タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

opinionとprogrammingとcareerに関するt-wadaのブックマーク (2)

  • ソフトウェアのプロとしての態度 - ちなみに

    Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道 作者: Robert C. Martin,角征典出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/01/27メディア: 大型購入: 12人 クリック: 645回この商品を含むブログ (36件) を見る Clean Coder を読みました。 日語版は2012年発売で、去年2014年の誕生日に頂いたものだったのですが、やっとこさ読み終わりました。 貰ってすぐに前半を読んでいたのですが、途中で止まってしまっていて、今期の目標を技術書を読むことに設定したのを機に、通勤時間に少しずつ読み進めて2ヶ月くらいで読みました。 さらに読み終わってから1ヶ月ほど経過していて、とにかく怠惰。 ボブおじさんことRobert C Martinの著書で、ソフトウェアのプロとしての考え方や振る舞いについて、豊富な実体験を元に解説されている

    ソフトウェアのプロとしての態度 - ちなみに
    t-wada
    t-wada 2015/10/20
    『Clean Coder』はプログラマの道徳の教科書だと思っています
  • Web エンジニア 6 年 5 ヶ月やってたどり着いた価値観 | Born Too Late

    Web エンジニアとして経験を積むことでいくつかのプログラミング言語やツール・ミドルウェアの使い方を覚えたりもしたけど、それらのうちいくつかは 10 年後ぐらいには陳腐化してしまっているかもしれない。 だけどそれらを通じて身につけた価値観や哲学はもっと普遍性を持っているような気がする。 大学を卒業し、Web エンジニアとしての職を得て 6 年 5 ヶ月、日数にして 2344 日経ったので、現時点での頭の中にあるもののダンプを残しておく。 どこかで聞いたようなことばかりで新鮮味はないと思うけど、自分で実感を持ってたどり着けたことには意味があるはず。 プログラミングについて 言語はいろいろなものを試してみる 毎年新しい言語に挑戦せよ、というのは確か dankogai さんの講演をまとめた記事で読んだはずなんだけど、記事が見つからない。 キーワードをもとに検索してみたら達人プログラマーにもそうい

    t-wada
    t-wada 2015/09/01
    すばらしい振り返りだ
  • 1