タグ

JR西日本に関するtangkai-hatiのブックマーク (9)

  • 「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 | 乗りものニュース

    JR西日が会社発足30周年を記念し、2017年10月の土休日に利用できる「JR西日30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売します。 子供は1000円 JR西日は2017年8月28日(月)、会社発足30周年を記念し、9月1日(金)から「JR西日30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売すると発表しました。 10月の土休日に、JR西日全線などの新幹線、特急、普通列車が1日乗り放題になります。詳細は次のとおりです。 ●価格 ・大人1万円 ・子供1000円(子供用のみの購入・利用不可) ●発売期間 ・9月1日(金)から10月15日(日)まで ・利用日の1か月前から14日前まで発売 ・1利用日あたり3000枚まで発売 ●利用期間 ・10月の土休日のうち1日 ・予約時に利用日を指定 ●発売箇所 ・JR西日のインターネット予約サイト「e5489」 ・駅、旅行会社での発売なし ●利用でき

    「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 | 乗りものニュース
  • 日本最大級の京都鉄道博物館、来年4月29日開館 料金は一般1200円 | 乗りものニュース

    JR西日は、来春オープン予定の京都鉄道博物館について、その詳細を発表しました。 SLから新幹線まで53両を収蔵 JR西日は2015年11月18日(水)、来春オープン予定の京都鉄道博物館(京都市下京区)について詳細を発表しました。今夏まで営業していた梅小路蒸気機関車館を発展させる形で、同地へ設けられる鉄道の総合博物館で、延床面積3万435平方メートルに53両の鉄道車両を収蔵。日最大級の鉄道系博物館です。 500系新幹線などが展示される京都鉄道博物館(画像提供:JR西日)。 グランドオープンは2016年4月29日(金・祝)。入館料金(税込)は一般1200円、大学・高校生1000円、中学・小学生500円、幼児(3歳以上)200円です。入館券は当日の現地発売ほか、利用の1ヶ月前から前日までJR西日管内の「みどりの窓口」で発売される予定です。 京都鉄道博物館で運行される、物のSLを使った

    日本最大級の京都鉄道博物館、来年4月29日開館 料金は一般1200円 | 乗りものニュース
  • 幻の豪華客車でスイーツいかが JR九州「或る列車」:朝日新聞デジタル

    JR九州は17日、100年以上も前に造られた「幻の豪華客車」を現代によみがえらせた観光列車「或(あ)る列車」の新車両を、北九州市で公開した。車内で特注のスイーツが楽しめる観光列車として8月8日に大分―日田間で運行を始める。 明治期の鉄道会社の九州鉄道が米国に発注して造った列車がモデル。ほとんど営業運転されなかった客車で、鉄道ファンの間で「或る列車」の名で知られる。豪華寝台列車「ななつ星」のデザインを手がけた水戸岡鋭治さんが再現した。 車両は2両編成。金色を基調に、黒や唐草模様と組み合わせた外観が印象的。昔の車両は木造で茶色だったが、豪華なデザインで「復活」した。1号車の客室の内装も華やかで、木製のテーブルと椅子が並び、床は花柄のカーペット。2号車は福岡・大川の組子細工を施した引き戸で八つの個室に分かれている。(湯地正裕)

    幻の豪華客車でスイーツいかが JR九州「或る列車」:朝日新聞デジタル
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2015/07/18
    車体外観はともかく、中が想像以上にごちゃごちゃなような(>_<)
  • 台風11号に立ち向かったJR西日本、完全に裏目に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    台風11号に立ち向かったJR西日本、完全に裏目に : 市況かぶ全力2階建
  • 京都鉄道博物館の収蔵・展示車両が決定 新幹線・SLなど53両 | 鉄道新聞

    JR九州、黒い787系「36ぷらす3」の車両レイアウト発表 2019/12/20 「THライナー」6/6デビューへ 日比谷線直通の座席指定制列車 2019/12/19 名鉄、エヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイ運行へ 2019/12/19 秩父鉄道の電気機関車、五輪カラー五重連による聖火リレー実施へ 2019/12/18 JR大船駅、「大船合格応援きっぷ」イベントを実施へ 2019/12/16 JR九州、ハイブリッド新型車両「YC1系」長崎地区に3/14デビューへ 2019/12/15 「のぞみ」東京~博多全列車5時間切りへ 直通定期列車 2019/12/13 新型特急「サフィール踊り子」3/14デビューへ ダイヤ・料金発表 2019/12/13 特急「踊り子」、E257系リニューアル車両3/14デビューへ ダイヤ発表 2019/12/13 特急スーパービュー踊り子、3/13ラストランへ

    京都鉄道博物館の収蔵・展示車両が決定 新幹線・SLなど53両 | 鉄道新聞
  • トワイライトエクスプレス、京都鉄道博物館へ! 搬入作業を開始 - 写真46枚

    JR西日は16日、寝台特急「トワイライトエクスプレス」に使用された24系客車の京都鉄道博物館敷地内への搬入作業を報道公開した。京都鉄道博物館は梅小路蒸気機関車館と一体化した施設として、2016年春の開業を予定している。 寝台特急「トワイライトエクスプレス」は3月12日の列車をもって、大阪~札幌間での運行を終了。3月定例社長会見にて、同列車を団体専用臨時列車として運転し、一部車両を京都鉄道博物館で保存・展示する方針が明らかにされていた。今回の報道公開では、梅小路蒸気機関車館前に留置されていた24系客車2両のうち、「スイート」「ロイヤル」を備えたA個室車(1号車)スロネフ25形の搬入作業が公開された。 多くの報道陣が見守る中、ディーゼル機関車DE10形1104号機に連結されたスロネフ25形は、留置線から機回線を経て梅小路蒸気機関車館の転車台へ。DE10形1104号機が切り離された後、転回を開

    トワイライトエクスプレス、京都鉄道博物館へ! 搬入作業を開始 - 写真46枚
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2015/04/16
    なくなったのは寂しいけど、行き先があってホッと。
  • なるほど。JR西日本が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題

    なるほど。JR西日が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題2015.04.01 19:0012,878 satomi 春はお花見。酔っ払いがホームから落ちるシーズンですね。 シーズン到来に先駆けてJR西日が今年こそは!と新大阪駅のホームでちょっとした「デザインのひと工夫」を始め、海外からも「へ~」の声が集まっています。 神戸新聞が伝えた国土交通省の統計によりますと、酔客の鉄道人身事故は全国で2013年までの10年間で4倍に激増中なのだとか。そこでJR西日の安全研究所ではこの2年で京阪神、大阪市交通局の防犯カメラに残った事故映像136件を見て、酔客が線路に転落したり電車に接触するまでの動きを調べてみました。 ふつう「酔っ払いの転落事故」と聞いてみんながイメージするのは、「線路と平行にちどり足で歩いていて足を踏み外す」パターンですよね? ところがいざ調べてみるとそれは意外にも少なく、約

    なるほど。JR西日本が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2015/01/21
    メディアによって書き方さまざま。この記事は「“一部の“暴走”」と書いている。
  • 株式会社CMerTV 動画CMポータルサイトサービス終了のお知らせ

  • 1