タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文献調査と学術に関するshomotsubugyoのブックマーク (1)

  • 日本近世文学と朝鮮: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 2011年秋、韓国の高麗大学校で開催された日近世文学会。日文学関連の、ある程度の規模の学会としては、たぶん初の海外開催だったが、日から120人以上が海を渡り、学会史上最多の発表者が発表するという、画期的なものであった。事務局としていろいろやったが、今から思えば難しいことがたくさんあって大変だった。ただ、ワクワク感があったから、そしてみんなの熱い気持ちがあったからやれたのだ。 その時に行われたシンポジウムが「日近世文学と朝鮮」というテーマだったが、このシンポジウムで

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/05/20
    「日本的文献学を学んでも、韓国に帰ってはそれは、あまり役に立たない」どういうことだろう(。´・ω・)?
  • 1