の1.5.0にはなっていないが、右カラムにはローカルタイムラインが流れている。「Pawooのローカルタイムライン 投稿をリアルタイムに流しています」と、タイムラインが何かわからない初心者にも理解しやすい。 中央カラムでは「\ 186,439人が、5,405,349回パウってます/」と活動が盛んであるということを示し、アプリもiOSとAndroidがあることをリンク付きで表示したうえで、メディアタイムラインなどPawooの特徴

    Pawooの新規向けホスピタリティーがすごい
    sho
    sho 2017/08/04
    えっ、Pawooのこの手の改善はかなり前からなのに、8月の記事なのかこれ。「マストドンつまみ食い日記」って連載でそれはねーだろ……
  • 一筋縄ではいかない、Pawooとマストドンのデータ分析について - pixiv inside

    こんにちは。新卒エンジニアのtohhyとpotato4dです。 今回の記事では、新卒研修の一環として行っている、Pawooのデータ解析基盤の整備業務について紹介します。 Pawooのデータとマストドンの思想について Pawooの開発で社として特に意識している事柄として、マストドン家の思想の尊重があります。 マストドンは成り立ちとして、SNSというもののあり方に対する問題意識からスタートしたOSSであり、設計の根底には開発者の思想があります。 マストドンのランディングページの最下部に特徴として列挙されている項目が、そうした思想の一端を表しています。 この「マストドンの特徴」の中に、トラッキングに関する言及があります。「広告もトラッキングもありません」という記述がそれです。 Pawooは家マストドンからフォークして実装されており、独自の機能を持ってこそいますが、家に対して変更を提案したり

    一筋縄ではいかない、Pawooとマストドンのデータ分析について - pixiv inside
    sho
    sho 2017/06/06
    ログ解析に、ひさしぶりに新たな分野が加わったかー
  • MastodonでRedmineのコミュニティサイトを3週間運用した雑感

    前田です。 先月中旬ごろからオープンソースの分散型SNSMastodon」が話題になっています。サーバさえ用意すれば誰もが自由に独自の方針のコミュニティを作れるのが面白いと感じていて、私も4月17日からRedmineのコミュニティサイト toot.redmine.jp を運営しています。 今回は、Mastodonで立ち上げたコミュニティサイトを3週間運用して感じたことを書いてみます。 Mastodonとは Mastodonは、ドイツのEugen Rochko氏が開発したオープンソースのSNSサーバです。Twitterのような、短文でコミュニケーションを行うためのサイトを誰もが自由に立ち上げることができます。Mastodonで立ち上げたサイトをインスタンスと呼びます。 tootsuite/mastodonmastodon - A GNU Social-compatible microblo

    MastodonでRedmineのコミュニティサイトを3週間運用した雑感
    sho
    sho 2017/05/11
    こういう独裁インスタンスを運営するのはいっこうにかまわないが、旧来の掲示板となんら変わらなくなる罠。
  • いちばんやさしい「マストドン」(Mastodon)の話

    マストドンに注目しているのは誰か? 4月10日に書いた「Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!」(http://ascii.jp/elem/000/001/465/1465842/)が、最初の日語によるマストドンの解説記事らしい(ブログも含めてだそうだ)。あれから、まだ1カ月も経過していないのに、ネットの世界ではマストドン騒ぎという状況となった。 といっても、一般の人にとっては、ニュースで名前は知っていたとしてもまだ遠くの出来事という感じだろう。 いまのところ興味を持っているのは、ツイッターに嫌気がさしてきたツイッターユーザー、コミュニティに興味のあるエンジニア、自社サービスに使えると知ったネット企業、オープンソースや分散の価値を知る人々だという話もある。「ツイッター老人会」なんて表現も使われている。しかし、角川アスキー総研の分析データでは、「マ

    いちばんやさしい「マストドン」(Mastodon)の話
    sho
    sho 2017/05/10
    Mastodonに過大な期待はしてないけど、「スーパーに潰されかけてる地元商店街が復活する」みたいな例え、ダサいけど夢は感じるんだよなぁ。
  • ITmediaのマストドンが「ピンクのゾウ」のわけ

    流行中の分散型SNSMastodon」(マストドン)。MastodonはオープンソースのSNSで、500文字までのテキストや画像をTwitterのように「トゥート」(投稿)できる。 ITmedia NEWS編集部はこれまで「mstdn.jp」に公式アカウントを作って運用してきたが、4月27日に自社のインスタンス「mstdn.itmedia.co.jp」を立ち上げた。 ITmedia公式インスタンスの特徴は、一般ユーザーの登録を受け付けないクローズド運用ということ。クローズド運用のため、ITmedia公式インスタンス上でアカウントを作ることはできないが、別インスタンスのユーザーをフォローする「リモートフォロー」という仕組みで「@itmedia_news@mstdn.itmedia.co.jp」をフォローできる。 ところでMastodonといえば、ゾウのような、マンモスのような、あの動物の絵

    ITmediaのマストドンが「ピンクのゾウ」のわけ
    sho
    sho 2017/05/09
    次は白いワニで。
  • GNU social (OStatus) 自体の仕様に関する情報源まとめ - 無印吉澤

    (上のロゴは、何故か スペイン語版の Wikipedia にだけあった。当に公式のロゴ?) はじめに Mastodon 大人気ですね。 僕もとりあえず mstdn.jp と pawoo.net にアカウントを取ってお互いにフォローし、どれくらいの時間差でトゥートが伝達されるのか観察したり、GitHub に公開されているソースコードを少し読んだりしました。 「Mastodon は分散型だ」とか「GNU social と互換性がある」という話を聞いて、一体どんなプロトコルなんだろう……と気になって少し調べたのですが、GNU Social 自体がかなり古いものらしく、ドキュメントを探すのにも苦労しました。 そこで、自分で探した範囲で、原典に近いと思われるドキュメントのリンク集を作っておきます。新しい情報が見つかったら、随時更新します。 プロトコル同士の関係 以下のドキュメントに書かれている、O

    GNU social (OStatus) 自体の仕様に関する情報源まとめ - 無印吉澤
    sho
    sho 2017/05/08
    プロトコルにはちゃんと管理団体が必要なんだなーってわかる。昔TrackBackの仕様を調べて絶望したことを思い出した。
  • 自宅サーバーからさくらのクラウドへ!mstdn.jpとの2週間をさくらの2人に聞く (1/4)

    この2週間で一気に盛り上がった分散型SNSMastodon」。世界最大級のMastodonインスタンスを運営しているmstdn.jpは、管理人であるぬるかる(Nullkal)さんの自宅サーバーを離れ、今やさくらインターネットのクラウドサービスで運用されている。Mastodonとmstdn.jpに関わったさくらの2人に激動の2週間を振り返ってもらった。ちなみに取材日は4月26日の水曜日で、マストドン会議目前だ。(以下、敬称略)

    自宅サーバーからさくらのクラウドへ!mstdn.jpとの2週間をさくらの2人に聞く (1/4)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    With ‘Final Fantasy XVI’, the series tries a new direction

    sho
    sho 2017/05/07
    Mastodonがまだ炎上してないのは単にまだ利用者が少ないからだよ。Mastodonだからそれが避けられると考えてるなんておめでたいにもほどがある。
  • 「Twitterが死ぬ日に備えて」ドワンゴのマストドン開発者インタビュー

    大きな注目を浴びている最新SNSMastodon」(マストドン)。 ニコニコ動画/ドワンゴもインスタンス「friends.nico」を立ち上げ、「ニコニコ超会議2017」でも「マストドン」ブースが登場しました。 【まだ間に合う】Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方 TwitterやFacebook、Instagram……もう何個もSNS登録しててわけわかんねーし、なんか知り合いが繋がりまくってストレスめっちゃ溜まる!っていう人… ブースには、最初の日人向けインスタンス「mstdn.jp」を開発したぬるかるさんや、「friends.nico」に携わるドワンゴ社員のmasarakkiさん、ezoeさんの姿も。 せっかくなので、話題のSNS「マストドン」の開発秘話や、今後の役割について突撃インタビューを敢行しました! マストドン、日上陸 ──ぬるかるさんが「マス

    「Twitterが死ぬ日に備えて」ドワンゴのマストドン開発者インタビュー
    sho
    sho 2017/04/30
    ここでも競合の開発者どうしが共同開発することを「奇跡」とか言ってる。近年では日常的なことなのに。やっぱりOSS開発についてあまり知らないのではないだろうか、この人たち。
  • マストドン会議で技術と自由を語る

    マストドン会議というものがあり、清水亮も登壇するというので行ってきた。 マストドン会議 ―― その無限の可能性を、いま語らずしていつ語らう! ~コミュニティもマーケティングも揺るがすTwitterのライバル出現~ | Peatix マストドンは日ではやってからまだ2週間しかたっていない。一体そんな状況で誰が集まるのだろうか。主催は角川が絡んでいるらしいが、まあ、あまり期待はせずに行くことにした。 その日は来るべき超会議2017のリハーサルの日だった。会場の幕張メッセではマストドンブースが設営されていた。私が担当なので当然私も現地にいた。そして少し遅れてマストドン会議の会場に着いた。清水亮は私よりも更に少し遅れて会場入りした。 会場に入ってみると、ぬるかる氏のmastdn.jpにサーバーを提供しているさくらインターネットの人とぬるかる氏が、サーバーの運営上の話をしていた。とても技術的な話だ

    sho
    sho 2017/04/29
    内容は良い(とくにスマホアプリへの懸念)。ツッコミ2点。GNUを知ってるからといって自由なソフトウェアを理解しているとは限らない。Linux KernelなどMastodon以前から競合同士がGPLのもとで協調する場面は珍しくない。
  • マストドン会議に登壇してきたよ

    4月28日に角川アスキー総研主催の「マストドン会議」に登壇しました。 会議の感想 マストドン会議、参加者も遅れてくるし、登壇者も遅れてくる。そんな時間押し押しのイベントでした。一言で言えば運営も雑なんだけど、参加者も雑な感じでちょっと昭和っぽい感覚を覚えました。(昭和体験したことないけど)でも、そんなところがいいんだと思います。 前半は、僕とぬるかるさん、さくらインターネット研究所の鷲北所長で、4月14日からここまで何があったのかが語られました。ぬるかるさんの手書きのプレゼンが若者っぽいなと思いました。未来ではきっと紙ではなくタブレットに手書きをするのが(技術向上のおかげで書きやすくなっていて)当たり前になるのかな、なんて。前半はNHKのスタジオパーク並にまったりトークが進んでいました。 問題は後半からです。業界の古残古参が遅刻して乱入してきて、デートをキャンセルしてきたと言っていたと思っ

    マストドン会議に登壇してきたよ
    sho
    sho 2017/04/29
    発信専用のライトなOStatus実装欲しいよね。遠藤さんのことを「アスキー総研の方」って呼んでて、若いなぁって思ったw あと、Mastodonはまだ政治屋や山師を呼ぶ段階じゃないってわかってないイベント主催者がほんとクソ。
  • Mastodon運営をどう楽しむか?「mstdn.jp」管理人ぬるかるさん & ゲヒルン代表 石森大貴さん 対談 | さくらのナレッジ

    Mastodon運営をどう楽しむか?「mstdn.jp」管理人ぬるかるさん & ゲヒルン代表 石森大貴さん 対談 | さくらのナレッジ
    sho
    sho 2017/04/28
  • pixivのPawoo担当者が語る、マストドン早期参入の理由と可能性

    ポストTwitterとして話題の分散型SNSMastodon(マストドン)。大学院生が自宅サーバで立ち上げたmstdn.jpが注目を集め、ブームに火が付きました。現在ではpixivが運営するPawooなど大手企業も参入し、にわかに盛り上がりを見せています。4月25日に行われたpixiv主催のイベント「pixiv Night #04」では、そんなMastodonにスポットを当て、構築開始から10時間でリリースに至ったPawooの技術の裏側や今後の発展について、現場の担当者たちが語りました。 マストドンって結局なにがおもしろいの? 清水智雄氏(以下、清水):では、最初に発表します、norioと申します。pixivではリードエンジニアという肩書きでやっていて、UIUXデザイナーも、デザイナーという側面もありつつ、エンジニアという側面もある。今はPawooのプロダクトマネージャーと、pixiv

    pixivのPawoo担当者が語る、マストドン早期参入の理由と可能性
    sho
    sho 2017/04/28
    のりおさん、さすがに疲れてる感がある。楽しそうでもあるが。
  • Mastodon インスタンスのリモートフォローの仕組みと必要な購読更新の設定方法 - Qiita

    [追記]Mastodon バージョン1.3.3がリリースされて、このページに書いている不具合は解決されて、今後は発生しなさそうです。このページも御役御免ということですね。問題にハマってる人は1.3.3にアップデートしましょう。 Mastodon のインスタンス運営をする上で、v1.3.2以下の Mastodon の設定が悪いとリモートフォローのユーザーの投稿がある日突然見えなくなることがあります。逆に相手サーバーの設定が悪いとせっかくリモートフォローしてくれたユーザーの投稿が届かなくなります。原因はいくつかあって、主に 受信側の購読の更新設定が出来ていなくて7日で期限が切れた場合 受信側サーバーのエラー時に送信側が投稿し購読が解除された場合 受信側か送信側の SSL の Mastodon への設定ミス の3つが挙げられます。 まず、なぜそもそも購読とか期限とか、ややこしいことが必要なのでし

    Mastodon インスタンスのリモートフォローの仕組みと必要な購読更新の設定方法 - Qiita
    sho
    sho 2017/04/28
    ちょいちょい雑な書き方になってて、わかってない人が適当に手を出せない記事なのがかえって良いw
  • 最新型SNS「マストドン」はツイッターの救世主となるか?(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月に入ってから、各方面で話題になっているのがマストドンという分散型のSNSです。これがどれほどの異常事態になっているのかというと、ツイッターの2年分の進化をマストドンは10日でクリアしたと呼ばれるほどです。 これがどれほどの異常事態かというと、現在(2017年4月27日)世界最大のマストドン・インスタンスがピクシブが運営する「pawoo.net」でユーザー数が約10万人、世界2位の通称JPと呼ばれる最初に日で多くのユーザーが登録したインスタンス「mstdn.jp」のユーザー数が約9万7000人。そして3位は通称家で呼ばれる「mastodon.social」のユーザー数が約5万人。 つまり、家をはるかに上回るそれも同規模の1位と2位のインスタンスがこの2週間ほどで一気に増えたということなのです。 ※データ参照元:https://instances.mastodon.xyz/list

    最新型SNS「マストドン」はツイッターの救世主となるか?(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sho
    sho 2017/04/28
    アスキー遠藤さんの記事への言及がいちおうあるので、これはまともな記事です。
  • 【鼎談】mstdn.jp管理人"ぬるかる"×ニジエ管理人"らんち" 表現規制とMastodon、そして大規模インスタンスのゆくえ - @nalgami

    ※ この記事はMastodonとmstdn.jp、そしてニジエを知っている方向けに書いています。 ここ2週間、ネットはMastodonの話題で持ちきりだ。mstdn.jpの登場以降、それぞれピクシブがPawoo、ドワンゴがfriends.nicoのインスタンスの運営を開始し、国内CGM(Consumer Generated Media、サービス利用者自身がコンテンツを投稿するメディア)企業の参入が相次いでいる。 そして4月21日、mstdn.jpの管理人ぬるかる氏のドワンゴへの内定が発表されると、親会社のカドカワが「マストドン」関連株として急伸するなど、世間のMastodonへの注目度の高さが伺える。 4月23日に筆者とmstdn.jpの管理人ぬるかる氏、そして前述の2社と「イラスト投稿SNSを運営している」共通点を持ちながら、インスタンスの設置は行わないと言うニジエの管理人らんち氏の3名

    【鼎談】mstdn.jp管理人"ぬるかる"×ニジエ管理人"らんち" 表現規制とMastodon、そして大規模インスタンスのゆくえ - @nalgami
    sho
    sho 2017/04/27
    nullkalは図書館情報なのか。自由に対するまっとうスタンスはこのあたりで鍛えられたのかな。
  • ネット現金出品は「マストドン」でヤバくなる

    フリマアプリの「メルカリ」やオークションサイト「ヤフオク!」などに現金(1万円札)が出品され、大きな話題となった。現金をオークションに出品すること自体は違法ではないが、反社会的勢力が「資金洗浄」をする目的や、クレジットカード会社が禁止している「与信枠の現金化」(商品の購入にしか使用できないクレジットカードの「ショッピング枠」を使って現金を購入すること)を行っている可能性が指摘され、即座に出品削除の対応が取られた。 今回はたまたま人気オークションサービスの2つがターゲットとなったが「ネット時代の新手のアングラビジネス」との捉え方は正しくない。なぜなら、同種のビジネスは以前から行われてきたからである。時代とともに手口が変化するだけでだ。メルカリやヤフオク固有の問題ではなく、社会全体に存在する闇の部分と言うこともできる。 バブル時代に横行していたアングラビジネス 同種の問題(=クレジットカード

    ネット現金出品は「マストドン」でヤバくなる
    sho
    sho 2017/04/27
    「ヤバいのはお前の頭の方だ」案件