タグ

softwareとthinkに関するt-wadaのブックマーク (2)

  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    t-wada
    t-wada 2005/08/12
  • 「危険」という視点からのチェックが動かないコンピュータを減らす

    前回の「危険になる動かないコンピュータと安全の関係」というテーマにも70人を超える方からご意見をいただきました。今回も非常に参考になる意見ばかりでした。ありがとうございます。 今回は,これらのご意見を中心にして,動かないコンピュータの撲滅に「安全(Safety)」という考え方が有効なのかどうかについて,考えていきたいと思います。 東京では7月23日土曜に最大震度5強を記録する地震が起きました。この時,震度データを政府に伝達する東京都のシステムの処理能力が不足していたため,正確なデータの配信に時間がかかり,政府の危機管理のスタートまでに30分が経過してしまいました(関連記事)。システムが原因で,初動対策が遅れたわけです。今回の初動の遅れは,大きな問題を招いたわけではありませんが,改めてシステムというか情報の影響力の大きさを感じました。 少しだけお知らせがあります。前回のフォーラムでもお伝えし

    「危険」という視点からのチェックが動かないコンピュータを減らす
  • 1