タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

opinionとemacsとUNIXに関するt-wadaのブックマーク (1)

  • モダンな箱庭 と 古典的だけどシームレスな世界 - みねこあ

    JavaBlackさんち経由、vimEmacsを「使いこなす」なんてやっていいのは20世紀までだろ - Togetter。 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 05月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/04/18メディア: 雑誌購入: 5人 クリック: 232回この商品を含むブログ (8件) を見る 「vimEmacsを『使いこなす』なんてやっていいのは20世紀までだろ」と言われましても、わたしは 21世紀になってから Emacs を覚えた口で、そういわれてしまうと悲しくなってしまいます。ちなみに一番最初に使えるようになった開発環境が C++ Builder で、その後細かいのを省くと 秀丸、xyzzy、Emacs という順番で、なんかさかのぼってる感じはたしかに(^^; 井戸端に咲いた華に突っこみを入れるのは野暮というも

    モダンな箱庭 と 古典的だけどシームレスな世界 - みねこあ
    t-wada
    t-wada 2011/05/09
    "逆転の発想"は、なるほどと思った。そしてオチがw
  • 1