タグ

ブックマーク / iphoneac-blog.com (82)

  • iPhone AC 番外レポート : 2017年 上半期 iPhone AC 的 ベスト10 スマホゲーム

    2017/07/0800:56 カテゴリ大賞/表彰/推薦 2017年 上半期 iPhone AC 的 ベスト10 スマホゲーム 2017 年度も半年が過ぎました。 そこで上半期のまとめとして、1月~6月に当サイトで取り上げたアプリの中から、私的なベスト10 を発表したいと思います。 リンクはそのゲームのレビューページに移動します。 アプリの詳細やダウンロードはリンク先をご覧下さい。 ーーーーーーーーーー 1位・アナザーエデン 時空を超える 総合的に考えて、今年上半期のベストスマホゲームはアナザーエデンでしょう。 これは多くのメディアで同じ考えではないでしょうか。 ソーシャルゲームですが、そのプレイ感は家庭用ゲーム機のRPG そのものです。 公開時点で編のストーリーは最後まで用意されており、そのボリュームや展開、演出やゲーム内容は、トップクラスの RPG の1つと言っても過言ではあ

    iPhone AC 番外レポート : 2017年 上半期 iPhone AC 的 ベスト10 スマホゲーム
  • iPhone AC 番外レポート : カルチョビット A - ダビスタ開発元によるサッカーチーム運営 SLG

    2017/01/1619:03 カテゴリ経営/開発SLGスポーツ カルチョビット A - ダビスタ開発元によるサッカーチーム運営 SLG あの「ダービースタリオン」や「ベストプレープロ野球」で知られるパリティビットが開発、特訓の成果が試合中の選手の動きにリアルに反映される、3DS で人気のサッカーチーム運営シミュレーションゲームがスマホに移植されました。 「カルチョビットA(アー) サッカークラブ育成シミュレーション」です。 やってみると当に「ダビスタのサッカー版」と思える内容。 試合中の選手の見た目はドット絵ですが、その動きは個性があり、個々の役割を考えた練習をすることが勝利に繋がっていく、単なる数値上げではないシミュレーションゲームに仕上がっています。 アプリ体は無料ですが、4つの「リーグ」があり、上位2つのリーグに挑戦するには 1200 円の課金が必要になります。 「途中までは無

    iPhone AC 番外レポート : カルチョビット A - ダビスタ開発元によるサッカーチーム運営 SLG
    sugimo2
    sugimo2 2017/01/16
    "スタミナが尽きれば動きが悪くなりますし、その辺の細かい表現はさすがダビスタの開発元"
  • iPhone AC 番外レポート : Mini Metro(ミニメトロ)

    2016/10/1903:30 カテゴリ経営/開発SLGパズル Mini Metro(ミニメトロ) 大都市の地下鉄網を整備して、乗客をスムーズに運んでいく、路線図をそのままゲーム化したようなセンスの良いシミュレーションゲームが公開されています。 「Mini Metro」です。 ※現在、アプリ名がカタカナ表記の「ミニメトロ」に変わっています。 テスト版の頃からユニークなゲーム性で注目されていた作品で、昨年末に Steam で販売開始、25 万のセールスを記録していました。 最初からスマホ用に作られていたのではないかと思うほどのデザイン&操作性で、手軽に遊べる一方で奥深く、何度も繰り返してしまうゲームです。 価格は 600 円。 買い切りゲームなので課金・スタミナ・広告等は一切ありません。 開発したのはニュージーランドの小メーカーのようです。 ゲームが始まると、マップ上に「○」「△」「□」の

    iPhone AC 番外レポート : Mini Metro(ミニメトロ)
    sugimo2
    sugimo2 2016/12/21
    "大都市の地下鉄網を整備して、乗客をスムーズに運んでいく、路線図をそのままゲーム化したようなセンスの良いシミュレーションゲーム"
  • iPhone AC 番外レポート : Super Mario Run - 全世界待望の任天堂スマホ本格参入作品

    2016/12/1618:21 カテゴリアクション Super Mario Run - 全世界待望の任天堂スマホ格参入作品 iPhone 7 のイベントで華々しく発表され、世界中のユーザーを驚かせた「iPhone 版のスーパーマリオ」。 任天堂のスマホ格参入となるそのアプリが、日いよいよ公開されました。 「Super Mario Run」(スーパーマリオラン)です。 スーパーマリオとは言え、主人公が自動的に走り続け、プレイヤーはジャンプ操作のみを行う、俗に言う「ランゲーム」。 スマホのカジュアルゲームの定番ではありますが、ゲームとしては簡素なものが多く、白熱する巷の報道をよそに、心配していたスマホゲーマーも多いことでしょう。 内容は既存のランゲームの枠を超えたものではありませんが、任天堂らしい丁寧な作りと、配慮の行き届いた遊びやすさ、バラエティーに富んだステージを持つ、「確かにマリオ

    iPhone AC 番外レポート : Super Mario Run - 全世界待望の任天堂スマホ本格参入作品
    sugimo2
    sugimo2 2016/12/16
    "どのステージもクリアするだけなら簡単で、カラーコインを集めようとすると歯応えがある、といった感じのバランス"
  • iPhone AC 番外レポート : ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた

    2016/06/2600:39 カテゴリレトロゲームシューティング ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた ナムコの往年のキャラクターを使ったソフトを公開できる「カタログ IP オープン化プロジェクト」。 それを利用した「ゼビウス」の新作が公開されています。 「ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた」です。 このプロジェクトは個人や小メーカーが利用していることが多く、そのため出て来るゲームも小規模なものが多かったのですが、この作品は「トバル No.1」や「エアガイツ」などで知られるドリームファクトリーが開発を行っています。 最近は名前を聞きませんでしたが、しっかりメーカー製らしいアプリに仕上がっていますね。 内容は「立体感のあるゼビウス」といった感じで、オリジナルを模したモードに加え、独自の展開を楽しめるモードも用意されています。 ゼビウスの世界をより楽しめる内容で、往年のゲーマーなら注目せざるを

    iPhone AC 番外レポート : ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた
    sugimo2
    sugimo2 2016/06/26
    “オリジナルへのリスペクトと世界観の尊重を感じ、それでいて 3D 化による新しい演出も見られる、期待していた「カタログ IP プロジェクト」のゲーム”
  • iPhone AC 番外レポート : War Tortoise

    2016/04/2913:23 カテゴリFPS系クリッカー系 War Tortoise あの Foursaken Media が送る「3D ガンシューティング+クッキークリッカー」。 カメ戦車に乗ったラット兵士たちが押し寄せるカエル軍団を撃退する、やり込み度十分のカジュアルシューティングが公開されています。 「War Tortoise」です。 3D グラフィックのゲームですが、フィールドを走り回りながら敵と撃ち合う訳ではありません。 プレイヤーの位置は固定されていて、正面から突っ込んで来る敵を撃退するディフェンスゲーム型のガンシューティングです。 大きな特徴は、条件を満たすと攻撃力が底上げされた状態で最初からリスタート出来ることで、繰り返すとどんどん強くなっていきます。 昨今のクリッカー系に良くあるリセットのシステムですね。 Foursaken らしい豊富なパワーアップもあり、様々な味方兵

    iPhone AC 番外レポート : War Tortoise
    sugimo2
    sugimo2 2016/04/29
    "Foursaken が作るとカジュアル・ガンシューティングもここまでやり応えがある、面白いものになるのかと思えます"
  • iPhone AC 番外レポート : 2015 年 iPhone AC 的 ジャンル別ベストゲームアプリ 後編

    2016/01/0200:44 カテゴリ大賞/表彰/推薦 2015 年 iPhone AC 的 ジャンル別ベストゲームアプリ 後編 改めて、新年明けましておめでとうございます。 年またぎでお送りしている、2015 年度の「ジャンル別ベストゲームアプリ」発表。 今年最初の記事は、その後編をお送りいたします。 各ジャンルで「特選」と「次点」を選び、他の注目アプリも紹介しつつ、選出理由や論評を掲載しています。 選出は私の独断ですのでご了承下さい。 後編では以下のジャンルのゲームを扱っています。 (アドベンチャー、開発シミュレーション、戦略シミュレーション、タワーディフェンス、レース、ボード / カードゲーム、ソーシャルゲーム、放置系 / クリッカー系、インディーズゲーム、ネタゲー / クソゲー、総合大賞) 以下のジャンルを扱っている前編は こちら をご覧下さい。 (ショートゲーム、アクションゲー

    iPhone AC 番外レポート : 2015 年 iPhone AC 的 ジャンル別ベストゲームアプリ 後編
  • iPhone AC 番外レポート : 2015 年 iPhone AC 的 ジャンル別ベストゲームアプリ 前編

    2015/12/3115:43 カテゴリ大賞/表彰/推薦 2015 年 iPhone AC 的 ジャンル別ベストゲームアプリ 前編 いよいよ 2015 年も終わり、新たな年が始まろうとしています。 巷では各メディアが今年のベストアプリを発表しており、AppleGoogle も「BEST of 2015」などを公開していました。 そこで当サイトでも、年またぎで「2015 年のジャンル別ベストゲームアプリ」を発表したいと思います。 選出は私の独断と偏見です。 ただ、自分で言うのも何ですが、ソーシャルゲーム偏重の多くのメディアサイトよりは、ゲームユーザー向けの実用的な選出になっていると思います。 各ジャンルで「特選」と「次点」を選び、他に注目だったアプリも紹介しつつ、選出理由や論評を掲載しています。 前編となる今回は、以下のジャンルのゲームを扱っています。 (ショートゲーム、アクションゲー

    iPhone AC 番外レポート : 2015 年 iPhone AC 的 ジャンル別ベストゲームアプリ 前編
  • iPhone AC 番外レポート : AirAttack 2

    2015/12/0702:32 カテゴリシューティング AirAttack 2 細密に描かれた美しい 3D の風景をバックに、連合軍の戦闘機が超兵器満載のスーパーナチスドイツや特大日帝国を破壊しまくる、高クオリティな縦スクロールシューティングゲームが登場しています。 「AirAttack 2」です。 1作目の「AirAttack」はまだ Unityゲームエンジンとしてそこまでメジャーではなかった 2010 年に登場し、「スマホの Unity でここまで出来る」というのを実証したアプリで、その功績を Unity から表彰された、近代のゲーム史における重要な作品の1つです。 そのためか今作も Unity のパワーをフル活用したグラフィックと演出が特徴で、破壊の美しさと楽しさが重視されている印象ですね。 シューティングとしては前作同様、やや大雑把な印象がありますが、弾幕シューティングのよう

    iPhone AC 番外レポート : AirAttack 2
    sugimo2
    sugimo2 2015/12/07
    ”走っている車が他の車にぶつかって事故ったりするし、列車は鉄橋を壊せば落ちていくし、あまりにもリアルな表現のおかげで破壊する楽しさが倍増しています”
  • iPhone AC 番外レポート : 【ニュース】iPhone 6s / 6s Plus の CPU 問題、続報

    2015/10/2102:46 カテゴリニュース 【ニュース】iPhone 6s / 6s Plus の CPU 問題、続報 大手メディアや経済ニュースなどでも取り上げられ注目されていた、iPhone 6s / 6s Plus の CPU「A9」の生産メーカーによる性能差問題。 当ブログでも こちら で報告を行いましたが、話題になり始めてから2週間ほどが経ち、続報や再検証の結果が出て来ているので、改めてまとめておきたいと思います。 まず問題のおさらいから。 iPhone 6s / 6s Plus の CPU「A9」には韓国サムスン社で生産されたものと、台湾 TSMC 社で生産されたものの2種類があります。 この2つはプロセスルール(内部の細かさ)や CPU のサイズが異なっており、発売当初から「性能差があるのでは?」と言われていました。 そして Reddit という海外掲示板で、サムスン

    iPhone AC 番外レポート : 【ニュース】iPhone 6s / 6s Plus の CPU 問題、続報
    sugimo2
    sugimo2 2015/10/22
    “ともあれ一般用途においては、気分的なものもありますが、どちらの iPhone でも大きな問題はなく、あまり深刻に考える必要はなさそうです”
  • iPhone AC 番外レポート : MOBIUS FINAL FANTASY(メビウス ファイナルファンタジー)

    2015/06/0501:32 カテゴリソーシャルゲームRPG MOBIUS FINAL FANTASY(メビウス ファイナルファンタジー) いやぁ、これは・・・ 凄いアプリが出ましたね。 家庭用ゲーム機のファイナルファンタジーシリーズを開発しているチームが手がけたという、スクエニの気を感じるスマホ版 FF の新作が iOS / Android で公開されています。 「MOBIUS FINAL FANTASY」(メビウス ファイナルファンタジー)です。 ソーシャルゲームですが、このグラフィックのクオリティーはハンパじゃない。 従来の FF シリーズが他のゲームより圧倒的に優れたグラフィックを駆使していたように、このゲームの映像美も他のソーシャルゲームを全く寄せ付けないレベルです。 今頃、他のソシャゲメーカーは「こんなの出ちゃって、これからどうなるんだ」と思っているのではないでしょうか?

    iPhone AC 番外レポート : MOBIUS FINAL FANTASY(メビウス ファイナルファンタジー)
    sugimo2
    sugimo2 2015/06/06
    "「ゲームは見た目だけでは」という意見もありますが、ここまでビジュアルで圧倒されると、素直に「凄い」と思えますし、やる気も出ますね"
  • iPhone AC 番外レポート : Heroes and Castles 2

    2015/05/1618:21 カテゴリディフェンスゲームアクション Heroes and Castles 2 城を守る指揮官となり、兵士を派遣しつつ、自らも陣頭で戦う、リアルな攻城戦が繰り広げられる 3D アクション・ディフェンスゲーム「Heroes and Castles」。 2013 年に発売された人気作の1つですが、その続編が登場しました。 「Heroes and Castles 2」です。 Bug Heroes シリーズや Block Fortress など、多くの人気作を公開しているアメリカのスマホゲームメーカー Foursaken Media の新作です。 パッと見は無双シリーズっぽいですが、主人公はそこまで強くなく、味方の兵士と城の防御をいかに活用するかが攻略のポイントとなります。 ただ、今作は・・・ プレイ方法がかなり解り辛いです。 Foursaken Media の

    iPhone AC 番外レポート : Heroes and Castles 2
    sugimo2
    sugimo2 2015/05/16
    “今回はメニュー画面がなくなり、いきなり 3D の城の中に放り込まれ、メッセージもすべて英語なので、冒頭から「どうすりゃいいのコレ?」となります”
  • iPhone AC 番外レポート : Sid Meier's Starships

    2015/03/1300:36 カテゴリ戦略/戦術SLG Sid Meier's Starships あの「シヴィライゼーション」シリーズの・・・ 「精神的続編」(なんだそりゃ)な宇宙戦争戦略シミュレーションゲームが公開されています。 「Sid Meier's Starships」です。 このゲームは人類の歴史を再現したシミュレーションゲーム Civilization(シヴィライゼーション)の「その後」を描いた作品「Civilization: Beyond Earth」の、さらにその後をテーマにしています。 シヴィライゼーションには宇宙移民を達成する勝利条件がありますが、昨年秋にパソコンで発売された Beyond Earth は、その移民した惑星を開拓していくゲームでした。 今作 Starships は、移民先で繁栄した人類が小国に分かれ、銀河連邦を築くために恒星間戦争を繰り広げる内容にな

    iPhone AC 番外レポート : Sid Meier's Starships
  • iPhone AC 番外レポート : Radiation Island 日記風レビュー 前編

    2015/01/2923:49 カテゴリオープンワールドサバイバル Radiation Island 日記風レビュー 前編 美しい風景が広がる謎の島で、自給自足の生活を行い、その島で行われていた恐るべき研究を解き明かしていく、オープンワールドのサバイバル・アクションアドベンチャーが公開されています。 「Radiation Island」です。 Sky Gamblers シリーズや Battle Supremacy など、3D グラフィックに優れたゲームを公開しているメーカー Atypical Games の新作です。 最新のグラフィックでマインクラフト系のような自給自足の生活を楽しめるゲームですね。 価格は 300 円で、このクオリティーでこの値段はかなり安いと言えるでしょう。 このゲームはオカルト好きには有名な「フィラデルフィア実験」を物語のベースにしています。 この実験は駆逐艦に強

    iPhone AC 番外レポート : Radiation Island 日記風レビュー 前編
  • iPhone AC 番外レポート : XCOM: Enemy Within

    2014/11/2012:00 カテゴリ戦略/戦術SLG XCOM: Enemy Within 謎のエイリアンの攻撃により世界各国が混乱する中、対エイリアン研究機関の司令官となって迎撃と調査を行う、ハードコアなターン制のシミュレーションゲーム「XCOM」。 その拡張版が iOS でも公開されました。 「XCOM: Enemy Within」です。 昨年発売された「XCOM : Enemy Unknown」に新マップや新兵器、ロボット化や遺伝子操作など、様々な仕様を追加したバージョンです。 ストーリーやゲームシステムなどの大部分は以前と同じで、つまり続編ではなく、あくまで編+拡張キット。 そのため今作の公開に伴い、前作(Enemy Unknown)は非公開になっています。 かなり変更点や新ステージが多いので、前作をクリア済みの人でもやる価値は十分です。 価格も 1300 円と、拡張版なのに

    iPhone AC 番外レポート : XCOM: Enemy Within
    sugimo2
    sugimo2 2014/11/21
    "インストール後のデータ量も 3.27 GB と最大級なのでご注意下さい"
  • iPhone AC 番外レポート : ネコアップDX

    2014/11/1414:30 カテゴリショートゲーム ネコアップDX UFO がネコを吸い上げていく、かわいい見た目と深いゲーム性を両立したロングヒットアプリ「ネコアップ」に新バージョンが登場しました。 「ネコアップDX」です。 ネコアップの1作目は緻密な計画が必要な奥深いゲーム性を持ち、2作目は逆にバンバン吸い込めまくる爽快感を重視した内容になっていました。 そして今作は、1作目のゲームバランスに戻っている印象です。 つまりしっかりした攻略と慣れが必要な内容ですね。 私は1作目の骨太で奥深いバランスの方が好きだったので、2作目よりも今作の方が好みです。 骨太と言ってもゲーム自体はシンプルで、手軽に楽しめる内容。 また、どのレベルでどのネコを吸い上げることが出来るのか、いま狙うべきネコはどれなのか解るようになっていて、難易度が上がっている反面、対策も取りやすくなっています。 初心者でもゲ

    iPhone AC 番外レポート : ネコアップDX
    sugimo2
    sugimo2 2014/11/17
  • iPhone AC 番外レポート : テラバトル

    2014/10/1221:28 カテゴリソーシャルゲームパズル テラバトル ファイナルファンタジーの生みの親「坂口博信」さんが手がけ、音楽は巨匠「植松伸夫」さんが担当、さらに FFXI やドラッグオブドラグーン、ラストストーリーなどを手がけた旧スクウェアスタッフが集結して作成された、話題のソーシャルゲームがついに公開されました。 「テラバトル」です。 内容としては、パズドラ型の操作システムとパーティー編成で「はさみ将棋」をやるといった感じです。 これが意外と面白く、昨今のソーシャルゲームには「手軽さがウリ」「演出が良い」などの様々なタイプがありますが、これは「ゲーム自体が面白い」というタイプですね。 こう感じたソシャゲは久々かもしれません。 スマホゲームにおいて「巨匠が作成」というのは地雷であることも多いのですが、今作はシンプルなソシャゲでありつつも「良い意味での巨匠感」があります。 バ

    iPhone AC 番外レポート : テラバトル
    sugimo2
    sugimo2 2014/10/12
    "パズドラ型の操作システムとパーティー編成で「はさみ将棋」をやる" いま遊んでる。けっこう面白い。
  • iPhone AC 番外レポート : Battle Group 2

    2014/08/1922:31 カテゴリアクション Battle Group 2 たった2隻の艦隊で、やたら強力な航空戦力を持つテロリストに立ち向かう、タップだけで楽しめる戦争アクションが登場しています。 「Battle Group 2」です。 元はパソコン(Steam)で販売されていたゲームで、ミサイルを発射する場所をタップするだけの簡単なルールですが、なかなか激しい戦闘が展開されます。 ジャンルとしてはディフェンスゲームになるでしょうか。 解る人にしか解らない表現ですが、シンプルにした 2D 時代の「鋼鉄の咆哮」や、すごく進化した「ミサイルコマンド」と言えば、ピンと来る人もいるかも。 開発したのはオーストラリアのメーカーです。 戦艦は自動で移動し、外周から戦闘機やらミサイルやらが飛んで来ます。 画面をタップするとそこにミサイルが発射されて爆発。 その爆発に巻き込んだ敵にダメージを与えら

    iPhone AC 番外レポート : Battle Group 2
    sugimo2
    sugimo2 2014/08/20
    "すごく進化した「ミサイルコマンド」"
  • iPhone AC 番外レポート : アーバン トライアル フリースタイル(Urban Trial Freestyle)

    2014/08/0512:16 カテゴリレースゲーム アーバン トライアル フリースタイル(Urban Trial Freestyle) PC、PS3、3DS などの各機種で発売され、全世界で 300 万ダウンロードを突破しているダイナミックなモトクロスバイクゲームが iOS でも公開されています。 「アーバン トライアル フリースタイル」(Urban Trial Freestyle)です。 この手のモトクロスゲームは欧米で非常に人気で、iPhone にも同じタイプのものがたくさんあるのですが、これはその中でも特に有名な作品の1つですね。 iOS では XBOX で人気のモトクロスゲーム「Trials」の派生作品「Trials Go」も公開されていて、世界感やゲーム性など似た部分が多いのですが、Trials Go が長期的なシナリオのある基無料ゲームであるのに対し、こちらは1つのステージ

    iPhone AC 番外レポート : アーバン トライアル フリースタイル(Urban Trial Freestyle)
    sugimo2
    sugimo2 2014/08/05
    "PC、PS3、3DS などの各機種で発売され、全世界で 300 万ダウンロードを突破しているダイナミックなモトクロスバイクゲームが iOS でも公開"
  • iPhone AC 番外レポート : モダンコンバット5:Blackout

    2014/07/2408:35 カテゴリFPS系オンライン対戦 モダンコンバット5:Blackout 驚くほど美しいグラフィックとリアルな情景、映画さながらの演出、そして臨場感のある銃撃戦が展開される、ゲームロフトの代表作にしてスマホ最大のキラータイトル「モダンコンバット」。 その最新作が遂に公開されました。 「モダンコンバット5:Blackout」です。 毎年新作が登場していたシリーズですが、今回は発売延期が続き、前作の モダコン4 から一年半空けての公開となっています。 世界中で注目されているタイトルですから、妥協のない開発を行っていたのでしょうね。 今作の主人公は軍事警備会社「ギルマン・セキュリティ」に所属する元米軍隊員。 「世界解放軍」なるテロ組織がヴェネツィアでテロを起こし、アジアでサイバー攻撃を実行。 その対応のため各国首脳が東京で国際会議を開いている中、同時多発テロが発生する

    iPhone AC 番外レポート : モダンコンバット5:Blackout