タグ

リスク管理に関するtenkinkogumaのブックマーク (2)

  • 夜道歩くリーマン、頼むからライト使ってくれ 追記

    毎日チャリで通勤しているリーマンである俺からのお願いだが、徒歩で街灯のロクにない夜道を歩くリーマンさんは是非ライト点けて歩いてくれ。切に願う。 「なんでチャリに載ってるお前の言うことを聞かなきゃいけないんだ。お前らが気をつけて運転すりゃいいじゃん」 という反論もあるだろうし、そりゃ乗り物使ってるこっちが一番気をつけなきゃいけないのは分かるけど、結局ぶつかられて痛い思いするのは歩行者側なんだよな。 見出しにはリーマンと書いたが、女性は冬でも白や赤のコート着てたり明るい色のバックの人がいるし、男よりライト使用率が実感として高いんで分かりやすくリーマンと限定して書いたけど、黒装束・無ライトの女性も同様です。 ライトは百均のでも良いし、俺は歩行時には腕に巻けるライト(Amazonで売ってる)付けてるよ。アウトドアの時にも役に立つし。あとパナのネックライトもある。 歩行者のライト携行はもちろん義務で

    夜道歩くリーマン、頼むからライト使ってくれ 追記
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2016/03/11
    街灯が明るいものに変わった。すると車のライトと街灯の間に暗い場所ができて歩いている人が蒸発して見えなくなってしまった。マジで気を付けているけれど危ないから対策をとってください
  • 【栃木で竜巻】直撃の小学校 マニュアルに沿って被害最小限に - MSN産経ニュース

    風で飛ばされたサッカーゴールや屋根の一部などが散乱したグラウンド=4日午後3時50分ごろ、栃木県矢板市の矢板市立矢板小学校(桑島浩任撮影) 竜巻で体育館の屋根がはがれ、窓ガラスが割れた矢板市立矢板小学校(加藤泰明校長)。教職員は竜巻の対応マニュアルに基づき、児童らの安全確保に努めた。その結果、1年の女児(6)が机の下に隠れようとした際に足を椅子にぶつけたほかは、けがなどはなかった。事前準備の徹底が、大半の児童の身を守ったといえる。 「窓を閉めてください。カーテンを閉めてください。机の下に隠れてください」 竜巻に襲われた午後0時55分ごろ。職員室にいた男性教頭(53)は竜巻に気付くと、マニュアルに沿ってマイクを手に取って全校放送で呼び掛けた。 マニュアルは昨年5月の栃木県真岡市などでの竜巻被害を受けて県教委が作成した。校内での対応策として、窓を閉めてカーテンを引く▽窓ガラスからできるだけ離れ

  • 1