タグ

環境に関するsk2233のブックマーク (12)

  • HV禁止なら生産撤退も トヨタ、英政府に警告 報道(時事通信) - Yahoo!ニュース

    英国の販売店に掲げられたトヨタ自動車のロゴ=2010年、イングランド北西部チェスター近郊(AFP時事) 【ロンドン時事】31日付の英日曜紙サンデー・テレグラフによると、トヨタ自動車は英政府に対し、脱炭素計画の一環として2030年にハイブリッド車(HV)の販売を禁止した場合、英国での生産から撤退する可能性があると警告した。 【図解】トヨタ自動車の業績推移 同社は英工場で「カローラ」のHVモデルなどを生産している。 環境シンクタンクが情報公開請求で入手した文書を基に同紙が報じた。トヨタはHVに対する規制が自社の生産、販売などの事業活動に加え、英国での「将来の投資」にも影響を及ぼすと訴えたという。 英政府はガソリン車とディーゼル車の新車販売を30年に禁止すると決めたが、HVについては環境性能に優れたモデルに限って35年まで認める方針。ただ、業界や環境団体との協議を経て年内に策定される基準では、一

    HV禁止なら生産撤退も トヨタ、英政府に警告 報道(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sk2233
    sk2233 2022/08/01
    これはトヨタの終わりの始まりな感じがしますねぇ・・・別にEU離脱で英国生産のコスパは悪化してるから撤退してもいいけど、わざわざ欧州人に喧嘩売ることもないだろうに。
  • トヨタ、全固体電池の特許数首位 EV向け早期実用化が課題 - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)向け次世代電池の命とされる「全固体電池」の研究開発で日勢が先行している。世界の全固体電池関連の特許数を調べたところ、トヨタ自動車が2位の3倍の特許数で首位だった。2位はパナソニックホールディングス(HD)で、上位5社中4社を日勢が占めた。ただ近年は韓国のサムスン電子やLG化学など海外勢も激しく追い上げており、日勢が実用化でも優位性を保てるかが今後の課題になる。全固体は

    トヨタ、全固体電池の特許数首位 EV向け早期実用化が課題 - 日本経済新聞
    sk2233
    sk2233 2022/07/07
    深尾氏のコメントが参考になる「特許数で競い頭でっかちになっても素早く動いて稼げないと意味がない。スピードやルールメイキング力が物を言う時代に技術力の高さだけでは生き残れない。」
  • 「やっぱりトヨタのEV開発力は劣っている」初の量産型EVで重大不具合、リコール

    トヨタ「bZ4X」(「Wikipedia」より) 昨年12月に2030年に電気自動車(EV)の販売台数を年間350万台にする方針を発表して、EVで出遅れていたというイメージの払拭に躍起になっているトヨタ自動車が、出足からつまずいた。満を持して市場投入した初の量産型EV「bZ4X」は、発売から1カ月過ぎで「考えられない」(関係者)重大な不具合が見付かり、販売を停止した。トヨタがEVの普及に否定的だった理由が露呈したかっこうで、業界関係者も呆れている。 トヨタが5月12日から予約受付を開始したbZ4Xはスバルと共同開発したEVで、スバルは「ソルテラ」の車名で販売している。外観などの一部仕様が異なるものの、ほぼ同じモデルで、両モデルともトヨタの元町工場で生産する。自動車業界のトレンドであるEVに遅れているとされるトヨタとスバルが、このイメージを払拭するために重要なモデルとなるはずだった。トヨタ

    「やっぱりトヨタのEV開発力は劣っている」初の量産型EVで重大不具合、リコール
  • メガソーラーは山を削ってない

    ツイッターで頭がQな人たちがどう見ても元ゴルフ場のメガソーラー写真を挙げて発狂してるけど、同じ認識のバカがはてなにもたくさんいるようなので誤解を解いておこう。 anond:20220619071300 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220619071300 まず前提条件として、元増田は東京都の屋根に太陽光パネルを乗せる話をしてるのであって、メガソーラーの話はしてない。ただ、全く関係ない話を持ち出して発狂するくらい山が削られるのが我慢ならないようなので、ここで誤解を解いておく。簡単に要約すると、メガソーラーのためにわざわざ山は削ってない。なおこれから話すのは数十MWクラスの当のメガソーラーの話で、田舎の裏山で地主がやってるようなせいぜい数KWのキロソーラーの話はしてないぞ。 ググったら一番目に出てきた2020年メガソー

    メガソーラーは山を削ってない
    sk2233
    sk2233 2022/06/23
    その通り。ちゃんと堂々と大規模にやってるところは大丈夫なことが多い。問題は低圧分割と言って、脱法的に細かく区切って開発してるやつ→9.9kWの小規模発電所を多数設置 https://www.asahi.com/articles/ASPDP6QYVPDNOBJB00C.html
  • 小池都知事の「太陽光義務化」をただ潰していいのか…東大准教授が「太陽光ヘイト」のYouTuberに本気で怒るワケ 住まい手にとってこれほど経済的メリットの大きな施策はなかなかない

    東京都が新築住宅に対して太陽光発電の設置を義務付ける条例案の整備を進めている。東京大学大学院の前真之准教授は「著名YouTuberなどが『ヘイト』ともいえる執拗な批判を繰り返しているが、住まい手にとってこれほど経済的メリットの大きな生活防衛策はなかなかない。アメリカでもヨーロッパでも推進されている設置の義務化は、検討の価値が大いにある」という――。 東京都の太陽光発電義務化が引き起こしたヘイトの嵐 東京都は住宅・建築物での消費エネルギーや温室効果ガスの割合が大きいことから、その削減に向けてさまざまな施策を進めています。先日、専門家からなる審議会の提言を受けて、一戸建て住宅を含む新築建物に太陽光発電の設置を義務付ける条例改正の中間とりまとめについて、パブリックコメントが開始されました。 太陽光発電については、従来、京都府で「説明義務化」が始まるなど、普及に向けた自治体の取り組みはこれまでもあ

    小池都知事の「太陽光義務化」をただ潰していいのか…東大准教授が「太陽光ヘイト」のYouTuberに本気で怒るワケ 住まい手にとってこれほど経済的メリットの大きな施策はなかなかない
    sk2233
    sk2233 2022/06/10
    まさにこの通り、さらにEVも太陽光発電自家消費で充電すれば圧倒的にコスパの良い生活が送れるようになる。
  • エンジン廃止は正しい選択か、EVの「現実解」はこれだ

    政府には闇雲に電気自動車(EV)を推す前に、まずはしっかりと二酸化炭素(CO2)の基準値を厳しくしてほしいと思います(図1)。ここが全くできていないのにEVを推進しても、CO2削減には何の成果もありません。 日も欧州も新車登録数は飽和しています。図2に示す既存の規制値で計算すると、欧州は、2030年に2020年比で保有車のCO2が41%減ります。日では保有車のCO2は26%しか減りません。ここから分かることは、欧州ではガソリンスタンドに5%くらい合成液体燃料(e-fuel)を混ぜれば、CO2の45%削減を達成できる可能性があるということです(CO2削減の規制がこれから年率7%以上に強化できたと仮定して)。 これに対し、日はCO2削減の規制が年率3.5%であるため、e-fuelなどを19%も混ぜなければ達成できません。すなわち、年率3.5%では話にならないのです。これよりも規制を2

    エンジン廃止は正しい選択か、EVの「現実解」はこれだ
    sk2233
    sk2233 2022/05/30
    e-fuelなんて高すぎて無理に決まっとるがな。航空機など、電化が難しい分野でe-fuelは活用できるが、乗用車なんてEV一択。ノルウェーのようにHEVなんて飛び越えてEVに移行していくのがトレンドです。
  • 日立・GE、小型原子炉を受注 カナダで3000億円規模 - 日本経済新聞

    日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の原子力合弁会社、GE日立ニュークリア・エナジーは2日、次世代原子力の「小型モジュール炉(SMR)」をカナダで受注したと発表した。日勢の小型の商用原子炉の受注は初めて。既存の原発よりも炉が小さく、理論上は安全性が高いとされる。脱炭素の流れが強まるなか、日の原発輸出が再開される。電力大手のカナダ・オンタリオ・パワー・ジェネレーション(OPG)から

    日立・GE、小型原子炉を受注 カナダで3000億円規模 - 日本経済新聞
  • トヨタ、車1台の利益でついたテスラとの3倍の差 名古屋支社 林咲希、野口和弘 - 日本経済新聞

    世界の自動車メーカーが半導体不足に直面した中で、2021年7~9月期決算(国際会計基準)で純利益がこの時期としては過去最高になったトヨタ自動車。ただ出そろった主要自動車メーカーの決算を分析すると、車1台の純利益は米電気自動車(EV)大手のテスラに3倍近い差をつけられた。時価総額も15日時点でトヨタの34兆円に対し、テスラは3.4倍の118兆円だ。トヨタの販売1台あたり利益は25万円。対してテス

    トヨタ、車1台の利益でついたテスラとの3倍の差 名古屋支社 林咲希、野口和弘 - 日本経済新聞
    sk2233
    sk2233 2021/11/16
    モデル3やモデルYのような大衆車セグメントが売り上げの中心でこの利益率はえげつない。いよいよ世界はEVの時代へ。
  • 【COP26】 何が成果で何が課題として残ったのか BBC科学編集長が解説 - BBCニュース

    気候変動対策を協議する国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の参加197カ国・地域は13日夜、石炭の使用をめぐり最後まで交渉を重ねた末、成果文書「グラスゴー気候協定」を採択した。 協定には、世界の平均気温の上昇を産業革命前から1.5度に抑える努力を追求すると明記された。一方で、石炭火力発電を「段階的に廃止」するという最終合意案の文言は、最後の全体会議でインドや中国から反対意見が出たため、「段階的に削減」へと表現が薄められた。 各国が今回約束した取り組みは、「1.5度目標」の実現には不十分だ。すべての約束を実施したとしても、地球の平均気温は今世紀末までに2.4度上昇すると試算されている。地球の生態系への甚大な被害を防ぐには、1.5度目標の実現が必要とされている。

    【COP26】 何が成果で何が課題として残ったのか BBC科学編集長が解説 - BBCニュース
  • トヨタ、脱炭素化で最低評価 環境団体がランキング発表(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【グラスゴー時事】環境保護団体グリーンピースが4日、英グラスゴーで開催されている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)に合わせて公表した主要自動車メーカーの脱炭素化の取り組みのランキングで、日トヨタ自動車が最低評価となった。 【図解】世界のガソリン車削減目標 電気自動車(EV)への移行の遅れが響いた。 ランキングの対象は世界の販売台数上位10社。トヨタは欧米自動車大手ステランティスと並んで最下位だった。日産自動車とホンダは、いずれも4位タイ。最高評価は米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)だった。 グリーンピースは報告書で、トヨタの2020年の世界販売に占めるEVや燃料電池車(FCV)の割合はわずか0.12%だったと紹介。その上で「エンジン車の段階的廃止の目標を持たないだけでなく、EVへの全面移行に対する業界最大の障壁となっている」と批判した。

    トヨタ、脱炭素化で最低評価 環境団体がランキング発表(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sk2233
    sk2233 2021/11/06
    そらまあ海外でEV補助拡大反対のロビー活動やっとるからな、日本では全然報道されてないから皆知らないけど。あとトランプ信者の陰謀論議員に大量献金とか頭おかしいこともやってたね。
  • 2070年までに排出ゼロ目指すインド、砂漠一面のソーラーパネル

    【11月3日 AFP】インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州の砂漠には、約1000万枚の太陽光パネルが設置されている。人口の少ない砂漠地帯を有効活用し、再生可能エネルギーによる発電量を増やす狙いだ。 施設では、太陽光パネルの砂やほこりを除去するためのロボットが導入されている他、数百人が監視に当たっている。 インドのグリーンエネルギーは、この10年間で約5倍に増えた。ラジャスタン州当局は、「砂漠の州」と呼ばれる過疎地域に進出する自然エネルギー企業にインセンティブを付与している。 ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は1日、英グラスゴーで始まった国連(UN)気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の首脳級会合で、2070年までに温室効果ガス排出の実質ゼロを目指すことを表明した。 国際エネルギー機関(IEA)によると、インドは急増する人口に対応するため、今後20

    2070年までに排出ゼロ目指すインド、砂漠一面のソーラーパネル
    sk2233
    sk2233 2021/11/04
    再エネの価格低下は途上国にも恩恵。
  • カーボンニュートラル論争――何がエネルギー政策の潮流をつくるのか?【穴山梯三】【大場紀章】【山形浩生】

    カーボンニュートラル論争――何がエネルギー政策の潮流をつくるのか?【穴山梯三】【大場紀章】【山形浩生】 『公研』2021年9月号「対話」 ※肩書き等は掲載時のものです。 日政府はCO2排出量を2050年までにゼロにすることを宣言した。この目標は実現可能なのか? なぜ世界各国が脱炭素に向けて突き進むのか? 「カーボンニュートラル」を徹底的に議論する。 気でやるのですか? 山形 菅義偉首相は、昨年の所信表明演説で国内の温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロをめざすカーボンニュートラル宣言を表明しました。今日はエネルギーの専門家であるお二人に、私が素人の立場からカーボンニュートラルに関する疑問を投げ掛けていこうと思います。 最初にお二人にお聞きしたいのは、「当にできるの?」「そもそも気でやるのですか?」ということです。エネルギーのことを知っている人に言わせると「ムリに決まっている」

    カーボンニュートラル論争――何がエネルギー政策の潮流をつくるのか?【穴山梯三】【大場紀章】【山形浩生】
    sk2233
    sk2233 2021/10/19
    まあでも本文に出てくるロシアもCN宣言したけどね→ロシア、2060年にCO2排出実質ゼロ プーチン氏表明 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR13CIW0T11C21A0000000/ あと温暖化懐疑論はニセ科学です
  • 1