タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,821)

  • 文章力があるweb小説を探している

    高い文章力を持つweb小説を探している。ジャンルは問わないがファンタジー系だとうれしい。 「文章力がある」っていうのは「頭がいい」というのと同じようなもので、とくに明確な定義がないまま使われる表現だし、けっして正確な表現ではないが、言い換えれば描写が軽くない、改行が少なめで人物・風景・行動についてしっかりとした描写のある文が読みたい。純文学みたいな重厚な内容を求めているわけではないんだけど、文章の力で物語の世界に深く没入できるような重厚感のあるものを読んでみたい。 近年人気があるらしい、アニメ化した作品の原作を読んでみると、たいてい一行一行が短くて、パッパッとストーリーが進むので、なんというか、読んでいてリズムが合わないと感じる。これが令和の流行りなのか、と思う。 ことごとく雑だ、丁寧じゃない、文章自体がおもしろくない、と思う反面、なによりスピード感には優れているから、けっきょくトレードオ

    文章力があるweb小説を探している
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/27
    私の場合、〇〇視点(時々視点変更あり)で構成されている作品が苦手。俯瞰した視点で書かれていると読みやすい。推理小説だと意味があるだろうから〇〇視点でも気にならない。俯瞰して書くのは難しいのだろうか
  • みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな?

    いや、明日からも生きるんだけどさ もう色々経験したし、だいたい満足なんだよな 恋愛して、結婚して、子供ができて。 仕事も忙しいけどそれなりにできて、お金もあって 趣味はそんなにないけど、見たい映画とかアニメとかたくさん見てきたし 行きたい場所も大体行けたし、美味しいものもべた 後の楽しみって、子供の成長くらいなんだよな 俺がいなくなったら家族は悲しむだろうし俺も嫌だけど、仮になんか不慮の事故で俺が死んだら、まあ悪くなかった人生だって思える 昔は人生50ねんだったから、もう来はカウントダウンは始まってるんだよ 俺の場合仕事公務員みたいな仕事だから目標もそんなにないし淡々とやるだけ 家族と旅行行ったり、たまに友人とお酒飲んだり、そりゃ楽しいんだけどさ もうほとんど人生を味わったなって思うんだよ だから後はボーナスタイム、余生みたいなもんだよ 映画で言えば、ハッピーエンドで終わった後、エン

    みんなも、仮に今日死んでも悔いはないよな?
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/27
    子供の頃が不幸だったから、うんと幸せになって長生きしたい。それでやっとトントンだという気持ち/昔私を不幸にした人たちは逃げ切れていつ死んでも悔いはないかもだけど、復讐するわけにいかないからその代わり!
  • ヒロインと世代

    雑です 世代を「そのアニメが放送されていた年に14歳前後」とする 近年はバラけているので難しい 追記:ちょっと増やしたよ 追記:フルーツバスケットは見たことないんだけど、アニメグランプリに入ってたんだよね ラムちゃん世代1981〜1986-14=1967〜1972年生まれ、つまり51〜56歳 浅倉南世代1985〜1987-14=1971〜1973年生まれ、つまり50〜52歳 響子さん世代1986〜1988-14=1972〜1974年生まれ、つまり49〜51歳 らんま・茜世代1989〜1992-14=1975〜1978年生まれ、つまり45〜48歳 ナディア世代1990-14=1976年生まれ、つまり47歳前後 (ただし再放送が多い) セーラームーン世代1992〜1996-14=1978〜1982年生まれ、つまり41〜45歳前後 綾波・アスカ世代1995-14=1981年生まれ、つまり42歳前

    ヒロインと世代
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/26
    私は世界名作劇場で考えてしまって、赤毛のアンとかフローネあたりなんだよね。まあ女だけど。ヒーローならラスカル、ボルテスVあたり。多分14ではなく11〜12がメイン
  • 護身用ナイフ持ってても捕まらない方法ある?

    もしくは護身用ナイフに替わるもの

    護身用ナイフ持ってても捕まらない方法ある?
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/26
    実際に小学生の頃同級生に鉛筆削り用のナイフを首に押し付けられたことがある立場から言うと、護身用ナイフを持ちたくなるような心理状態なら、精神科に駆け込んで相談したほうがナイフを持ち歩くよりずっといい
  • 時代を感じる顔文字(*^ω^*)

    (^^) (o^^o) (^O^) (*´∀`*) (^_^)v d(^_^o) (-_-)zzz m(_ _)m ( ´Д`)y━・~~ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ( ゚д゚) /(^o^)\ (´・ω・`)

    時代を感じる顔文字(*^ω^*)
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/23
    <(`・ω・´)
  • 突然ご当地キャラの中の人になった

    3連休初日のこと。 「あのさ、できたらでいいんだけど」 申し訳なさそうな声で旦那が続ける。 「突然なんだけど、明日◯◯ちゃん(市のご当地キャラ)の中に入れたりする?」 うちの旦那は市役所職員なのだが、どうも祝日にイベント対応する人が調整しきれなかったらしい。 うちのご当地キャラはかわいい。めちゃかわいいのに、あちこちのイベントに貸し出されては、ぼやーっと棒立ちしてるのをよく見かけていた。 中に入るのはプロではなく、イベント担当課の若手職員らしい。しょうがないよねとは思いつつ、◯◯ちゃん大好きな私としては、「◯◯ちゃんは、当はもっとかわいいのに!」というモヤモヤを感じていた。そこにやってきたこんなチャンス!乗らない訳がない。 「いいよ!やるよ!」い気味に返事をすると、「え?いいんだ?」と逆に旦那が驚いていた。 イベントは明日である。すぐに「着ぐるみ、動き、かわいい」などのワードを検索しま

    突然ご当地キャラの中の人になった
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/12
    幸せな気持ちになれました。体力も必要だろうしお疲れ様でした!
  • 子供が前世の記憶引き継いで生まれてきた

    二人兄弟なんだが上の子の前世は元医者で、下の子の前世は難病患者の少女だった は「じゃあ当の私の子供の魂はどこにあるの?」と泣き崩れてノイローゼになって精神を病んでしまい実家に帰り3年程顔を見ていない 俺も子供の皮をかぶったこの他人とどう接すればいいのか正直困惑している 頼むから、子供を返してほしい

    子供が前世の記憶引き継いで生まれてきた
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/10
    転生先の魂が身食いの熱に耐えられず亡くなったあとに入り込んだのが本好きの下剋上。元の人格と共生していく作品もある
  • マナー違反ではないけど変わった食べ方する人

    みたことある? 俺の知り合いでラーメンの具を全部べてなら麺をべはじめる奴がいた。途中で具をべたり、麺と一緒にべたりとかじゃなくてラーメンがきたらまず全部具をべて麺とスープだけになったラーメンべるって感じ。 一度気になって聞いたことがあるけど絶対このべ方らしい。 そんな感じでマナー違反ではないけどちょっと変わったべ方してる人(や自分)の話があったら知りたい

    マナー違反ではないけど変わった食べ方する人
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/09
    麺類は具から食べたほうが具を全部食べきれそうな気はする。スープを飲み干す気がないから特にコーンが落ちていくのを見るのが切なくてね。血糖値スパイクの件もそう。麺が伸びるのも嫌だから適当なとこで麺に行く
  • 3つ口コンロを死なせている

    並行して何品も料理できない。 世の中の自炊ガチ勢、主婦の皆様はどういう流れで料理を準備しているのか教えて欲しい。 以下自分語りだから読まずに料理ライフハックだけ教えてくれるのでも全然嬉しい。 一人暮らし歴は長いが数ヶ月に一度しか料理をしてこなかった。昨年から広いキッチンのある家に引っ越したためウキウキで料理をするようになったが自身の効率の悪さに辟易してきた。 クラシルでレシピを見ながら材を用意し、洗って切って、茹でている間に次に使う材を洗って切って、その合間にもレシピを見て、炒めて、投入する調味料をレシピ見ながら用意して、火加減見ながら味見して、ようやく1品出来上がる。一つ一つが出来上がるのは嬉しいし楽しいけれども、ようやく1品出来上がった後にさらに副菜、スープ等々を準備する気が起きず主菜とご飯だけの時も多々ある。 一度に3分程度作るので連日料理できた日は作り置きも含めて品数が増える

    3つ口コンロを死なせている
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/07
    三口コンロの小さいとこはコーヒーポット温めるか、メスティンでご飯の半自動炊飯するか、できたお味噌汁を温めるか/普段は一口か二口使ってりゃあいいのよね?(台所に立つ優しい旦那さまのことを思い出しながら)
  • ウルトラマンはカップラーメンを食べる前に帰ることになる

    ほな、タッパに入れとくから帰りの電車ん中でべてや

    ウルトラマンはカップラーメンを食べる前に帰ることになる
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/07
    ブレーザーだったら変身前に興味のあるものは意識を乗っ取って食べてるから可能
  • 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く

    ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。 砂糖 ⭐︎5 殿堂入り 甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。 料理酒 ⭐︎5 殿堂入り 肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。 味醂 ⭐︎2 砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多い めんつゆ ⭐︎2 確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面

    7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/07
    生姜は大きいままアイラップか何かを使って冷凍しておいて、凍ったまますりおろすと指まですってしまう心配がないよ
  • 三大美味しすぎるため国が規制すべきお菓子

    ・アルフォート ・ハッピーターン あとひとつは?

    三大美味しすぎるため国が規制すべきお菓子
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/05
    カール食べたい…カール食べたい…(やっぱりこれは規制対象か)
  • 彼氏の部屋にあったら嫌なもの

    ・長い髪の毛 ・歯ブラシ2個 ・美顔ローラー ・女子アナカレンダー ・ラブドール ・小学校時代の勉強机 ・水素水 ・イグアナ ・育ててる最中の豆苗 ・DJブース ・手錠 ・スタンガン ・投網 ・ピンク色のライトでなにやら植物を育ててる

    彼氏の部屋にあったら嫌なもの
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/02/01
    TENGAは許してあげてもいいんじゃないかな?性欲強くても浮気しないで処理してるってことだろうし。まあ隠しておいたほうがいいとは思うけど。ただデオコはやめとけ。女の子の香りに憧れて欲しがる子の話は聞いたけど
  • 芸能界Part2を始めるしかないし、サブカルチャーPart2を始めるしかないし、オタクPart2を始めるしかない

    かなり前から思ってたこと 最初に思い付いたのは島田紳助の引退騒動の時なんだけど もう、ある年代以上の芸能界とか、カルチャーとか、そういったものを、根的に、文字通り「切り離す」しかないと思う。 何言ってんだこいつ、と思われるかもしれないけど 国家レベルの罪悪が革命であるとか戦勝国側の裁判で形式上は清算されるように(それが上手くいってないという問題はあるとしても、ポーズは取り続けている) 日も、例えば2000年以前から活動している芸能人の、公に発された言動を一つ一つ精査して、ある程度以上の悪質さが累積した芸能人は謝罪や引退させ、ちゃんとしている芸能人とちゃんと人権教育を受けている若い芸能人だけで構成された芸能界を作り直す そういう仕切り直しをするしかないと思う。 個人的な話に絡むけど、2010年代入ってから卒論を書くときに、国会図書館で70年代後半から80年代にかけての週刊誌を読んだんだけ

    芸能界Part2を始めるしかないし、サブカルチャーPart2を始めるしかないし、オタクPart2を始めるしかない
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/01/31
    トップブコメ群を読んでいて、潔癖な政治家が簡単に引責辞任したのを思い出したよ。たしか名前に正義ってついてたなと思い検索したら伊東正義議員だった。ああいう人がたくさん残っていたら今どうなっていたんだろう
  • 国内旅行って何回も行くと飽きるよな

    初めて沖縄についたとき、はじめて京都についた時、大阪ついたとき 「わーっ、沖縄やぁ!道路白い!沖縄っぽい」「京都古い建物いっぱいあってスゴイ!」「大阪活気があるなぁ」ってテンション上がってたけど なんか営業職について月2,3で国内の色んな所に飛び回るようになって、新しい土地についても「ワクワク感」とか「ゾーン」に入る感じが無くなった。 まぁなんか、知ってる地元の地域の、見たことな路地裏入った時みたいな 「あ、こんな場所があるのね」で終了。「新しい土地」っていう刺激に慣れちゃったのね。 もう新しい土地行っても地元の何かをべることもなく、牛丼う、チェーン店ラーメン喰うだけ。 国内旅行はいくらでもいけるけどさ、「国内旅行を楽しめる切符」って実際10枚くらいだよな。 その10枚をもっと考えて使えばよかった。 まだ俺には「海外旅行を楽しめる切符」が数枚残されているはずだから、それを大事に使って行

    国内旅行って何回も行くと飽きるよな
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/01/31
    昔聞いた話で、主婦の同僚たちは旅館で自分が家事をしなくても料理が出てきたり布団を敷いてもらえたりするだけで特別感があると言っていた。当時は理解できなかったけれど今なら頷ける
  • 三大、最強のラスボスを倒す方法ってだいたい2パターンだよな

    1,太陽にぶつけて粉々にするor核爆弾をぶつける 2,未来から助けに来るor何か未来の道具を持ってくる あと1つは?

    三大、最強のラスボスを倒す方法ってだいたい2パターンだよな
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/01/24
    最近は敵味方が型通りのものが減っていると思うので、なんだかなぁというお気持ち表明しておく
  • メガネをいろいろ作ってみた感想

    スペック ・両目とも-6.50前後、右のほうがちょっと視力がいい ・弱めの乱視あり、矯正しなくてもギリ見えるが目が疲れてくると見え辛くなってくる ■ZOFF、JINS、OWNDAYS 5000〜12000円くらい。 学生のうちはよかったが、就職して金に余裕が出てきてからは使うことはなくなった。 というのも、後述する店を使うようになってから、おそらく視力検査の雑さによって、ちゃんと度が合っていないことが分かった。 両目それぞれ若干見え方が違ったりするのを「メガネの見え方ってまあこんなもんだろ」と思い込んでいたがそんなことはなかった。 ■メガネスーパー 検査料込みで50000円くらいだった。 「トータルアイ検査」という有料の検査をしてもらったんだが、暗所での光の見え方の確認とか、カラーレンズ越しに見た時に文字の読みやすさみたいな確認もした。 ここで初めて、疲れてくるとものが二重に見えるのが斜位

    メガネをいろいろ作ってみた感想
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/01/21
    昔広島のメガネ21で作ったプリズム補正付き眼鏡をかけた途端、まるで立体映画を見ているみたい!と叫んだことがあります。普段立体視をしていなかったことをその時初めて知りましたっけ。いい眼鏡屋でした
  • 23年秋期アニメ感想+追記

    年始早々色々ありすぎてアニメ消化が捗らなかった。 16bitセンセーション -ANOTHER LAYER-エロゲ老人会向けの懐古作品。 当初こそ面白いけどキッツ…な面があったが段々ちゃんと面白くなっていった意外な枠。 関係者の人が同窓会か文化祭みたいな作品と言っていたが正にそんな感じ。 終盤の超展開も00年代エロゲによくあったトンデモ展開のオマージュと考えればむしろ余程マトモに見えるという。後で見返すと例の手紙が途中でしっかり出てきてたりしてああこれはトゥルーエンドルートだけをアニメ化したんだねえっていう。 あとはメイドさんロックンロールを鼻歌とはいえ令和に聞くとは思わなかったというかよく歌わせたなとか。 エロゲパケを実名のまま出すとか久々っぽい気がするけど実物の画像取り込みにするとそこだけ文字通りの解像度が高くなり、画面全体として違和感が出るというよくある絵になるのはどうしたものか。これ

    23年秋期アニメ感想+追記
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/01/10
    プラムはいまだに性別がわからない。ティアムーンはギロちんが可愛くてよい。内容も結構笑えて満足できた
  • 結婚できない婚活女性の特徴

    ”自分は選ぶ側だと思っている” ほんと、これ。 結婚できない婚活女性、こういう人がダントツに多い。 相談所だと特に女性は男性にエスコートされる側だし、ご飯やカフェに行く時も基は奢られる側だからか、男性より高みにいると感じるのだろうか。 でも、それは大いなる勘違いだ。 相談所のルールと慣習がそうさせているだけ。 ”選ばれるように頑張る”なら分かるよ? でも、そうじゃないでしょ? 酷い女性になると男性側に「会ってやってるんだぞ」、「結婚してやるんだぞ」と言わんばかりの態度の人もいる。 容姿、スタイル、性格が大して良いわけでもなく、なのに男性に対して終始受け身でいる人、ぶっちゃけ、その行動から社会人として問題であるのが分かる。 そんな女性に限って「結婚は焦っていない」と言う。 30代後半や40代の婚期を逃した女性が、だ。 殊勝な気持ちは全然構わない。 心の余裕は大事だし、そもそも結婚するかは当

    結婚できない婚活女性の特徴
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/01/06
    結婚願望は風前の灯火だけれど親の希望で仕方なく形だけ入会した人かな。親だって娘が結婚しないというのを受け入れるのはなかなかにキツい。本人もそんなだから担当の人の話は聞かない。親が諦めてくれたら退会
  • みんなの家で信仰されている美容・医薬品

    宗教の話じゃない。 みんなの家でお母さんとかが「とりあえずコレ塗っておきなさい」って言う医薬品とか美容クリームあったら教えてほしい。 我が家はアロインスのアロエクリーム。 アカギレ虫刺され痕乾燥肌ひび割れ防止時短ヘアケア全部に「とりあえずコレ塗りなさい」って母が言う。

    みんなの家で信仰されている美容・医薬品
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2024/01/02
    手にはニベア、それ以外の全身にはプロペト。手も本当はプロペトのほうが匂いがなくていいのではないかと思ってる。飲み薬は葛根湯と大正漢方胃腸薬をずっと切らさず持ってるけど、トップブコメのも買ってみようかな