タグ

TDDとOOに関するt-wadaのブックマーク (4)

  • Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 #tddbc

    README.md Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 http://tddbc.doorkeeper.jp TDD Boot Camp 2013-07 -- TDDBC で、偶然にもロンドンから来日していたSteve Freeman氏を招くことができた。ちなみに当に偶然の来日で、その日の夕方にご家族と隅田川の花火を見る予定だったらしい。貴重な時間である。 20分ほど講演していただき、さらに参加者と一緒にペアプロ課題に挑戦してもらった。しかもペアプロでっていう貴重な体験をさせてもらったので、そのことについてまとめたい。 Steve Freeman氏は書籍 "Growing Object-Oriented Software, Guided by Tests" (邦訳「実戦テスト駆動開発」)の共著者の一人で、Javaのモックフレームワーク "JMock"の開発者の一人。当然、自動販

    Steve Freeman氏とのペアプロ雑感 #tddbc
    t-wada
    t-wada 2013/08/13
    Steve Freeman さんが #tddbc に来てくださったのは @katzchang さんが声をかけてくださったおかげです。そして、その二人がペアプロしたときの学び、気づきが文章として読めるのは、素晴らしいなぁ
  • https://groups.google.com/forum/#!topic/growing-object-oriented-software/GNS8bQ93yOo

    t-wada
    t-wada 2013/06/24
    ここ数日の GOOS ML 面白い "I don't agree with him that working outside-in also requires lots of mocks. I think the two techniques are orthogonal. I've used an outside-in approach without any mocks -- when using functional programming, for example."
  • 第 43 回 和田卓人 さんの巻 | オブジェクトの広場

    OOエンジニアの輪! 第 43 回 和田卓人 さんの巻 今回のゲストは、和田卓人 さんです。テスト駆動開発の紹介など様々な活動で知られています。 ■ はじめに --- まこたんさんとのつながりは たぶん arton さんがまこたんを紹介した絡みに似てるかもしれないんですけど、以前「Seasar のからさわぎ」とか、 Seasar*1 のコミュニティが、よく飲み会やってたんですね。初めて会ったのもたぶんこの辺りだったと思う。 --- 2005 年ぐらいですか… ヨーロッパ選手権が 2004 年だから…… 2004 年、 2005 年ぐらいですね。 僕はサッカーが好きなんですが、サッカーファンというものは 2 年単位で年を覚えていられるんです。 4 年単位でワールドカップがあって、さらにそこから 2 年ずれて 4 年単位でヨーロッパ選手権があるので、大体あの時に何やってたってのは 2 年刻みで

    t-wada
    t-wada 2009/11/06
    今の自分のルーツの一つと思っているオブジェクトの広場のインタビューを受けました。嬉しいです。前半は武勇伝乙、後半は厨乙という内容でなんか恥ずかしいですが、読んでみてください。
  • - オブジェクト指向の再定義

    新連載として「オブジェクト指向の再定義」を開始する。特に最近の アジャイル開発の動向から、オブジェクト指向を見つめなおしてみたい、とい う動機だ。なおこの連載は、最近の、セミナー、blog、私信メール、そして 実践から感じていることを、新発想として提示していこう、という意気込みで あり、まだ業界としての定説に至っていない、もしくは至りつつある内容が中心である。ぜひみなさん、読んだ感想をフィードバックして、平鍋に連載の勇気をください。

  • 1