タグ

TDDとdevsumi2008に関するt-wadaのブックマーク (2)

  • Java開発を楽しみ、プログラミングに誇りを持つ (1/2) - @IT

    2008年2月13・14日、今年も技術者/開発者のための祭典Developers Summit(以下、デブサミ)が開催された(Developers Summit 2008の開催概要)。 今回のデブサミは、「越境しよう! コードで世界を変えよう」というテーマの下、実際にコードを書くことに焦点を絞ったセッションも多く開かれた。そんな中から稿では、Javaとプログラミングの仕方に関するセッションを中心にレポートする。 無線センサーでJavaプログラミングを楽しもう Javaプログラミングを楽しむうえで1つのポイントになるのは、PC以外のデバイスで動くアプリケーションの開発だろう。そこで紹介するのが、サン・マイクロシステムズ株式会社 ソフトウェア・ビジネス統括部 ビジネス推進部 先端技術推進室 町田修一 氏によるセッション「Sun SPOT World~Javaによる無線センサーネットワーク

    t-wada
    t-wada 2008/03/03
    d:id:Yoshioriだけ写真が無いのはなぜ?
  • Java開発を楽しみ、プログラミングに誇りを持つ (2/2) - @IT

    IT編集部 平田修 2008/2/28 自動変換とメンテナンス性の間で Javaは適用範囲が実に広い。意外な部分でJavaプログラミングが使われていることがよくある。ここでは、プログラミング言語の変換モジュールとしてJavaが使われた事例として「VB資産のCurlマイグレーション」というセッションを紹介しよう。 Curlとは簡単にいうと、プログラミング言語の1つでRIA/リッチクライアントの主要技術の1つでもある。Lispのような関数型言語でJavaのようなオブジェクト指向とHTMLのような文章記述が特徴となっている。Curlの詳細は「リッチクライアント&帳票フォーラムのCurl」を参考にしていただきたい。 VB(Visual Basic)のバージョン6のサポートが2008年4月8日で終わってしまうのを契機に、VBからRIA/リッチクライアントへ移行を促す動きがいくつか出てきているが、カ

    t-wada
    t-wada 2008/02/28
    レポート記事ありがとうございます!
  • 1