タグ

debianに関するshoのブックマーク (23)

  • 第581回 Debian 10 "Buster"の紹介 | gihyo.jp

    収録パッケージは前バージョンの頃から、新規に13,370増えて57,703となっています。一方で、前バージョンに収録されていたパッケージの約13%にあたる7,278以上のパッケージが、様々な理由(上流での開発中止やセキュリティ対応不足など)でディストリビューションから取り除かれました. いくつかのソフトウェアは現在upstreamが提供している最新版にくらべて1世代古い版となっています。この理由はDebianのFreezeのタイミングとupstreamのリリースのタイミングがズレてしまったからです。これらソフトウェアや悲しいことにリリース作業に間に合わなかったいくつかのパッケージは、今後backportsにて提供される予定です。 また、上記の表には載せませんでしたが、Python 2.x系列としてPython 2.7が収録されています。コマンドとしてpythonを実行するとpython 2

    第581回 Debian 10 "Buster"の紹介 | gihyo.jp
  • 自宅の開発環境をDebian 9.1 Stretchへ - ただのにっき(2017-08-06)

    ■ 自宅の開発環境をDebian 9.1 Stretchへ 6月(だっけ?)に新しいDebian 9.0が出て、開発環境を刷新する時期が来たか! と意気込んでいたのに時間がなくて、気がつくと9.1が出ていた。なお、昔は既存の環境をそのままアップグレードしていたんだけど、最近は新バージョンが出るたびにあたらしいVMを作ってまっさらなところから再構築する「式年遷宮」方式を採用している。Ansibleのおかげである。 ……といいたいところだが、前回Debian 8.0上で書いたplaybookがそのまま動くわけもなく、というかなんでこの順番で!? と首をかしげるような記述も多くて、当時はまだAnsible力が足りなかったんだなーとひと目でわかる出来なので、そこそこ苦労したのだった。 いちばんひどかったのは、作成した自分のアカウントにsshでログインできない。なんでできないのか、リモード側からss

  • Bits from Debian - Debian mourns the passing of Ian Murdock

    On Wed 30 December 2015 with tags ian murdock in memoriam Written by Ana Guerrero Lopez, Donald Norwood and Paul Tagliamonte Translations: ca es fr pt-BR ru zh-CN zh-HK zh-TW With a heavy heart Debian mourns the passing of Ian Murdock, stalwart proponent of Free Open Source Software, Father, Son, and the 'ian' in Debian. Ian started the Debian project in August of 1993, releasing the first version

    Bits from Debian - Debian mourns the passing of Ian Murdock
    sho
    sho 2015/12/31
    まーじーかー
  • Debian 8 JessieにするついでにVirtualBoxとVagrantを最新化 - ただのにっき(2015-05-23)

    ■ Debian 8 JessieにするついでにVirtualBoxとVagrantを最新化 Debian Jessieが出たのはもうひと月も前なんだけど(気づいたのは連休明けてからという。しかもwheezyのときも同じこと言ってる)、今回もアップデートしてもいいけど、せっかくPuppetで同じ環境を簡単に作れるようにしてあるんだから、新規VMを作ってしまおう。式年遷宮ってヤツ? で、職場の開発環境はVMware上にあるので、新しいイメージを作ってPuppet走らせたらすぐ移行できた……というのはちょっと嘘で、たぶんPuppetの非互換でいくつか走らないmanifestsがあったのだけど、そこは騙しだまし通らせた。ここまでは良し。 次は自宅、VirtualBox + Vagrantなんだけど、これがホストとのファイル共有でつまずいてなかなか進まず、こんな時期になってしまった。けっきょく、D

  • Debian8のVagrantのboxを作りたい - Qiita

    そろそろ jessie(Debian8) の足音が聞こえたきたので Vagrant の box が欲しいなぁと思いました.ということで作りましょう. Creating a Base Box - VirtualBox Provider - Vagrant Documentation Vagrant の VirtualBox 用 Base Box ファイルを手動で作ってみる | CUBE SUGAR STORAGE Installing Debian Linux in a VirtualBox Virtual Machine | Open-Source Routing and Network Simulation holms/vagrant-jessie-box VirtualBox準備 いい感じに jessie をインストールします.注意点を適当に箇条書きします. Debian -- Deb

    Debian8のVagrantのboxを作りたい - Qiita
  • Debian -- News -- Debian 8 "Jessie" released

    Debian 8 Jessie released April 25th, 2015 After almost 24 months of constant development the Debian project is proud to present its new stable version 8 (code name Jessie), which will be supported for the next 5 years thanks to the combined work of the Debian Security team and of the Debian Long Term Support team. Jessie ships with a new default init system, systemd. The systemd suite provides man

    sho
    sho 2015/05/08
    ようやく入れてみてる。開発環境はVM+puppetで完全再構築が楽だな。運用中のサーバはどうしようかね。
  • aptitude検索パターンの紹介 - @znz blog

    Debian や Ubuntu のパッケージのインストールなどで コマンドライン操作では apt-get や aptitude を使いますが、 ここでは apt-get では出来ない aptitude の便利な使い方を紹介します。 この投稿は ディストリビューション/パッケージマネージャー Advent Calendar 2013 の4日目の記事です。 残ってしまった設定ファイルの削除 deb パッケージのアンインストールは remove と purge の二種類があって、 purge すれば設定ファイルまで消えるのですが、 remove だと設定ファイルは残ってしまいます。 普段は apt-get purge hoge や aptitude purge hoge で削除していたとしても、 依存関係で自動インストールされたものが 自動削除される時は remove になってしまって 設定ファ

    sho
    sho 2013/12/05
  • 国際宇宙ステーションのPCがWindowsからLinuxに移行

    NASAの請負企業United Space Allianceが、国際宇宙ステーション(ISS)で宇宙飛行士らが使っているノートPCWindowsからLinuxに移行させた。 地球から400キロ離れた場所にテクニカルサポートを提供するのは難しい──。Linux Foundationは5月9日(現地時間)、アメリカ航空宇宙局(NASA)の契約企業で、国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルのオペレーションにかかわるUnited Space Alliance(USA)から、ISSで使うノートPCのプラットフォームをWindowsからLinuxに移行するためのユーザートレーニングを依頼されたと発表した。 ISSに滞在する宇宙飛行士らが業務で利用するノートPCのネットワーク「OpsLAN」の責任者を務めるUSAのキース・チュバラ氏は「われわれは、重要な機能をWindowsからLinuxに移

    国際宇宙ステーションのPCがWindowsからLinuxに移行
    sho
    sho 2013/05/14
    わお、しかもDebian Sqeezeか!
  • Asakusa.rbでミニtDiary開発者会議、tDiaryがgemになる - ただのにっき(2013-05-07)

    ■ Debianを7.0 (Wheezy)へアップデート うっかり情報を見逃していたのだが、連休中にDebian 7.0 (Wheezy)が正式にリリースされていた。それを知ったのが連休最終日というね……時間はあったのに。とほほ。 嘆いていてもしかたがないのでさっさとアップデートしてしまおう。まずは職場で開発に使っているVistualBox上のホストから。といっても(いつものように)公式ドキュメントを上から順番に実施するだけである(→Debian 6.0 (squeeze) からのアップグレード)。まいどまいど、きちんとしたドキュメントには頭が上がらない。 強いてひっかかったのは、これくらい: sudoの設定 (これはドキュメントにも解説があったので戸惑うこともなかった) PAEが無効だったのでVirtualBoxの設定で有効にした (これもドキュメントにある) 日付の表示が日語になって

  • VeeWeeを使わずWheezyのVagrantのBoxを作る - Days of Speed(2013-05-07)

    vagrantユーザの設定 vagrantユーザーでログインをして、Debianの設定をおこないます。 最初にロケールが「ja_JP.UTF-8」ではコンソール上では文字化けをするので「C」に設定しておきます。 $ export LANG=C 続いて、vagrantユーザーがパスワード無しで管理者権限になれるように設定します。 rootを無効にしてインストールしたなら、vagrantユーザーはsudoグループに入っているので、visudoを使い%sudoの行にNOPASSWDを追加します。 $ sudo /usr/sbin/visudo # Allow members of group sudo to execute any command %sudo ALL=(ALL:ALL) NOPASSWD:ALL rootユーザーを有効にしている場合は、sudoをインストールしてvagrantユー

    sho
    sho 2013/05/08
    チョー参考になる! おれもこれやる!!
  • 平衡点(2013-02-26)

    I use cookies to analyze how visitors use my website via Google Analytics: Accept Reject Dismiss _ Ruby 2.0 on Debian with ruby-build, rbenv 日曜日の関西Debian勉強会でもお話ししましたが, Debian パッケージになっていない Ruby インタープリタを気軽に試すには ruby-build + rbenv が便利です. というわけで, Ruby 2.0p0 を install してみました. 環境は Debian 7.0 (Wheezy) です. 以下, 6.0 Squeeze では動作未検証なのでご注意下さい. ruby-build? rbenv? ruby-build も rbenv も Debian 固有のモンではありませんので, ご存知

    平衡点(2013-02-26)
    sho
    sho 2013/02/28
    Debianにパッケージがあったとは
  • Install MongoDB — MongoDB Manual

    General InformationDocumentationDeveloper Articles & TopicsCommunity ForumsBlogUniversity

    Install MongoDB — MongoDB Manual
  • github - yamanetoshi's diary

    Feedjack に手を入れるなら github 使ってみたれ。以下は使い方の備忘録 最初に リポジトリを作った。以下のガイドが表示されている。 Global setup: git config --global user.email yamanetoshi@gmail.com Next steps: mkdir feedjack_folk cd feedjack_folk git init touch README git add README git commit -m 'first commit' git remote add origin git@github.com:yamanetoshi/feedjack_folk.git git push origin master Existing Git Repo? cd existing_git_repo git remote add

    github - yamanetoshi's diary
    sho
    sho 2009/03/22
    Debian etchにgit 1.5を入れる
  • Release Notes for Debian GNU/Linux 5.0 (lenny), Intel x86

    This document is free software; you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License, version 2, as published by the Free Software Foundation. This program is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License for

    sho
    sho 2009/02/23
    あとでアップデートしなくちゃ
  • UbuntuがDebianより優れている10の理由 - White scenery @showyou, hatena

    まあタイトルは釣りだったわけだけど。 id:Ubuntuとか名乗る奴のがUbuntuよりDebianがいいとか語ってたので、代わりに私はDebianよりUbuntnの方がいい点でも挙げてみる。 半分くらいネタなので真に受けないように。 Debianのsidは安定してない パッケージが壊れてることも。UbuntuならGnomeが起動するくらいまでなら確認されている Debianの安定版はリリースが遅い あまりのリリースまでの遅さにスタッフがUbuntuを作るに思い至った(要出典) Debianのインストーラはわかりづらい sargeとかCUIだったし。UbuntuはLiveCDで立ち上がる。これは好みか? カスタマイズが多い 検証に時間がかかる。検証用パターンが増える id_Ubuntuは健在だがid_Debianはbanされた はてなにも拒否られた Debianは名前がデブっぽい Ubun

    UbuntuがDebianより優れている10の理由 - White scenery @showyou, hatena
    sho
    sho 2008/12/05
    こういうのはネタとは言わない。
  • Debian JP Project - 最近の話題 - OpenSSL パッケージの脆弱性とその影響について (SSH鍵、SSL証明書等)

    OpenSSL パッケージの脆弱性とその影響について (SSH鍵、SSL証明書等) 残念な事に Debian の OpenSSL パッケージに脆弱性が見つかりました。見つかった問題は既に修正されていますが、 今回の問題はパッケージの更新だけで済ませられないものとなっています。 今回の問題は、OpenSSL の乱数生成部分について、Debian の OpenSSL パッケージのメンテナが Valgrind (C/C++ プログラムでのメモリリークなどの問題を見つけるデバッグツール) を使っていて見つけた問題を修正しようとして誤ったパッチを当ててしまった事が原因です。 これによって、乱数が使われずに暗号が非常に弱いものとなってしまう問題が発生しました。 なお、この問題は Debian だけに止まらず Debian をベースとしているディストリビューション (Ubuntu など)やシステムにも影

    sho
    sho 2008/05/19
    自宅のVMwareだけEtchで作った鍵だったことを思い出した。
  • Bringing Debian APT to the iPhone - Jay Freeman (saurik)

    The Realm of the AvatarSponsor via Patreon Bringing Debian APT to the iPhoneThe iPhone (or iPod Touch) is a 667MHz computer (albeit one that is only running at 412MHz) with 128MB of RAM and between 4 and 32 GB of flash. For software, it is running a pared down Mac OS X with its standard complement of a FreeBSD-based userland over a Darwin kernel. While some people wonder why anyone would attempt t

    Bringing Debian APT to the iPhone - Jay Freeman (saurik)
    sho
    sho 2008/05/13
    これを入れると、iPod touchでもRubyが動くらしい。
  • Debian での terminal 環境 utf-8 移行に関する覚書 - World Wide Walker

    Debian での terminal 環境 utf-8 移行に関する覚書 Posted by yoosee on Debian at 2007-12-29 14:00 JST1 Debian lenny/sid での utf-8 環境移行メモサーバを入れ替えたタイミングで、なんとなしに terminal 環境を今までの euc-jp 中心から utf-8 に切り替えたのだが、結構あちこち変更するハメになったので、まだ完璧ではないが設定を記録しておく。文字コードの問題はまだしも、East Asian ambiguous char width 周りの問題が陶しい上にスマートで包括的な解決方法が無い。最新の環境にしたのに Bad Knowhow が増えるというのは困ったもんだ。 locale: /etc/locale.gen に以下の行が無い場合は追加して locale-gen を実行ja_J

  • Linux で sh スクリプトを書くときは Debian がいいのか?

    Linux の /bin/sh て基的に bash ですな。で、これで sh スクリプトを書いてあると、あるときこれを *BSD とかでも使おうと思ったときにハマります。*BSD の /bin/sh は bash じゃないから1。 というようなことは 横着プログラミング 第11回: 小粒なツールたち でも触れられていて、ここで高林さんは 私はちょっと複雑なシェルスクリプトを書く場合には /bin/zsh を使うようにしている。 これは zsh の拡張機能を使いたいためということもあるが、「bashism」なシェルスクリプトを書くのを避けるためという意味も大きい。bashism なシェルスクリプトとは、#! /bin/sh で始まっているにも関わらず、 bash の拡張機能を使っているもののことである。 という豪快な解決法に辿り付いているんだけど、自分は逆に「Linux でもストイックに

    sho
    sho 2007/11/12
    Debianでashをインストールすると/bin/shのポータビリティが高まるぜ、という話。
  • Debian JP Project News

    cdn.debian.or.jp 試験運用開始 Debian JP Project は、利用者の利便性を考慮した Debian ミラーサーバとして cdn.debian.or.jp の試験運用を開始しました。 cdn.debian.or.jp は複数の Debian ミラーサーバを用いた DNS ラウンドロビン(+サーバによる重み付け) を行っており、特定ミラーサーバの障害影響を回避することが可能です (また、単なる DNS ラウンドロビンとは異なり、対象となっているサーバが障害で停止している場合は 死活監視による自動切り離しを実施し、利用者からは特に何も意識することなく利用できるようにしてあります)。 利用したい方は、/etc/apt/sources.list のサーバ指定を ftp.jp.debian.org などから以下のように変更ください (stable の部分は目的にあわせて t

    sho
    sho 2007/09/04