タグ

公共と社会に関するstyle_blueのブックマーク (8)

  • 自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い2015.05.12 19:0010,493 satomi 車が完全自動運転になる未来を考える上で一番心しておかなければならないこと、それは車がおそらく自分の車ではなくなるということです。 自走車の究極の役割りを突き詰めて考えた人はほぼみな、おなじ結論に達しています。未来の車は共有資源になるというんですね。少なくとも人口が密集する都市部では。 グーグルはそもそもの最初からこの未来図を思い描き、その実現に向け動いてました。共同創業者セルゲイ・ブリンはザ・ニューヨーカーのBurkhard Bilger記者にこう語っています。「外を見てごらん。駐車場をぐるっと歩いて、何車線もある道路を見るにつけ、今のこの輸送インフラの支配力には圧倒されるよ。土地にも大きな負担をかけている」 そんなグーグルが潰そうとしているのは、「所有者が運転者」という今のモデル

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
    style_blue
    style_blue 2015/05/13
    この手の未来は自動車が共有化されるだろう論についてはずいぶん前にトヨタが研究しているって聞いてそれっきりなんだけどどうなってるんだろうか。
  • SAPICA - Wikipedia

    SAPICA(サピカ)は、札幌市交通局が2009年1月30日から札幌市営地下鉄に導入した、札幌総合情報センター株式会社が発行するICカード乗車券である。2008年12月5日に同社の登録商標となっている[注 1]。名称は「サッと取り出して、ピッと利用できるSapporo(さっぽろ)のICカード」から名付けられている。発行枚数は約190万枚(2022年3月末現在)[1]。 「タッチ&ゴー」の動き 概要[編集] 札幌市は、2008年度のサービス開始を目途に市営交通で利用できるICカード(仮称:STカード[注 2])の導入を2006年から検討していたが[2]、2007年11月8日に同市及びジェイ・アール北海道バス、じょうてつ、北海道中央バスのバス事業者3社が共同して「札幌ICカード協議会」を設立し、バスとの共通化を含めたICカード事業を進めることとなった。また、新たに導入するICカードの名称を決定

    SAPICA - Wikipedia
    style_blue
    style_blue 2014/09/17
    SAPICAってそろそろSuicaのエリアで使えたっけ?と思って調べてみたら、この図を見て日本の社会を支える仕組みって本当に利用者無視でクソだなと思った。出来ませんじゃなくてしたくありませんの典型的な例。
  • 公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など

    夏休み終盤、都内のある公園の光景は異様というほかなかった。隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。広い公園では、他にちらほら歩く人がいるくらいで、まだ陽も残っているのに静まり返っていた。なぜ走り回ったり球技をしたりしないのかと子供に問うと、こう答えた。 「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」 確かに公園入り口に掲げられた管理自治体名が入った看板には、これでもかと数々の警告が並んでいる。「ボール遊び禁止」、「大声禁止」、「自転車乗り入れ禁止」……。近所の住民はこう嘆く。 「中には『見つけしだい通報します』という“脅し”が書かれている公園までありますよ。子供が思いきり遊べないから、児童公園なのに、たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらいです」 他の地域はどうか。調べただけでも、様々な禁止事項に出くわ

    公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など
    style_blue
    style_blue 2014/09/02
    何のための公共だよってのは置いておいて、こーゆー環境でルールの破り方を経験的に学んでみるのも一興だと思うんだけど、ダメだって言われてる事やっちゃう子も少ないのかねぇ。
  • 自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症 渡の宝箱

    昔、英語で見た事があったテレビ。なんと日語字幕をつけてくださっている方がいたので、アップしました。訳してくださった方、ありがとうございます。すごく考えさせられます。 この動画にでてくる警察官の方、かっこ良すぎる...。 実は、渡も小さい時(たぶん、4歳か5歳)に近くのDIYのお店に行った時に居なくなった事があります。渡は突然、 「かくれんぼをしよう!!」 と思い立ったようです。ところが、渡は話せないので、突然自分の思い立ちで行動するので、誰にも「かくれんぼしよう、あなたが鬼で僕は隠れるからね。」などは言わない。ようするに、 「かくれんぼしよう」と言ってくれればいいのですが、それが言えない。突然、消えた渡。 たぶん、0.1秒とかそんな時間に居なくなった感じ。神隠しにあったようでした。 私は階段の上にある従業員専用休憩場に行ったと思い、(この頃、渡は階段がやけにお気に入りで、みたらすぐに登っ

    自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症 渡の宝箱
    style_blue
    style_blue 2014/04/26
    たいへん感動した。YouTubeもだけどブログ主自身の体験談も公共とか寛容とかについて考えされられる。そして遺物を排除し空気に支配される日本ではどうしたってこうはならないだろうなとも。
  • タッチパネルの年齢確認やーめた イオン、苦情受けて:朝日新聞デジタル

    「あなたは、20歳以上ですか?」。酒やたばこを買う際、スーパーやコンビニのレジで求められる「タッチパネルの年齢確認」を、イオングループが3月までに取りやめる。一律に操作を求める手法が中高年層に不評なためだ。ただ、未成年の飲酒や喫煙を防ぐには有効との意見もあり、小売業界全体に広がるかはわからない。 イオングループは2012年5月以降、コンビニ「ミニストップ」と総合スーパー「イオン」でタッチパネルを順次導入した。しかし、中高年の客などから「明らかな成人にも操作を求めるのは不快だ」といった苦情が続出。このため、未成年の可能性があるとレジ係が判断した場合に限り身分証の提示を求める従来の手法に戻すことにした。

    style_blue
    style_blue 2014/02/11
    社会全体で不便を共有する事で機能するシステムだったのにこれで意味が無くなってしもた。他も続々廃止するんじゃないか。まぁ若者より老人の方がタチ悪い時代だからねぇ。
  • ファミレスでうるさくしたら、すごい形相で怒られてしまった

    仕事で疲れていたため、保育園帰りに1歳半の子どもとファミレスに入った。 はっと気付くとすごい形相をした中年女性が近付いてきていて、 「音をたてるのやめさせてもらいます?すごい響くんで!」と怒鳴った。 よくあることだし、べさせるのに必死で、あまりなんとも思ってなかったのだが、 子どもがフォークで皿をたたいて音を出していたのだった。 「すみません」と言って、フォークをとりあげ子どもの手が届かないところにおいた。 遠くの席に戻った、その女性の顔をもう一度よく見てみた。 年齢は50代で、既婚子どもなしといったところ。 自分が悪いとはいえ、なんだか悲しい気持ちになった。 正直、もうすこし怖くない言い方で言って欲しかった・・・。

    ファミレスでうるさくしたら、すごい形相で怒られてしまった
    style_blue
    style_blue 2013/06/08
    電車で街中で何かを注意する人って我慢して我慢して限界まで我慢して注意するから総じて喧嘩腰だったりすごいキツイ。もっと何気に「うるせーよ」って言えた方が本当はいいんだけどね。
  • @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル

    サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc 乙武氏の入店拒否のけん、慰安婦問題と構図が似ている。事前に連絡しないとお店側は対応ができないので断る理由があるというのが事実で一理あると考えるか?差別は言語道断で、対応するよう努力すべきだと考えるか? 2013-05-19 00:05:18 サトウヒロシ🐰まずは医療費全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc と考えるのが日だけど。こういう人権問題は譲らないのが米国。差別問題をゆずってしまったら国が崩壊する。 RT @bpifz505 @h_ototake 店側は客にできるだけのサービスをし、客は土曜の夜の人気店の店員のキャパを考えるべき。どっちも配慮不足。 2013-05-19 00:33:10

    @tyk97さん連続Tweet:乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル
    style_blue
    style_blue 2013/05/20
    なるほど確かに自分も一連の騒動をサービスと配慮の問題と捉えていたけど、このまとめで「グローバルいんちき」という考え方が何となく解った。ちょうど公共哲学の勉強してるんで非常に興味深い話題だ。
  • 乙武氏入店拒否事件に対してカルフォルニアから

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian 銀座レベルでこの余裕のなさ。飲業はブラックという話を裏付けるね。これくらいの対応できる余裕もないことが異常だと認識するべき / “乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される - To…” http://t.co/Bq8MDKLLLd 2013-05-19 12:13:08

    乙武氏入店拒否事件に対してカルフォルニアから
    style_blue
    style_blue 2013/05/20
    「日本で全ての店にhandicap accessは無理だ」ってあるけど同じ無理だ論は恐らく加州でもあったと思う。ロンドンのパブが全店禁煙になった時も無理だ言われた。どういう社会をどう合意して作るかの問題。
  • 1