タグ

ブックマーク / shimobayashi.hatenablog.com (2)

  • 大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) を読んだ - 下林明正のブログ

    今はまあまあ人数の多いチームで働いていて、仮にこのチーム全体でスクラムをやっていくとしたらどういう形になるんだろうと思って勉強することにした。 大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) 作者:クレーグ・ラーマン,バス・ボッデ,榎明仁,荒瀬中人,木村 卓央,高江洲睦発売日: 2019/05/15メディア: Kindle版 大規模スクラムフレームワークは色々あるけど、CSMの講師や周囲の人などの雰囲気からLeSSが良さそうと深く考えずに判断した。このあたりはちゃんと比較しようと思うと一通りのフレームワークについて学ぶ必要が出てきて学習コストが大きくなりすぎるので、アジャイルコーチで飯をっていくわけでもなければまあこれくらいの判断で良いんじゃないかと思っている。 ただこの電子書籍の残念なところとして、固定レイアウトなのでめちゃくちゃ読みにくいしハイライトもできないという

    大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) を読んだ - 下林明正のブログ
  • カイゼンジャーニー を読んだ - 下林明正のブログ

    カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで 作者: 市谷聡啓,新井剛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/02/07メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 「日の現場」に寄り添った、アジャイル開発の実践! 現場のストーリーで、開発の神髄を学ぼう 【書の特徴】 ・現場のストーリーから、考え方とプラクティスを一緒に学べる ・1人でも始められる業務改善の手法から、チームマネジメントの手法まで解説 ・日の現場を前提にしているので、実践しやすい ・アジャイルをこれから始める人だけでなく、もっとうまく実践したい人にも最適 【書に登場するプラクティス】 モブプログラミング / バリューストリームマッピング / ユーザーストーリーマッピング / 仮説キャンバス / ハンガーフライト / カンバン / 期待マネジメント /

    カイゼンジャーニー を読んだ - 下林明正のブログ
    takuya-a
    takuya-a 2019/03/12
  • 1