タグ

言論の自由とことば狩りに関するshomotsubugyoのブックマーク (1)

  • 王様の耳はロバの耳 - jun-jun1965の日記

    子供の頃、劇団四季のこどもミュージカルで「王様の耳はロバの耳」をやっていたのをテレビで観た。もちろん原作とは違って、最後は王様と、真実を求める民衆との戦いになり、歌合戦になって王が謝る。王をやっていたのは滝田栄。 耳がロバの耳になった王は、「耳」「ロバ」という言葉を禁じる。媚びへつらう家臣が、「おふろば」というのも禁じました、などと言う。「ロバとか耳とか言うやつは、すべてまとめて牢獄へ、ぶちこめ〜ぶちこめ〜」と歌うのである。 腹が立ったので後半は見ていなかった禁断のゲラを、ふと見たら「昔は精神分裂病といった統合失調症は」というところに「わざわざ言うことはないのでは?」というようなコメントがあって、さらに激怒を誘う。おいどこの誰だか知らないが校閲よ、お前がやっているのはこのバカな王様と同じなんだよ。言葉を消せば何かがなくなるとでも思っているのか。いずれ十年もたてば、統合失調症もどうせ「差別的

    王様の耳はロバの耳 - jun-jun1965の日記
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2010/09/07
    「統合失調症もどうせ「差別的な含みが出てきた」とか言って言いかえることになる」んだろうなぁ。星新一の「セ」の話を思い出す(*゜-゜) あるいは呉智英先生の「地震を禁止する」話(。・_・。)ノ
  • 1