タグ

amazonとwebに関するsugimo2のブックマーク (6)

  • 書影の利用をめぐるメーリングリスト[Next-L』でのやりとり | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> Next-Lというプロジェクトのメーリングリストに入ってる。 オープンソースの図書館システムを作ろう、という取組みだ。 作ろう、という目的も、開発の方向性もスゴくいい。 ポット出版の「ず・ぼん15」には、メンバーたちの座談会もある。 んで、そのメーリングリストに、書影利用に関するメールがながれた。 そのメールに、書店の人から詳しいメールがとどいたり、 ぼくが返事を書いたりした。 書影利用をめぐるさまざまな問題点が垣間見えるので、 当人たちに了解をえて、載っけますね。 話のながれは、 ●大学図書館の人が、書影をサイトでだしたいけど、アマゾンから引っ張って来る方式は難あり、 とりあえず(すべての

  • ブログの人気も Amazon が左右する時代に?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    Amazon が開始した"Kindle Publishing for Blogs Beta"プログラムによって、誰もが Amazon (+Kindle)を通じてブログを売ることが可能になりました。ここまでは前回書いたことですが、実際に登録・販売されるブログの数が増加しており、それに伴って面白いことが起きつつあります。 ■ Kindleでブログを販売できるプログラム、Amazonがβ公開 (ITmedia News) 以下のスクリーンショットは、AmazonKindle ブログコーナー(ビジネス・投資カテゴリー)のスクリーンショット。"Kindle Publishing for Blogs"プログラム以前から販売されていたブログも含まれていますが、ご覧のように、現在登録されている636のブログをリスト形式で確認することができます: で、注目なのはこのページが通常の Amazon ストア

    ブログの人気も Amazon が左右する時代に?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • Amazon のURL短縮サービスが「発見」される?

    Twitter 時代になり、長いURLが敬遠されるようになった結果、様々なURL短縮サービスが登場してきているのはご存知の通り。で、実は Amazon も独自の短縮サービスを始めた「らしい」ということがレポートされているのですが、ちょっと注意しておいた方が良さそうです: ■ Amazon creates its own URL shortener for products (TechFlash) 仕組みは以下の通り: amazon.com のサイトで、販売している書籍の ISBN-10 を確認する。 確認した ISBN-10 の前に、"amzn.com/"を付ける。 できたコードが短縮URLとして機能する。例えば、もうすぐ邦訳も出版される"Grown Up Digital"だとこんな感じ: "amzn.com/0071508635" という具合。また書籍以外の場合には ASIN(Amazo

  • クラウドなWindowsデスクトップを構築してみた

    「AMIs」メニューからWindows版の仮想マシン・イメージを選択後「Launch」ボタンを押すだけ。 仮想マシンを時間貸しするAmazon EC2では,Windows Server 2003が使える(画面1)。Amazon Web Serivices(AWS)エバンジェリストのJeff Barr氏によると,今のところ「用途の多くはデスクトップ・マシンの置き換え」なのだという。実際,どんなものなのだろうか。日語化までを試してみた。 まず準備として,既にAmazon EC2を利用しているユーザーでなければAWSのサイトでアカウントを取得する必要がある。決済はクレジット・カードのみ。法人利用では請求書の発行サービスが欲しいところだが,準備中とのことだ。 取得後,Webベースの管理コンソール「AWS Management Console」やFirefoxプラグインの「Elasticfox」を

    クラウドなWindowsデスクトップを構築してみた
  • アマゾンで好意的・批判的なレビューが消える ? | スラド YRO

    発売前のゲームに五つ星レビューがついたり時空のねじれも感じとれる amazon のレビューだが、参考にしている人も多いかもしれない。asahi.com の記事によると、amazon の「日語が亡びるとき」のページで昨年 11 月 5 日から 12 月 15 日の間に五つ星 (最高評価) レビューが少なくとも 6 つ消失したことから、著者の水村美苗さんが「削除理由について納得のいく説明がなく、公正さが疑われる」と批判していることが報じられている。アマゾンのガイドラインでは 800 字以内との規定があり、出版社の筑摩書房がアマゾンに問い合わせたところ 6 つのうち 5 つは長文によるガイドライン違反、1 つは原因不明と答えたそうだ。 「レビューが消える」でググると以前から話題にはなっていたようであるが、ただしやじうま Watch の 2008/6/3 の記事にあるように「星の少ないレビューが

  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾン、消された書評 著者・水村さん「公正さ疑う」 - 社会

    インターネット上の書店「アマゾン」の利用者が商品について投稿する批評欄「カスタマーレビュー」に、いったん掲載された好意的なレビューが削除されたとして、話題作「日語が亡(ほろ)びるとき」の著者で作家の水村美苗さんが、「削除理由について納得のいく説明がなく、公正さが疑われる」と批判している。ネット上の批評をめぐる議論に一石を投じる発言だ。  「カスタマーレビュー」は、利用者がなどを星一つから五つまでの5段階で評価して批評文を投稿するもので、誰でも閲覧できる。  「日語が亡びるとき」の発行部数は5万部。版元の筑摩書房によると、同書の「レビュー」のうち、昨年11月5日の配から12月15日までの間に五つ星レビューが少なくとも六つ消失した。  アマゾンの「ガイドライン」には「長さは800字までに」とあるほか、「冒涜(ぼうとく)的、猥褻(わいせつ)、また悪意を含む表現や動画」など17項目の掲載禁

    sugimo2
    sugimo2 2009/02/17
    公正さ疑うって…amazonを何だと思ってるんだろう?
  • 1