タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lifeと97prog_jaに関するt-wadaのブックマーク (2)

  • 『プログラマが知るべき97のこと』とイベント登壇記録を中心に2010年をふりかえる - t-wada の日記(旧)

    2010 年の最後に、私が監修した『プログラマが知るべき97のこと』が発売されました。おかげさまで好調に売れているようで、当に嬉しいです。 プログラマが知るべき97のこと 作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 2,107回この商品を含むブログ (350件) を見る 2011 年を迎えて一週間経ってしまいましたが、このエントリでは講演等の登壇記録や『プログラマが知るべき97のこと』のコミットログ、 Twitter のログから 2010 年にやったことを振り返りたいと思います。 1月 1/14 Jim Coplien 氏講演会「DCIアーキテクチャ」(2010年1月14日、早稲田大学) - Togetter 参加 1/15 アレグザンダー祭り -

    『プログラマが知るべき97のこと』とイベント登壇記録を中心に2010年をふりかえる - t-wada の日記(旧)
    t-wada
    t-wada 2011/01/11
    12/31 に書くべきだったエントリをようやく書きました
  • プログラマが知る97のきのことに寄稿しました・クックパッドに入社(してま)した - 2nd life (移転しました)

    12/18 にオライリーから発売される、97きのこことプログラマが知る97のきのことに、"快適な環境を追求する" というエッセイを一寄稿しました。みなさん、良かったら手に取ってみてください。 プログラマが知るべき97のこと 作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 2,086回この商品を含むブログ (325件) を見る あ、今更間漂う報告ですが、2010年8月からクックパッド株式会社で働いてます。なんか報告のタイミングがずれていまさら感が漂いますが…。 クックパッドでは "快適な環境を追求する" ということで開発基盤チームに所属してます。開発基盤チームでは全員が利用するライブラリの開発から、サービスをより良くするにはどういった(ソフトウェア・プロセ

    プログラマが知る97のきのことに寄稿しました・クックパッドに入社(してま)した - 2nd life (移転しました)
    t-wada
    t-wada 2010/12/13
    97きのこ本への寄稿、とても感謝しています。クックパッドは何度か遊びにいきましたが、エンジニアにとってやりがいのありそうな会社だと思いました。
  • 1