タグ

streetviewに関するshoのブックマーク (42)

  • 「ストリートビューで下調べ」 窃盗繰り返した容疑の男:朝日新聞デジタル

    ブランド店を狙ってバッグなどの盗みを繰り返したとして、大阪府警など5府県警の合同捜査部は4日、暴力団組員の早崎勝志(かつし)容疑者(43)=堺市北区百舌鳥陵南町2丁=ら男4人を窃盗容疑などで逮捕、送検して捜査を終えたと発表した。早崎容疑者はグーグルの「ストリートビュー」で現地の様子を下調べしたと供述しているという。 府警によると、早崎容疑者は近畿2府4県や長崎、鳥取、福井など17府県で、2011年11月~昨年11月に計197件(1億5169万円相当)の盗みを繰り返したと供述。このうち車やバッグなどを盗んだとして、計9件(416万円相当)の窃盗罪などで起訴され、公判が続いている。 早崎容疑者は「事前にストリートビューで調べて幹線道路から離れた人の少ない所を狙った」と供述しているという。検索大手グーグルのストリートビューは、インターネットの地図上で実際の街並みの画像を見ることができる。盗品は

    sho
    sho 2014/12/07
    予言が当たって嬉しいたぐいのニュースではないし、そもそもこんなの氷山の一角だろうしな。ただ、当時「ストリートビューで下見する泥棒なんているわけない」と断言してた人の感想は聴いてみたいですね(棒
  • asahi.com(朝日新聞社):ストリートビューに下着画像 女性、グーグルに賠償請求 - ネット・ウイルス - デジタル

    印刷 関連トピックスグーグル  米検索大手グーグルのストリートビュー(SV)に、ベランダに干した下着の画像が公開され、精神的苦痛を受けたとして、福岡県内の20代女性が同社日法人を相手に60万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審の第1回口頭弁論が5日、福岡高裁であった。女性の弁護団によると、SVを巡る損害賠償訴訟は国内初という。  女性は昨年、自分の洗濯物が写った画像をSVで発見。無断で撮影、公開され、精神的苦痛を受けたとして提訴した。一審・福岡地裁の判決は、画像が特に鮮明ではなく、個人も特定されないと判断。我慢できる程度で、プライバシー権の侵害にはあたらないと結論づけて請求を退け、女性が控訴した。  原告側はこの日の口頭弁論で、「撮影場所が特定できて、誰もが繰り返し閲覧できる。半永久的に二次利用できる」として、プライバシー権が大きく制約される一方、社会的有用性は小さく違法だと主張した。  同

  • 学校からのアウトプットのIT化で得られるもの

    学校から毎日のように届く、紙の連絡書類や“おたより”のたぐいは、管理するのがとても面倒だ。こうした連絡も、学校のIT化の中で取り組んでもらいたいものの1つである。情報は、必要な人が望んでPullしたときに得られることこそ重要だ。 子どもを小学校にやっていると、いろいろな書類が学校からやってくる。学校だより、学級だより、保険だより、PTAからのお知らせ、校長先生からの通達などなどだ。平均すると毎日1~2枚の、B4もしくはB5いっぱいに印刷された紙の情報がやってくることになる。一週間で10枚以上も届くわけだ。 もちろんそれぞれが重要なお知らせではあるのだが、給の献立表にいたるまですべてに目を通している保護者がいるとは思えない。しかもそれぞれ紙を発行するところが学校組織内でバラバラなので、どれがプライオリティが高い情報なのか、保護者の独断で判断することになる。当然、図工の用意として“なにか空き

    学校からのアウトプットのIT化で得られるもの
    sho
    sho 2011/01/21
    ほらみろ。
  • ストリートビューに関する取り組みについて

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ストリートビューに関する取り組みについて
    sho
    sho 2009/09/11
    現在撮影中のエリア取得できるAPIを公開すべきじゃないの。
  • エクステリア明日香:スタッフルーム: 【Newストカー検証】40センチ下げかあ。うーん。

    明日香スタッフによるブログ。東三河を中心としたローカル情報やITネタ、趣味の話など手当たり次第に話題にしてます。 一方、このサービスに対する懸念の声があったことも確かです。日へサービスを展開するにあたり、日特有の事情をあまり考慮しなかったのではないか。プ ライバシーの問題を軽視しているのではないか。Google では、サービス公開以来いただいたご意見を真摯に受け止め、このサービスを続けていくにあたって、より安心してお使いいただけるにはどのようにしたらい いか、議論を重ねてきました。 そして日、サービスの向上および改善のための方策として、以下の4つの変更を発表いたします。 (中略) カメラの高さを下げ、再撮影します。 カメラの高さを 40cm 下げ、これまで公開済みのエリアも含め、すべてのエリアにおいて再撮影を行います。当初は、駐車中のトラックが並んでも正面を撮影できる高さといった要

    sho
    sho 2009/05/31
    40cm下げてもたいして変わらないというシミュレーション。ま、確認するまでもないけど。
  • グーグルアースで窃盗した男が御用

    ほぼ無料で地球上のあらゆる場所を3Dで訪れることができる『グーグル・アース』。なんと、そのグーグルアースを悪用し窃盗の下見として活用したイギリス在住の男、トム・バージ(27)が逮捕された。 彼は屋根に使用されている鉛を窃盗し転売するため、グーグルアースで目的の家を探し、屋根のサイズを測り実際に犯行に及んだという。半年間の間に博物館、教会、女子高などで被害があった。容疑者の友人へのインタビューによれば「あいつは家でグーグルアースをフル活用して、ロンドン南部周辺を物色してたよ。目的の建物をリストアップしてはニヤニヤしてた。鉛の屋根はグーグルアースでは暗く映るので判別できたんじゃないかな」という。 逮捕後、彼は窃盗を認め、8か月の執行猶予付で100時間の公共サービスと外出禁止の判決を受けた。捜査をした刑事は「逮捕後鉛の窃盗の件数が大幅に減った、これは逮捕によってかもしれない」と述べているという。

    グーグルアースで窃盗した男が御用
    sho
    sho 2009/04/07
    こんな記事もあったのか。GSVで犯罪なんて増えないとか言ってる人はどう申し開きをするのかな。
  • livedoor ニュース - Googleストリートビューの撮影、住民たちに力ずくで阻止される

    Googleストリートビューの撮影、住民たちに力ずくで阻止される 2009年04月04日02時10分 / 提供:ロケットニュース24 あらゆる街角の様子を、デスクトップで見ることができる「Googleストリートビュー」。行ってみたい街を調べるときなどにとても便利なサービスだが、一方でプライバシーの侵害や犯罪の誘発などといったデメリットがあることが、ことあるごとに指摘されている。そんな中で、ある意味起きてしかるべき、と思えるような事件がイギリスで発生した。Googleストリートビュー用の画像を撮影する車が、犯罪の増加を恐れる住民たちによって阻止されたのだ。英タイムズ紙(電子版)などが伝えたところによると、その舞台となったのはロンドン北方にあるバーミンガムシャー州のブラウトンという村。この村は、比較的裕福な人々が住んでいることもあって、過去1ヶ月半のあいだに3度も空き巣の被害が発生しているのだ

    sho
    sho 2009/04/07
    これは愉快(笑)
  • http://google-and.meblog.biz/article/1395795.html

  • 高木浩光@自宅の日記 - 東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた

    ■ 東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた 2月15日補足:日付を間違えていた。「今日は」とは2月3日のこと。2月3日の日記として書いたつもりが、2月4日で登録してしまっていた(書き始めたのは2月3日だが書き上がったのは2月4日の朝だった)。既にあちこちからリンクされているので変更はしない。 ストリートビューについてグーグル社との意見交換があるというので、今日は休暇をとって、東京都情報公開・個人情報保護審議会の傍聴に行ってきた。録音も撮影もOKとのことで、公開の場であることが強調されていたので、今回はメモはとらず、会話は録音して、会場の様子を写真やビデオに収めてきた。 グーグル社からは、執行役員で広報部長の舟橋義人氏とポリシーカウンセルの藤田一夫氏が出席し、主に藤田氏が説明と質疑への応答にあたった。事務局から前回議事録等への補足の後、藤田氏から25分ほどのプレゼンテーションがあり

  • Google Japan Blog: さらに簡単、わかりやすく。新しくなったGoogle マップのストリートビュー

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: さらに簡単、わかりやすく。新しくなったGoogle マップのストリートビュー
    sho
    sho 2008/11/26
    ノンキな連中だなぁ。「象牙の塔」って言葉がしっくりくるわ。
  • Google マップでストリートビューを使用する - パソコン - マップ ヘルプ

    他の日付のストリート レベルの画像を探す ストリートビューのアーカイブや他の投稿者による投稿から、別の日時に撮影されたストリート レベルの画像を探すことができます。たとえば、お住まいの地域が変化してきた様子を観察することなどができます。 ペグマンを地図にドラッグします。 [他の日付を見る] をクリックします。 画面下部にあるサムネイル ギャラリーをスクロールして過去の画像を表示します。 ストリートビューを閉じるには、左上の戻る矢印 をクリックします。 ヒント: ストリートビュー画像がある場所でも、地域によっては過去の画像を表示できない場合もあります。 ストリートビューを探索する 地図上で別の場所に移動するには、移動したい方向にカーソルを合わせます。カーソルが進行方向を示す矢印に変わります。 次に行く場所見つけるには、X を見つけます。1 回クリックして X に移動します。 辺りを見回すには

    sho
    sho 2008/11/19
    「この情報はお役に立ちましたか」に「いいえ」で「その他」を選んでも、理由を書かせてくれないところがGoogleクオリティ。
  • asahi.com:グーグルストリートビュー 町田市議会が規制求め意見書 - 政治

    グーグルストリートビュー 町田市議会が規制求め意見書2008年10月10日3時6分印刷ソーシャルブックマーク 東京都町田市議会は9日、インターネット検索最大手・グーグルの「ストリートビュー」(SV)など、地図に写真を組み合わせて誰でも閲覧できるようにしたネット上のサービスについて、国に規制検討を求める意見書を賛成多数で採択した。「地域や個人への撮影告知も公開許可願もない」としている。ネットのサービスをめぐり自治体の議会が意見採択するのは異例。 SVはグーグルが東京など国内12都市を対象に8月、無料公開した地図サービス。「グーグルマップ」で場所を選ぶと、同社の撮影車が路上から撮影した道沿いの画像が、パノラマ写真のように見られる。道案内などに便利な一方、家の表札や人の顔、車のナンバーが判別できる写真も公開され、プライバシー侵害との批判も出ている。 意見書は、待ち合わせなどに有用という意見にもふ

  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル社曰く「撮影作業員は公道私道を区別するデータを持たずに走行している」

    グーグル社曰く「撮影作業員は公道私道を区別するデータを持たずに走行している」 先月、メールでタレコミ(情報提供)があった。匿名ではなかったが、ここでは情報提供者のお名前は伏せておく。 情報提供者によると、集合住宅グーグルの撮影車が駐車していたため、運転手に「公道私道の区別はついているのか」と問い質したところ、答えずに図1の文書を手渡され、会社に問い合わせるよう言われたのだそうだ。その際、運転手は逃げようとして急発進し、あやうく轢かれそうになったとか。 作業のご説明 目的・内容 現在、Google では、自社製品のひとつである Google マップの新しい機能追加のために、当該車両にて公道を走りながら、人々が一般の道路で撮影する、または眺めると同様な風景画像を収集する作業を行っております。 機器/画像 車両の運転手は Google 社員、契約した個人のいずれかです。使用する機器と、そこ

    sho
    sho 2008/10/04
    どんどんボロが出てくるなぁ。面白すぎる
  • ストリートビューは意見をもとに改善していく、米Google法務担当

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    sho
    sho 2008/09/30
    具体的な実施項目も、期日も、何一つ約束していない。このまま積極的には何もしないに一票。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 横浜市墓地条例に違反したグーグル社、市の削除要請にも真っ当に応じず

    横浜市墓地条例に違反したグーグル社、市の削除要請にも真っ当に応じず 前回の日記で、横浜市日野公園墓地の事例について「1枚ではなくかなりの枚数が削除されているのだが、そのわりには全部を消しているわけではない。どういうことなのか」と書いたが、その点についてトラックバックを頂いた。 日野公園墓地の画像が一部削除されているのは横浜市が削除依頼をしたから, kABok, 2008年9月22日 なるほど、横浜市には「横浜市墓地及び霊堂に関する条例」という条例があり、グーグル株式会社の撮影行為はこの条例の第18条に違反しているのだという。 第18条 墓地又は霊堂において、次に掲げる行為をしようとする者は、規則で定めるところにより、市長の許可を受けなければならない。 (略) (2) 業として広告写真又は映画の撮影その他これらに類する行為をすること。 (略) 横浜市墓地及び霊堂に関する条例 このことにつ

  • グーグル・スト・カーは墓場がお好き - 高木浩光@自宅の日記

    ■ 刑法上の囲繞地進入の再発防止策を示さないグーグル株式会社 11日の日記がASCII.jpで紹介された。2つ目の記事ではグーグル株式会社のコメントが掲載されている。 Google、女子高に突入!――セキュリティ専門家が指摘, ASCII.jp, 2008年9月12日 Googleストリートビューで「あの女子高」が消えた!, ASCII.jp, 2008年9月19日 「Googleマップ ストリートビュー」に神奈川県内の私立高校の敷地内で撮影されたと見られる画像が掲載されていた問題(関連記事)で、その後、当該画像がストリートビューから削除されていることが分かった。(中略) グーグル法人に今回の画像の削除理由について電話で確認したところ、「個別の画像が削除された理由やどのような申請があったかはお答えできない」(広報)として明確な回答は得られなかった。 また、「当社としてもぼかしの漏れなど

  • 高木浩光@自宅の日記 - 当事者になって認識する「ストリートビュー」問題

    ■ 当事者になって認識する「ストリートビュー」問題 9月9日から14日にかけて、はてなのアンケートシステムを使用して、ストリートビューに対する意識調査を行った。その結果を以下にまとめる。アンケートは2回に分けて行った。 「ストリートビュー」に否定的ですか、肯定的ですか 1回目のアンケートでは、ストリートビューに対して「否定的」か「肯定的」かと、抽象的に問いかけた。「否定的」「肯定的」の定義は人それぞれだと思われる。回答総数は1000件。 Googleマップの「ストリートビュー」についてお尋ねします。「ストリートビュー」に否定的ですか、肯定的ですか。, 人力検索はてな, 2008年9月9日〜11日 その回答を円グラフで示すと図1のようになる。「否定的」が 33% で「肯定的」が 47% となっているが、この値自体はあまり重要ではない。母集団が変わればこの値は変化すると考えられ、はてなアンケー

  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグルが女子高に侵入して撮影した事例

    グーグルが女子高に侵入して撮影した事例 10月15日追記 その後以下に掲載していたストリートビューは「この画像はなくなりました」の黒画面になっていたが、10月15日になって、青い線で示される経路情報まで消去された(現在の状況)ため、表示内容がおかしくなり、近くの別の場所が表示されるようになってしまった。これでは意味不明となるので、ストリートビューの部分をコメントアウトし、掲載当時の画面に差し替える処置を施した。当時は、ストリートビューで向きを変えることにより、校舎をくまなく見たり、至近距離から窓にズームすることなどができる状態だった。ここでは、できるだけ問題のない向きの画像を掲載している。 8月29日の日記「グーグル社がゲートのある敷地内に進入して撮影した事例 その2」に続き、「その3」となる事例。 このストリートビューは、女子高の正門の中(校舎の玄関前)で撮影されている。 これはどう

  • Google Street Viewが持ちえない情報

    Google Street View(ストリートビュー)が、写してはいけないものまで公開していることが多くのサイトで話題になっています。今日、「不適切画像の削除作業は小鳥並の知能で行われる」:高木浩光@自宅の日記のエントリをみて、根的な問題がようやく整理できました。 Google Street Viewが検索エンジンのロボットやウェブ上のブログなどと根的に違うのは、「人のフィルターを通さない情報をネットに晒している」ことに尽きます。 もちろんGoogle Street Viewのデータを収集するには、路上の写真を撮影する実際の作業員がいて、撮るべき場所の最低限の判断はしているのでしょう。(私道に入り込んでいたり、とそれすらも怪しいですが)。写ってしまった人の顔をぼかすなどの処理もしているようです。けれど、ネットに公開すべき情報とそうでない情報の判断を、98%の精度でスパムメールを弾くの

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「無断撮影公表に波紋」朝日新聞9月2日朝刊の記事

    ■ 「無断撮影公表に波紋」朝日新聞9月2日朝刊の記事 Googleマップの「ストリートビュー」について「無断撮影公表に波紋」と題する記事が、朝日新聞2008年9月2日朝刊社会面に掲載された。asahi.comには掲載されないようなので、朝日新聞社知的財産センターの許諾を得て*1以下に転載する。 [社会]「ネットに写ったわが家」波紋 道路沿いの家々や通行人を撮影した画像を、インターネットで自由に見られるグーグルの新サービス。先月、国内主要都市でサービスが始まると、利便性とプライバシー保護との兼ね合いをめぐり、激しい議論がわき起こった。(1面目次欄より) (転載許諾期間終了) 朝日新聞2008年9月2日朝刊29面「無断撮影公表に波紋」より 朝日新聞社知的財産センターの許諾のもと転載(許諾番号: 2-1257) ※朝日新聞社に無断で転載することを禁止する *1 有償での許諾。「読者提供」写真の転

    sho
    sho 2008/09/05
    ひぇぇ、GJすぎる