タグ

ブックマーク / harunakurama.blog.ocn.ne.jp (12)

  • 北大路機関: 中国海軍フリゲイト、東シナ海で護衛艦を射撃管制レーダー照準 外務省が中国へ厳重抗議

    ◆武力行使にあたり、対水上戦闘も有り得た 中国海軍が危険な火遊びを行いました、武力攻撃ではありませんが国際法上の武力行使にもあたり、状況によっては対水上戦闘も有り得た事態です。 先月30日、東シナ海の公海上を行動中の海上自衛隊護衛艦ゆうだち、に対し中国海軍の江衛Ⅱ型フリゲイトが3kmの距離から射撃管制レーダーにより数分間に渡り照準する事態が発生しました。江衛Ⅱ型は満載排水量で護衛艦ゆうだち、の三分の一程度の小型艦ですが、搭載している火砲や誘導弾は水上戦闘艦の実装備であり、海上自衛隊以外の国においては海軍交戦規定により自衛のための予防措置として反撃を行う規定を有する海軍もあるため、非常に危険な行為に他なりません。 水上戦闘艦には、基的にレーダーは二種類あり、周辺の状況把握と索敵用に用いるもの、そして射撃を行うものの二種類が搭載されていますが、索敵用のものは航海レーダーとして衝突防止などの状

  • 北大路機関: 二方面作戦の陸上自衛隊国際任務 ハイチ派遣部隊長期化と南スーダン派遣緊迫化

    ◆南スーダン情勢悪化でロシア軍撤退方針 防衛省によればハイチ派遣国際救援隊の指揮官に新しく第25普通科連隊長の野村悟1佐が就くとのことです。 国際連合ハイチ安定化ミッション:MINUSTAH、自衛隊の参加は当初2010年11月30日まで、という計画の上で部隊派遣が行われましたが、2010年11月に期間を2012年1月31日まで延長することが閣議決定されました。このため、もう間もなく帰国行事が行われるのだ、と思っていたところ、今年1月20日に新しい閣議決定が為され、2013年1月31日までの派遣期間延長が決まりました。 自衛隊ハイチ派遣は人員規模で350名ではありますが、部管理中隊150名、派遣隊部30名、施設器材中隊90名、施設中隊80名。交代要員の訓練や待機を考えたならば、実質一個普通科連隊に匹敵する人員が必要な任務であり、何故ハイチ安定化がここまで長期間に及んでいるのか、見通しの

  • 北大路機関: 近接航空支援:陸上自衛隊独自の航空群整備可能性はあるか?

  • 北大路機関: ファントム半世紀:アメリカ海軍F-4B艦隊配備から50年、航空自衛隊F-4EJ初飛行40年

    歴史となった空母艦載機、実戦力としての日 今月は空母サラトガへF-4ファントムが配備されて半世紀という記念すべき月でした。先日もトルコ空軍が実戦に投入したファントムですが、半世紀なんです。 書架、何故か30~40年前の航空雑誌や半世紀以上前の世界の艦船創刊号や何やらが詰まっていて、冷戦華やかなりし頃の90年代宇宙開発計画や、今では絶対不可能であろう技術と物量の無駄遣い等、今では考えられない時代だなあ、と思いつつ、これらが気を出せば悪夢だなあ、とも。 おお、ありました、航空情報1972年6月号臨時増刊”ファントム”。1961年2月にF-4Aが訓練飛行隊に配属されたのち、10月に量産型がサラトガに配備、ここから強力な艦載機としてのファントムの歴史は始まったわけですが、これから50年、いやあ、私には実感できない期間ですね。 米海軍への配備は、航空自衛隊へ配備が開始されるまでにジョンFケネデ

    sugimo2
    sugimo2 2011/10/31
    ファントムかわいいよファントム
  • 北大路機関: 三陸沖で地震、マグニチュード7.2 津波注意報発令に伴い自衛隊が出動

    米国KC-X計画ボーイング社選定と日の空中給油機追加導入の可能性について (アシナガバチの巣作り日記) 新防衛大綱及び新中期防衛力整備計画公表に思うこと (アシナガバチの巣作り日記) 2010年度策定防衛大綱改訂案に思うこと (アシナガバチの巣作り日記) 那覇の戦闘機30機に増強へ 中国視野、新大綱で防衛省 (アシナガバチの巣作り日記) ゆってぃ 最新情報 - Nowpie (なうぴー) お笑い芸人 (Nowpie (なうぴー) お笑い芸人) FXへのF-35選定は発想の貧困から (数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感) F-XはF-35、F-2の追加調達は断念(共同通信) (冷麺のちたいくうblog) 平成22年度自衛隊記念日観閲式 総合予行 (ynakaのブログ) 週刊大衆のイケイケ島嶼防衛 (冷麺のちたいくうblog) RF-15J仕切り直し… (冷麺のちたいくうblo

  • 北大路機関: リビア動乱で邦人孤立!政府は米・西・韓へ邦人救出の支援を要請

    ◆日政府、自衛隊派遣の意思無し イギリスが油田で孤立した英国人技術者を救出するべくSASを投入したようです。 外務省は2月25日に退避勧告を発令したのですがそれから三日、現在十名前後の邦人がリビア国内に残留しているとのことで、そのうち数名は大使館関係者ですが、他の数名が商社やメーカー等の関係者で現在孤立状態にあるとのことで、トリポリ空港まで陸路での交通網が麻痺している事もあり深刻な状態となっています。人数ではU-4でも投入すれば規模的にも救出できそうなのですが、何故か政府からそういう話が出てきません。 こうした場合、外務大臣の要請に応じて自衛隊法では邦人輸送の為に自衛隊機を派遣する事や自衛艦を展開させることが出来るのですが、現在のところ外相や首相からそうした動きは無いようです。既に現時点でスペイン空軍が邦人十数名を救出した、アメリカのチャーターフェリーにより更に数名を脱出させている、とさ

  • 北大路機関: エジプト民主化暴動と邦人救出の可能性 チュニジア動乱が北アフリカ・中東へ波及

    ◆チュニジアからエジプトへ エジプトでの民主化要求が暴動に発展していまして、チュニジアでの政変が既に遠くエジプトへも発展したのか、と驚きは隠せません。 邦人救出、特に現時点では民間航空航路や空港運用基盤に影響が出るというようなことは起きていないのですけれども、チュニジア動乱の時は突然でしたからね。エジプトは民主化要求に対しても冷静に対処できたとしても、しかし他のアフリカ諸国や中東諸国への波及が心配です。 準備は考え始めた方が良いのでは、と。邦人救出で物々しく展開するのに抵抗があるのなら日国内の民間航空会社に、予めチャーター機の契約を準備するというようなものでも良いですし、政府専用機と誘導隊の待機態勢、というようなものでもいいです。 この点で少し疑問というか、印象になった事があるのですけれど、ボーイング747クラスの機体を二機、もしくはボーイング777クラスの機体ならば三機、今日明日中にチ

  • 北大路機関: 南西諸島防衛の一考察 航空優勢確保と戦闘空中哨戒への課題

    陸自が富士山麓で総合火力演習 (ローカルニュースの旅) その時なにが起こったか!日航123便 御巣鷹山墜落事故の真実 (【JAL123便】日航機墜落事故【御巣鷹山】) Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90 | (どうなんでしょうか) 自衛隊一般曹候補生採用試験 2011年度版 |公務員試験情報研究会 (どうなんでしょうか) ソマリア沖へ海自補給艦? (倉鉢徹のページ) 山陽新幹線 運行状況 路線 (オーナメント綺麗) 先島への陸自部隊駐屯が前進 (数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感) 山陽新幹線 運行 (色々あった出来事をまとめるブログ~) 山陽新幹線 姫路駅 (30秒!ニュースで知る今の日) 山陽新幹線 運行状況 情報 (最新ニュース!話題に乗り遅れるな!) ◆無人機との連携が理想 今回のお題は南西諸島防空に無人機を活用する、という話題。尖

  • 北大路機関: 陸上自衛隊一部部隊の海兵隊化を考える 決して軽装備では無い米海兵隊

    陸自が富士山麓で総合火力演習 (ローカルニュースの旅) その時なにが起こったか!日航123便 御巣鷹山墜落事故の真実 (【JAL123便】日航機墜落事故【御巣鷹山】) Canon デジタルカメラ Power Shot S90 PSS90 | (どうなんでしょうか) 自衛隊一般曹候補生採用試験 2011年度版 |公務員試験情報研究会 (どうなんでしょうか) ソマリア沖へ海自補給艦? (倉鉢徹のページ) 山陽新幹線 運行状況 路線 (オーナメント綺麗) 先島への陸自部隊駐屯が前進 (数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感) 山陽新幹線 運行 (色々あった出来事をまとめるブログ~) 山陽新幹線 姫路駅 (30秒!ニュースで知る今の日) 山陽新幹線 運行状況 情報 (最新ニュース!話題に乗り遅れるな!) ◆陸上自衛隊14万5000/合衆国海兵隊18万 陸上自衛隊の一部部隊を海兵隊化する

  • 北大路機関: 第14旅団の協同転地演習自衛隊鉄道貨物輸送(6月30日撮影)

    ◆北方機動!東海道線を往く自衛隊 鉄道関係の記事はあまりWeblog北大路機関を閲覧される方の関心事と合致しないということで予備ブログの第二北大路機関に掲載していたのですが、ご要望がありましたので少し掲載。 6月30日、EF65電気機関車に牽引されて東海道線を第14旅団の車両を搭載した貨物列車が北海道へ向かいました。協同転地演習は、旅団や師団がどのような交通手段を使ってでも、とにかく大部隊を遠く離れた北海道へ送る、という目的がありますから、当然物凄い輸送力を持つJR貨物の輸送能力にも協力を受けています。 牽引しているのはEF65電気機関車、国鉄輸送能力の強化と客車や貨物の高速化を目指して開発、1965年から308両が生産され、今日でも貨物列車の牽引車として多数が活躍しています。しかし、自衛隊貨物輸送というのは珍しく、通過するホームで注目を集めていました。 日経済を鉄道の物流面で支える

  • 北大路機関: アクラ級攻撃型原潜北海道沖に出現、宗谷海峡を通過! 第2航空群P-3Cが確認

    ロシア軍の我が国周辺における状況 中国海軍の活動にばかり注目されがちですが、我が国周辺状況を俯瞰しますとロシア軍の動静も慎重に観てゆく必要があります。 統合幕僚監部は、軍用機に対する緊急発進や日周辺での脅威となり得る艦船の動向を発表しています。ここには中国海軍艦艇や空軍機の動向とともにロシア海軍艦艇、軍用機の情報も発表しています。今月は15日、16日に航空機が我が国防空識別圏内に進入し、戦闘機を緊急発進させて対応、26日と27日に潜水艦を含む水上戦闘艦の行動が確認されたとのことです。この中にアクラ級攻撃型原潜の行動が発表されていました、アクラ級は海上自衛隊最大の潜水艦の二倍以上あり、中国海軍の漢級原潜とは静粛性や攻撃力等で比較にならないほどの性能を有しています。日はこの話題。 26日、グリシャⅤ型フリゲイトが宗谷岬沖西南西210kmの日海上を北東に向かい航行しているのを八戸航空基地

  • 北大路機関: ハイチPKOへ陸上自衛隊派遣、もっと早く派遣していれば復興人道支援に専念できた

    F-35、空母プリンスオブウェールズを撃沈? (倉鉢徹のページ) この事故の真因はいずこへ (ynakaのブログ) 22DDH仕分けを凌ぐ? (倉鉢徹のページ) 一阿のことば 14 (ガラス瓶に手紙を入れて) *〔しーたろう〕の「対馬フォーラム」レポート 2/2* (ガラス瓶に手紙を入れて) 普天間放置は保険の切れた車を運転しているようなものだ。 (罵愚と話そう「日からの発言」) ガラス瓶に手紙を入れて (ガラス瓶に手紙を入れて) 事業仕分け前半 (数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感) 旧「しらせ」受け入れ先決まるか? (倉鉢徹のサイエンス館) アフガン治安情勢悪化中 (倉鉢徹のページ) ◆治安出動の状況下での復興支援 日扱うのは自衛隊のハイチPKOについて。国連は治安部隊を求めているのですが、自衛隊は災害復旧の部隊を派遣するそうです。 もっと早くに部隊を派遣していれば、

  • 1