タグ

出版とマンガ図書館に関するshomotsubugyoのブックマーク (4)

  • 日本の「学習マンガ」の文化を海外で。マンガだから分かりやすい。込められた思い | BuzzFeed Japan

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 日で育った多くの人が、世界の伝記や日歴史について「学習マンガ」で学んだという経験を持っているのではないでしょうか? 今、その学習マンガが、日から遠く離れたドイツで広がりを見せようとしています。 実は、「マンガで勉強をする」という習慣は、欧米諸国などでは主流ではありません。 ドイツで今、学習マンガを広めようとしている、日人を取材しました。 この学習マンガをドイツで広めようとしているのは、東北新社とWhateverの共同出資により設立したクリエイティブ・プロデュース会社WTFC。 2020年9月から、マンガで学習するという選択肢を世界に広めるサービス「Aha!Comics」をスタートし、ドイツ・ベルリンに住む日人デザイナーやイラストレーターと共に、この学習マンガを作ってい

    日本の「学習マンガ」の文化を海外で。マンガだから分かりやすい。込められた思い | BuzzFeed Japan
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2020/11/12
    「5年前からドイツ・ベルリンに住む田中さんは、ドイツで学習マンガがないことに気づき」(・o・;) でも日本でも1980年代まで、主題のある=お話でない、マンガってあまりなかったのでは(゜~゜ )
  • 「コミケに政府支援を」MANGA議連が要請…コロナで中止 | ヨミドクター(読売新聞)

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2020/10/24
    「コミケ会場費の減免などのほか、横行する海賊版サイトへの対策強化も」
  • フリーブックスとは一体何なのか?

    フリーブックスというサイトがあります 来伏せ字にでもしたほうがいいのかもしれませんが最早そんな意味もないくらいに広まってしまっているので普通にフリーブックスと書いていきます 更に一応書いておきますが日漫画市場を潰しかねない悪質なサイトです、利用するのは絶対に辞めましょう と言ってもそんな綺麗事を書いた所でもうどうにもならないくらいに多くの人が利用しているようなのでここからフリーブックスとは一体何なのか?なぜこんなサイトが存在出来るのかなどについて書いていきます フリーブックスって一体何なの?まずフリーブックスとは何なのか?ですがサイトの説明によれば 「自作の漫画コミック・雑誌・同人誌小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト 」 とのことです しかしこれはほぼ全て嘘なので無視して実態を説明します まずフリーブックスには自作ポエムのような作品は一切ありません

    フリーブックスとは一体何なのか?
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/05/03
    友人が言ってたのって、これかぁ(・o・;)よくできた考察(σ・∀・)「ハリウッドに出来ないことを日本の出版業界にやれというのも酷な話」 しかし出版社に大反発された国会の長尾構想のはうがまだ出版業に優しかったか
  • 日本の古本屋 / 『神田神保町書肆街考』について

    神田神保町という特殊な大学街=古書店街の形成を論じた『神田神保町書肆街考』を執筆しているときに感じたのは、日は「中金持で中貧乏な国だなあ」ということだった。アメリカのような超格差社会だと大金持ちと大貧乏人しかいない。そのため大金持ちの子供が行く大学の授業料はとてつもなく高い。年間四〇〇万円以上である。一方フランスのような平等が建前の国だと大学の授業料は無料である。 では日はというと、真ん中くらいの授業料で年間一〇〇万円。そのため日の大学は専任教員の数を限定し、不足分を非常勤講師で補わざるをえない。神田神保町に明治・中央・日大・専修などの大学が蝟集しているのは非常勤講師の掛け持ちに便利だからである。 これと同じ構造を神保町の古書店街にも見ることができる。非常勤講師のやり取りに相当するのが市会である。ここでは、仕入れた不要な古書を出品し、必要な専門古書を買うことができる。市会という相互扶

    日本の古本屋 / 『神田神保町書肆街考』について
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/04/25
    鹿島茂先生の最初のツカミに幻惑されてはいけない(σ^~^) 古本者や古本屋にとって、ものすごーく重要なことを半ばから後半にかけて言ってゐる(σ・∀・)σ
  • 1