タグ

文書館と国立公文書館に関するshomotsubugyoのブックマーク (2)

  • 時事ドットコム:公文書館候補地を視察=衆院

    公文書館候補地を視察=衆院 新たな公文書館の建設候補地を視察する衆院議院運営委員会新国立公文書館小委員会のメンバー=23日午後、東京・永田町 衆院議院運営委員会は23日、新国立公文書館小委員会の初会合を開き、新たな公文書館の用地選定作業に入ることを確認した。この後、候補となっている土地4カ所を視察した。  東京・北の丸公園の現公文書館は老朽化が進み、建て替えが検討されている。政府の有識者会議は国会周辺に展示・学習機能の充実した新施設を整備するよう提言。候補地はいずれも衆院が管理しているため、小委員会としての意見を今国会中に決める方向だ。  視察後、高木毅小委員長(自民)は記者団に、国会に隣接する憲政記念館脇の庭園内か、憲政記念館を建て替えて公文書館機能を併せ持つ施設を造るのが望ましいとの考えを示した。(2015/04/23-18:32)2015/04/23-18:32 アクセスランキング

    時事ドットコム:公文書館候補地を視察=衆院
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2015/04/26
    友人が心配してたのはこれかぁ…(・o・;) 「国会に隣接する憲政記念館脇の庭園内か、憲政記念館を建て替えて」そのわりに写真に映っているのは国会図書館まへの駐車場であるやうな…(σ^~^)
  • 憲法原本もあります…公文書館満杯、新館建設へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、重要な歴史公文書を所蔵し、展示・解説している国立公文書館の機能を拡充するため、新館を建設する方針を固めた。 場所や機能を具体的に検討するため、2014年度予算の概算要求に調査費を盛り込み、認められれば17年度までの開館を目指す。 国立公文書館は、明治政府の基方針を示した「五箇条の御誓文」や明治憲法、日国憲法の原などの貴重な文書を含む公文書を所蔵している。日常業務で作成される公文書も収容の対象で、年々文書が増えている。 内閣府によると、公文書館の書架は総延長72キロに及ぶが、それでも米国立公文書館で使用中の書架の20分の1程度。しかも、昨年3月末時点で既に書架の約8割が埋まっており、16年度には書架がいっぱいになる見込みだ。新館の候補地には、国会周辺の敷地などが挙がっている。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/08/19
    「候補地には、国会周辺の敷地など」ほほう(゚∀゚ ) しかし、竹橋、筑波、永田町と「三館体制」になったら、連絡コストが増大し管理部門が肥大化し、官僚制の負の側面があらわになりはすまいかの(σ^~^)σ
  • 1