タグ

文献調査と事物起源に関するshomotsubugyoのブックマーク (1)

  • Web春秋 会社苦いかしょっぱいか 第十回|春秋社

    第十回 出張は続くよどこまでも ビジネスホテルのルーツ なにかのルーツを確定する――じつはこれが文献調査のなかでも、もっともむずかしいんです。なぜなら、たとえ調査対象となるもの(こと)がすごく古い文献に言及されているのをみつけたとしても、それより古い文献に記されているかもしれないし、記録にないだけで、じつはもっと以前から存在していた可能性も否定できないので。 分野でいうと、ルーツを特定しにくいのが品関連。この料理を最初に作ったのはうちの店だ、いいや、うちのほうが先だ、と元祖・家争いが続いている例はあちらこちらで見られます。 私が以前手をつけたけど裏が取れずに棚上げしたのが、シベリアのルーツ。カステラでようかんをサンドした菓子パンですけどご存じ? あれをいつだれが最初に作ったのか、発売したのか、特定できる史料をみつけられませんでした。 意外かもしれませんが、もっとメジャーなメロンパンでさ

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/01/06
    「なにかのルーツを確定する――じつはこれが文献調査のなかでも、もっともむずかしいんです」 げに(=゚ω゚=)
  • 1