タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

fedoraに関するtaketsのブックマーク (2)

  • coLinuxでFedora Core 5 - PC日記

    coLinux用インストーラなんてページを見つけたので、coLinuxを0.6.3にバージョンアップがてらFedora Core 1からFedora Core 5にしてみた。 アップグレードとかではなく、完全な再インストール。 まずは、coLinux-0.6.3.exe, coLinux-installer-qemu-20060404.zip, qemu-0.8.0-windows-2.zipをダウンロードしてくる。場所は、上記URLから全てたどれる。 続いて、coLinux-0.6.3.exeを実行してcoLinuxをインストール。イメージはなしで、ネットワークドライバはTAPを選択した。インストール先はc:\coLinux 続いて、c:\coLinuxにcoLinux-installer-qemu-20060404.zipを展開し、coLinux FC5 インストール (QEMU版).

    takets
    takets 2007/02/23
    - 青画面でも待つべし待つべし
  • coLinuxでFedora Core 5(2) - PC日記

    インストールが終わったら設定なのです。 まずは、ネットワークの設定。 Windowsの、ネットに繋がっているインターフェイス(「ローカル エリア接続」とか)のプロパティを開き、詳細設定のタブから、インターネット接続の共有のチェックをする。「ホーム ネットワーク接続」からTAPのインターフェイスを選択する。 この手順は、プロパティを見るインターフェイスが生きていると駄目なので、ケーブルを抜いたり、無線なら電源を切ったりして行う。(これがわからなくてはまった) 前の手順を実施すると、TAPのIPアドレスが固定で192.168.0.1になるので、問題がある場合は別のものに変える。(私は、192.168.1.1にした) TAPが一つしかない場合は問題ないが、複数ある場合は接続の名前を変更する。(私の場合はTAP)。 複数ある場合は、fc5.colinux.xmlのnetworkタグで、name="

    takets
    takets 2007/02/23
    - ネットワーク設定周り
  • 1