タグ

facebookとnode.jsに関するt-wadaのブックマーク (2)

  • Yarn: A new package manager for JavaScript

    In the JavaScript community, engineers share hundreds of thousands of pieces of code so we can avoid rewriting basic components, libraries, or frameworks of our own. Each piece of code may in turn depend on other pieces of code, and these dependencies are managed by package managers. The most popular JavaScript package manager is the npm client, which provides access to more than 300,000 packages

    Yarn: A new package manager for JavaScript
    t-wada
    t-wada 2016/10/12
    facebook が中心になって開発された npm 互換のパッケージマネージャ。ローカルキャッシュを活用した大幅な速度改善、再現性のある(非決定性が無い)インストールが魅力。
  • facebook/flowファーストインプレッション - Qiita

    前々から出すよ出すよ詐欺してたflowがやっと出た。大雑把にはfacebook製のTypeScriptだと思っていれば良いです。 まだnpmで提供されてなくて、 Flow | Getting started with Flow で実行バイナリが配られてる。 npmで提供されてない理由は、たぶんocamlで書かれてるから。Future Planにjs_of_ocamlでコンパイルされたものが提供されると書いてあった。 DLして適当なパス通った場所に置いてつかう。 TypeScriptとの比較 思想はTypeScriptと同じなので、大枠は一緒だといってよい。 ぱっと見気になったのは、Nullableの書式が違うのとかあるけど、もっと大きな違いもたくさんある。 FlowとTypeScriptにあるもの declareキーワードによるアノテーション ES6 classes Generics ここ

    facebook/flowファーストインプレッション - Qiita
    t-wada
    t-wada 2014/11/19
    “Flowの名前空間は commonjs requireで require('path/to/file') した先の型を読んでる模様。browserify/node.jsフレンドリー” 賢い
  • 1