タグ

ブックマーク / kyoumoe.hatenablog.com (3)

  • 俺も刺す側の人間だった - 今日も得る物なしZ

    [悪徳商法?支店]: Hagex こと 岡けんいちろう さんとのこと 岡さんは「インターネットで発信することは訴訟リスクが付きものなのに、みんなそれを知らなすぎる。自由に表現するために、前提となるリスクを伝えていきたい」と、いつも言っていました。 岡さんとリアルで会うときは、笑いながら「Beyondさん、まだ刺されてないっすか?」「刺されてたら、ここに居ないから!」と掛け合うのが、いつものことでした。 岡さんは、冷静に傍観しつつも、弱きを助け強きをくじく正義感を常に心に持っている人でした。何かに追い詰められて人を刺すような加害者に対しても、「なぜ追い詰められたのか」とか「追い詰められる人が減るよう、自分に何か出来ることはないか」と、真剣に考え続けるような人でした。 まだ、岡さんは死んでいません。なぜ岡さんは刺されなければならなかったのか、裁判を傍聴することなどを通じて考えていき

    俺も刺す側の人間だった - 今日も得る物なしZ
    tano13
    tano13 2018/06/28
  • やってみたいけどやらない - 今日も得る物なしZ

    店で走りまわったり騒ぎまくってるガキを思いっきりビンタして、そのガキの親に 「うちの子に何するんですか!」 と言われたとき、 「へー、あんた自分の子どもが何をしてるのか見えてないのに、自分の子どもが何されたかは見えてるんだ」 と言い返してそのまま子どもをビンタし続けたい。

    やってみたいけどやらない - 今日も得る物なしZ
  • ニコ生を町おこしに使わせてあげればいいのに - 今日も得る物なしZ

    ニコ生で運営枠みたいなのあるじゃん。 変な女が水着着て喋ってたりする枠。 あの枠で町おこし枠を作ってさ、お祭りとか特産展とかイベントとかを中継できる枠を作ったらどうだろうと思った。 名産品紹介とか、お祭りの歴史紹介とか、ゆるキャラ紹介とか、いろいろ楽しそうだと思うんだよ。 日曜昼間とかならそんなに枠の圧迫にはならないだろうし、結構需要があると思うんだけどなぁ。 地元が出たら地元キターとか言ってればいいし、知らない場所ならいろいろ質問したりとかさ。 上コメの場所に観光マップのURLとか特産品通販のURLとか貼ってさ。 「おっ、これちょっと美味そうじゃね?」と思ったらすぐポチったりできれば楽しくね? 埋もれているゆるキャラがそこから爆発的ブームになったりしたら面白くね? 何より「たまには人の役に立てよニコ生(ニコニコ動画含む)」と思うんだよね。 枠無料で作ってあげて地域振興に役立ててあげればい

    ニコ生を町おこしに使わせてあげればいいのに - 今日も得る物なしZ
    tano13
    tano13 2009/11/09
    面白いかな?
  • 1